古語:

利運の意味

辞書

類語・対義語辞典

英和・和英辞典

日中中日辞典

日韓韓日辞典

古語辞典

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

り-うん 【利運・理運】

名詞

物事が理にかなっていること。合理。


出典平家物語 一・御輿振


「今度山門の御訴訟、りうんの条もちろんに候ふ」


[訳] 今度の延暦寺の御訴訟は、道理にかなっていることはもちろんです。


理にかなっためぐり合わせ。幸運。


出典孕常盤 浄瑠・近松


「源家りうんの御吉左右(ごきつさう)」


[訳] 源家の幸運の御吉報。


運のよいのに乗じて、勝手な振る舞いをすること。


出典心中天網島 浄瑠・近松


「身に誤りあればこそだんだんの詫(わ)び言、あんまりりうん過ぎました」


[訳] (私の)身に誤りがあるからこそ、いろいろ謝罪の言葉、あまりに勝手な振る舞いが過ぎました。








利運のページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

利運のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




利運のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2025 Printed in Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS