学研全訳古語辞典 |
つぼ-やなぐひ 【壺胡簶・壺胡籙】
名詞
「胡簶(やなぐひ)」の一種。七本の矢を差して身に帯びる筒状の入れ物。譲位や節会(せちえ)などの警固に際し、主に近衛(このえ)の武官が用いる。
壺胡簶のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
「胡簶(やなぐひ)」の一種。七本の矢を差して身に帯びる筒状の入れ物。譲位や節会(せちえ)などの警固に際し、主に近衛(このえ)の武官が用いる。
壺胡簶のページへのリンク |
壺胡簶のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |