2016年03月09日
思いやり
こんにちは
高校入試2日目
こどもたちはがんばってくれていることと思います
レプトン城北教室を運営する
クース・コーポレーション
の名前の由来は・・・・・
ギリシャ語の造語で、「人に対する思いやり」という意味です。
英語で言うと・・・・・・
「compassion 」(思いやり)
=「com」(共に)+「passion 」(痛み、苦しみ)
「思いやり」とは、「一緒に痛みを感じてあげること」だそうです。
相手の悩みを解決できなくても、共に痛みを感じてあげられたら、
それは最高の思いやりだということです。
わたしたちの会社は、教育をとおして、
ご父母のみなさんや子どもたちの夢や幸せに向かって援助するお仕事です。
学ぶ過程でうまくいかないことに出合ったときに力になれるようでありたいです。
英語も日本語と同様おもしろいですね。
「passion 」という言葉は、「情熱」という意味で知られていますが、
もともとの意味は、「苦しみ、受難」です。
「苦しみ」こそ、「情熱」のはじまりだと言葉の歴史は教えてくれています。
日本語や英語、言葉から
ものごとの本質やしあわせになる考え方を教えてもらうことはたくさんあります。
たくさんの言葉を知っていると考えも豊かになると私は思います。
英語を学ぶことも
そう感じて学んでくれるといいなと思います。
高校入試2日目
こどもたちはがんばってくれていることと思います
レプトン城北教室を運営する
クース・コーポレーション
の名前の由来は・・・・・
ギリシャ語の造語で、「人に対する思いやり」という意味です。
英語で言うと・・・・・・
「compassion 」(思いやり)
=「com」(共に)+「passion 」(痛み、苦しみ)
「思いやり」とは、「一緒に痛みを感じてあげること」だそうです。
相手の悩みを解決できなくても、共に痛みを感じてあげられたら、
それは最高の思いやりだということです。
わたしたちの会社は、教育をとおして、
ご父母のみなさんや子どもたちの夢や幸せに向かって援助するお仕事です。
学ぶ過程でうまくいかないことに出合ったときに力になれるようでありたいです。
英語も日本語と同様おもしろいですね。
「passion 」という言葉は、「情熱」という意味で知られていますが、
もともとの意味は、「苦しみ、受難」です。
「苦しみ」こそ、「情熱」のはじまりだと言葉の歴史は教えてくれています。
日本語や英語、言葉から
ものごとの本質やしあわせになる考え方を教えてもらうことはたくさんあります。
たくさんの言葉を知っていると考えも豊かになると私は思います。
英語を学ぶことも
そう感じて学んでくれるといいなと思います。
Posted by Lepton城北教室 at
15:38
│Comments(0)
2016年03月08日
県立高校入試
こんにちは
今日は県立高校入試1日目ですね。
天気が良くてよかった。
なんだか落ち着かないですが。
受験生のみなさん、
自分を信じてベストを尽くしてほしいです
春は近い。
今日は県立高校入試1日目ですね。
天気が良くてよかった。
なんだか落ち着かないですが。
受験生のみなさん、
自分を信じてベストを尽くしてほしいです
春は近い。
Posted by Lepton城北教室 at
15:19
│Comments(0)
2016年03月05日
絵手紙
こんにちは
ここ何日かあたたかいですね
春が近づいてます。
今日も朝から
子どもたちがレッスンに来てくれています。
絵手紙ということで持ってきてくれました
上手です
明後日はいよいよ高校入試ですね
緊張します
受験生のみなさん応援しています
ここ何日かあたたかいですね
春が近づいてます。
今日も朝から
子どもたちがレッスンに来てくれています。
絵手紙ということで持ってきてくれました
上手です
明後日はいよいよ高校入試ですね
緊張します
受験生のみなさん応援しています
気持ちよく晴れて暖かい入試日になるといいな
Posted by Lepton城北教室 at
15:46
│Comments(0)
2016年03月03日
2016年02月26日
声にだしてみよう ①
こんにちは
2020年に向けて、子どもたちを取り巻く教育環境が大きくかわります。
良い方向に向かうのではないかと私自身期待しています。
子どもたちが元気な家庭や地域は元気です。
子どもたちの幸せ
=自分の得意なことで力を発揮し
人の喜びをつくることができること
英語をみにつけることはその一つの手段だと思いますが、
力になれればと思います。
英語は語学なので、毎日ふれることが大切です。
下の動画に合わせて声に出してみてください。
何だか楽しくなります
2020年に向けて、子どもたちを取り巻く教育環境が大きくかわります。
良い方向に向かうのではないかと私自身期待しています。
子どもたちが元気な家庭や地域は元気です。
子どもたちの幸せ
=自分の得意なことで力を発揮し
人の喜びをつくることができること
英語をみにつけることはその一つの手段だと思いますが、
力になれればと思います。
英語は語学なので、毎日ふれることが大切です。
下の動画に合わせて声に出してみてください。
何だか楽しくなります
Posted by Lepton城北教室 at
13:18
│Comments(0)
2016年02月23日
レプトン体験授業
こんにちは
だいぶ温かくなってきましたね
無料体験レッスンこんな感じで受けることができます。
お気軽にお電話ください。
■子ども英語教室 Lepton(レプトン)の無料体験とレッスン【がっちゃん】
https://youtu.be/jvx8AD0GFcg
かわいいですね
だいぶ温かくなってきましたね
無料体験レッスンこんな感じで受けることができます。
お気軽にお電話ください。
■子ども英語教室 Lepton(レプトン)の無料体験とレッスン【がっちゃん】
https://youtu.be/jvx8AD0GFcg
かわいいですね
お待ちしております
Posted by Lepton城北教室 at
16:15
│Comments(0)
2016年02月20日
2015年09月07日
5万回の自問自答
こんにちは
ある本より
なるほどなぁ~
あらゆるコミュニケーションの中で、最も多いのは
自分とのコミュニケーションです。
コミュニケーションにはいろいろな種類があります。
①自分対一人の他人
②自分対数人の他人
③自分対多数の他人
④自分対バーチャルな他人
実は、最も回数が多いのが、次のパターンです。
⑤自分対自分
一説によると、人間は朝起きてから夜寝るまで、約5万回、自分とコミュニケーションを取っているといいます。
目覚めた瞬間から、「ああ眠い。昨日飲み過ぎたかなあ」と自問自答しています。
「今日の会議は嫌だなあ」「ここのランチはおいしくない」などとずっと自問自答を繰り返し、寝る前の「今日も疲れたなあ」まで、5万回です。
どんな言葉でコミュニケーションをしているかが大切なのは当然でしょう。
「爽やかな目覚めだ。昨日も楽しかった」「今日の会議は絶対に提案を通したいな」「ここのランチはサラダはおいしい」「明日もがんばろう」と自問自答するのとでは、脳にインプットがまるで違います。
それが365日繰り返されるのですから、
自分とのコミュニケーションをプラスの言葉でするのか、
マイナスの言葉でするのかは、
行動を変え、人生を変えるほどの力を持っていきます。
もちろん、表情やモノの考え方、他人への接し方にも大きく反映します。
「あの人、優しそうな顔をしているよねえ。何だかそばに行きたくなるね」という顔になるかどうかは、自分とのコミュニケーション5万回の内容しだいなのです。
ある本より
なるほどなぁ~
あらゆるコミュニケーションの中で、最も多いのは
自分とのコミュニケーションです。
コミュニケーションにはいろいろな種類があります。
①自分対一人の他人
②自分対数人の他人
③自分対多数の他人
④自分対バーチャルな他人
実は、最も回数が多いのが、次のパターンです。
⑤自分対自分
一説によると、人間は朝起きてから夜寝るまで、約5万回、自分とコミュニケーションを取っているといいます。
目覚めた瞬間から、「ああ眠い。昨日飲み過ぎたかなあ」と自問自答しています。
「今日の会議は嫌だなあ」「ここのランチはおいしくない」などとずっと自問自答を繰り返し、寝る前の「今日も疲れたなあ」まで、5万回です。
どんな言葉でコミュニケーションをしているかが大切なのは当然でしょう。
「爽やかな目覚めだ。昨日も楽しかった」「今日の会議は絶対に提案を通したいな」「ここのランチはサラダはおいしい」「明日もがんばろう」と自問自答するのとでは、脳にインプットがまるで違います。
それが365日繰り返されるのですから、
自分とのコミュニケーションをプラスの言葉でするのか、
マイナスの言葉でするのかは、
行動を変え、人生を変えるほどの力を持っていきます。
もちろん、表情やモノの考え方、他人への接し方にも大きく反映します。
「あの人、優しそうな顔をしているよねえ。何だかそばに行きたくなるね」という顔になるかどうかは、自分とのコミュニケーション5万回の内容しだいなのです。
Posted by Lepton城北教室 at
18:28
│Comments(0)
2015年09月04日
こんなことも・・・・
クース・コーポレーション
大町町の小学生と勉強します
レプトン城北教室を運営している会社は、
こんなこともしてます。
9月2日(水)の佐賀新聞みてください。
教育を通して、子どもたちの
「夢見る力 生き抜く力 感謝する力」
をはぐくみます。
大町町の小学生と勉強します
レプトン城北教室を運営している会社は、
こんなこともしてます。
9月2日(水)の佐賀新聞みてください。
教育を通して、子どもたちの
「夢見る力 生き抜く力 感謝する力」
をはぐくみます。
Posted by Lepton城北教室 at
09:35
│Comments(0)
2015年09月03日
こんにちは☆
ご無沙汰しております・・・・・・・
どんな夏でしたか?
There are signs of autumn.
どんな夏でしたか?
There are signs of autumn.
Posted by Lepton城北教室 at
17:29
│Comments(0)