年越し実家に帰った際、自分の部屋に残していっていたものをあれこれ物色していると、ファミコンの本体やらカセットやらを発見。ゲーム自体は最近では Wii のバーチャルコンソールで一部が遊べるものの、そういえば「ゲームセンターCX」で有野課長が実際にプレイしているのもこの旧来の赤白ファミコンだなあと思っていると、ふと今住んでいるところでこの赤白ファミコンが「現役で動いている」という環境であれば非常に Cool なのではないかという錯覚に陥ってしまい、実は持ってかえってきていたのでした。
この赤白ファミコン、実際に使っていた人は承知でしょうが、テレビと接続する際にはテレビの後ろにつなぐアンテナ線の間にファミコン用の白いアダプタのようなもの(RFスイッチというのだ!)をかまさなければならなかったんですね。でも頑張れば黄色線やら白線といったおなじみの「ビデオ端子接続」ができるらしいとのこと。インターネットって偉大だなあ。
日本橋にいってパーツを購入してきて、久々に半田ごてを使っての電子工作。学生時分に得た能力を遺憾なく発揮!
こんな感じで映像用の黄色線と、音声用の白線があり得ないところからにょきっと。
あとは AC アダプタもあわせて繋いで、「ビデオ」にチャンネルあわせてスイッチONすると、ファミコンが映る!「1チャン」ではなく!
左画面に赤白ファミコン、右画面に Wii のバーチャルコンソールで同じゲームを映すという、昔ではできないアホなシチュエーション。見た目の色の違いのほか Wii のほうが D 端子で映しているため綺麗に見える一方で、拡張音源を乗せたグラディウスII、実機のほうが音の出が良い印象(スネア音とか)。
これ、両画面にマリオを映して二人よーいドンでどっちが先にクリアできるかとかできるなあ。
あ、ちなみに、家から持って帰ってきたファミコンが元々調子が悪い上、調査中にショートしちゃったみたいで何も映らなくなってしまい、実はこれ日本橋で買ってきた2台目だったりします。
2008-01-25
2008-01-24
Meadow での日本語取り扱い
普段使っているテキストエディタは相変わらず Meadow (Meadow3) なんですけど、実は密かに日本語の取り扱いが完全ではない状態で使い続けていました。
日本語の取り扱いに問題がないとは以下のようなもの。
(a) 通常の日本語文字群に加えて、NEC 特殊文字や NEC 選定 IBM 拡張文字といった拡張文字群が表示、編集できる。
(b) Shift_JIS, EUC-JP, ISO-2022-JP, UTF-8 などの日本語を取り扱う一通りの文字コードをすべてカバーし、表示、編集できる。また相互変換できる。編集後他のエディタで開いたときに弊害が出ない。
普通は当たり前の機能のような気もするんですけどこれがうまくいっていなくって、UTF-8 では拡張文字が正しく表示できないとか文字コードを変換して保存した際にマッピングが変になったりとか、これを Meadow2 に移行して以後3年以上は目を瞑りながらやってたのでした。不具合に出くわすとしても数が知れているほどなので(書くのはアルファベットばっかりだし)…。
とはいってもやっぱり気持ち悪いのでちゃんと調べてみたところ、以下の2点で記述されている utf-translate-cjk-mode 対策で無事クリアできました。拡張文字だけでなく「~」とか「×」とかの文字も地味~に「豆腐」や違うものに置き換わっていたりしてたのも解決!
utf-translate-cjk-mode
JIS X 0208 Extension
ちなみに元々は Mule-UCS での対応を目指していたんですが、拡張文字関連が設定次第であっちが豆腐になったりこっちが豆腐になったりでうまくいかなかったので断念。まあ元々 Unicode 関連はもう Mule-UCS に頼らなくても大丈夫だったはずだしね。
日本語の取り扱いに問題がないとは以下のようなもの。
(a) 通常の日本語文字群に加えて、NEC 特殊文字や NEC 選定 IBM 拡張文字といった拡張文字群が表示、編集できる。
(b) Shift_JIS, EUC-JP, ISO-2022-JP, UTF-8 などの日本語を取り扱う一通りの文字コードをすべてカバーし、表示、編集できる。また相互変換できる。編集後他のエディタで開いたときに弊害が出ない。
普通は当たり前の機能のような気もするんですけどこれがうまくいっていなくって、UTF-8 では拡張文字が正しく表示できないとか文字コードを変換して保存した際にマッピングが変になったりとか、これを Meadow2 に移行して以後3年以上は目を瞑りながらやってたのでした。不具合に出くわすとしても数が知れているほどなので(書くのはアルファベットばっかりだし)…。
とはいってもやっぱり気持ち悪いのでちゃんと調べてみたところ、以下の2点で記述されている utf-translate-cjk-mode 対策で無事クリアできました。拡張文字だけでなく「~」とか「×」とかの文字も地味~に「豆腐」や違うものに置き換わっていたりしてたのも解決!
utf-translate-cjk-mode
JIS X 0208 Extension
ちなみに元々は Mule-UCS での対応を目指していたんですが、拡張文字関連が設定次第であっちが豆腐になったりこっちが豆腐になったりでうまくいかなかったので断念。まあ元々 Unicode 関連はもう Mule-UCS に頼らなくても大丈夫だったはずだしね。
ラベル:
Emacs,
Emacs/Meadow,
Meadow
2008-01-22
1/31 PHP勉強会 at 大阪が Apple Store であるようです
1月31日 PHP勉強会 at 大阪を開催します
去年行われたPiece Network 1の懇親会でも話が出ていたんですが、ついに「PHP勉強会 at 大阪」として開催されるようです。しかも予定どおり Apple Store 内の施設!発表者募集中とのことで、ここはひとつ昨年の PHP カンファレンスのLTでだだスベリしたAlan Knowles漫談を関西初披r
そういうことはありませんが、参加したいと思います。
去年行われたPiece Network 1の懇親会でも話が出ていたんですが、ついに「PHP勉強会 at 大阪」として開催されるようです。しかも予定どおり Apple Store 内の施設!発表者募集中とのことで、ここはひとつ昨年の PHP カンファレンスのLTでだだスベリしたAlan Knowles漫談を関西初披r
そういうことはありませんが、参加したいと思います。
2008-01-04
2008年のごあいさつ
新年あけましておめでとうございます。2008年もどうぞ宜しくお願いします。
2007年の年末は自宅のNASが動かなくなったりとか何かとバタバタしていてあったんですが、今年も相変わらずな状態っぽいです。精一杯がんばります。
大晦日から年越し、そして元旦と実家で過ごすものの、元旦の夜に一人で生田神社に初詣し、本日は一人で鍋を堪能しました。うどんまでいきました。
2007年の年末は自宅のNASが動かなくなったりとか何かとバタバタしていてあったんですが、今年も相変わらずな状態っぽいです。精一杯がんばります。
大晦日から年越し、そして元旦と実家で過ごすものの、元旦の夜に一人で生田神社に初詣し、本日は一人で鍋を堪能しました。うどんまでいきました。
登録:
投稿 (Atom)