酒は燗、肴は刺身、酌は髱とは
酒は燗、肴は刺身、酌は髱
さけはかん、さかなはさしみ、しゃくはたぼ
言葉 | 酒は燗、肴は刺身、酌は髱 |
---|---|
読み方 | さけはかん、さかなはさしみ、しゃくはたぼ |
意味 | 酒を飲むには、ほどよい燗で、酒の肴は刺身、酌は若い女性にしてもらうのがいいということ。「髱」は日本髪の後頭部の部分の髪。転じて若い女性。 |
使用語彙 | 肴 / 刺身 / 身 |
使用漢字 | 酒 / 燗 / 肴 / 刺 / 身 / 酌 / 髱 |
「酒」を含むことわざ
- 赤いは酒の咎(あかいはさけのとが)
- 朝酒は門田を売っても飲め(あさざけはかどたをうってものめ)
- 新しい酒は新しい革袋に盛れ(あたらしいさけはあたらしいかわぶくろにもれ)
- 新しい酒を古い革袋に盛る(あたらしいさけをふるいかわぶくろにもる)
- 新しき葡萄酒は新しき革袋に入れよ(あたらしきぶどうしゅはあたらしきかわぶくろにいれよ)
- 一杯は人酒を飲む、二杯は酒酒を飲む、三杯は酒人を飲む(いっぱいはひとさけをのむ、にはいはさけさけをのむ、さんばいはさけひとをのむ)
- 後ろに柱前に酒(うしろにはしらまえにさけ)
- 御神酒上がらぬ神はない(おみきあがらぬかみはない)
- 親の意見と冷や酒は後で利く(おやのいけんとひやざけはあとできく)
- 葷酒、山門に入るを許さず(くんしゅ、さんもんにいるをゆるさず)
「燗」を含むことわざ
- 酒は燗、肴は刺身、酌は髱(さけはかん、さかなはさしみ、しゃくはたぼ)
- 自慢高慢酒の燗(じまんこうまんさけのかん)
「肴」を含むことわざ
- 嘉肴ありと雖も食らわざればその旨きを知らず(かこうありといえどもくらわざればそのうまきをしらず)
- 嘉肴ありと雖も食らわずんばその旨きを知らず(かこうありといえどもくらわずんばそのうまきをしらず)
- 下戸の肴荒らし(げこのさかなあらし)
- 酒は燗、肴は刺身、酌は髱(さけはかん、さかなはさしみ、しゃくはたぼ)
- 絶景というは樽肴ありてこそ(ぜっけいというはたるさかなありてこそ)
- つまり肴(つまりざかな)
「刺」を含むことわざ
- 石臼を箸に刺す(いしうすをはしにさす)
- 牛の角を蜂が刺す(うしのつのをはちがさす)
- 釘を刺す(くぎをさす)
- 刺身のつま(さしみのつま)
- 鹿の角を蜂が刺す(しかのつのをはちがさす)
- 死に馬に鍼刺す(しにうまにはりさす)
- 寸鉄人を刺す(すんてつひとをさす)
- 止めを刺す(とどめをさす)
- 泣きっ面を蜂が刺す(なきっつらをはちがさす)
「身」を含むことわざ
- 垢も身のうち(あかもみのうち)
- 悪事、身にかえる(あくじ、みにかえる)
- 悪銭身に付かず(あくせんみにつかず)
- 明日は我が身(あすはわがみ)
- 仇も情けも我が身より出る(あだもなさけもわがみよりでる)
- 姉女房は身代の薬(あねにょうぼうはしんだいのくすり)
- 生き身は死に身(いきみはしにみ)
- 一朝の怒りにその身を忘る(いっちょうのいかりにそのみをわする)
- 憂き身をやつす(うきみをやつす)
- 易者、身の上知らず(えきしゃ、みのうえしらず)
「酌」を含むことわざ
- 意を酌む(いをくむ)
- 置き酌失礼、持たぬが不調法(おきじゃくしつれい、もたぬがぶちょうほう)
- 酒は燗、肴は刺身、酌は髱(さけはかん、さかなはさしみ、しゃくはたぼ)
- 手酌五合、髱一升(てじゃくごごう、たぼいっしょう)
- 手酌貧乏(てじゃくびんぼう)
「髱」を含むことわざ
- 酒は燗、肴は刺身、酌は髱(さけはかん、さかなはさしみ、しゃくはたぼ)
- 手酌五合、髱一升(てじゃくごごう、たぼいっしょう)