きまやのきまま屋

本、音楽、映画、写真のこと。趣味人のきまやがきままに書いてます。※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

第153回の芥川賞(『火花』が獲った回)について、色々思ったこと

第153回の芥川賞

今更ですが、第153回の芥川賞について色々書いてみたいと思います。

あの時の候補作は

内村薫風 『ΜとΣ』 (新潮3月号)

島本理生 『夏の裁断』 (文學界6月号)

高橋弘希 『朝顔の日』 (新潮6月号)

滝口悠生 『ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス』 (新潮5月号)

羽田圭介 『スクラップ・アンド・ビルド』 (文學界3月号)

又吉直樹 『火花』 (文學界2月号)

 

というラインナップ。お、濃いね!

ご存知の通り『火花』と『スクラップ・アンド・ビルド』のW受賞で又吉さん超売れっ子に、そして羽田さんもなぜかバラエティ番組に多数出演されるようになり、かなり盛り上がった回でしたね。

 

ちなみに、同時に選考が行われた直木賞を獲った東山彰良さん、福岡の方なので地元番組にけっこう出るようになってます。教授だし上品かつ話の引き出しが多いので、いい感じのコメンテーターと化しています。こちらも売れ行き良いみたい。(手元にあるけどまだ積んでる…)

 

 

この芥川賞候補作6作品中4作品を読んで、思うところを書いていきます。

私情が入り過ぎて主に島本理生さんの話をします!ユヤタンも好きだから私!

  

島本理生の軌跡

そもそも私は学生時代から島本理生が好きで!注目していました。(実質のデビュー作は違う短編らしいけど、群像に載った『シルエット (講談社文庫)』からリアルタイムで追ってます)
 
けれど第153回芥川賞を受賞には至らなかった島本さん、これを機にTwitterで「もう純文学では書かない」宣言をして、ちょっとした物議を醸していました。

ただね、私思うに島本さんはそんなに怒ってるとか、新人の芸人が獲ってイラつくとかそういう意味ではない、と感じています。

 

だってね、島本さんの扱いが、ずーっとちょっとひどい。

合計何回候補になったのかな?まず最初に2作目『リトル・バイ・リトル』で早々と芥川賞候補作に。この時(2003年)まだ現役高校だったので、なんやかんやうるさかったと思います。

リトル・バイ・リトル (講談社文庫)

リトル・バイ・リトル (講談社文庫)

 

 この作品で野間文芸新人賞を最年少受賞してます。

 

 

 

で、『生まれる森』と『大きな熊が来る前に、おやすみ。』も続けて芥川龍之介賞候補になって。でも受賞はなくて。

その後に書いた何冊かは、候補作にもならなくなって。売り上げ自体はどんどん伸びてファンは増えている印象なのにも関わらず。売れっ子は軽く見るところがあるからな…。

 

そんな中で2011年に『アンダスタンド・メイビー』で、直木賞候補作に飛ばされるという…。まあエンタメ寄りな仕上がりではあるんだけど。

アンダスタンド・メイビー(上) (中公文庫)
 
アンダスタンド・メイビー(下) (中公文庫)
 

 

で、これでも受賞なし。力作だし面白かったんだけどなー。

 

 

そしてまた2005年になって『夏の裁断』で芥川賞候補作に返り咲き。

夏の裁断 (文春文庫)

夏の裁断 (文春文庫)

 

 戻したからには獲るんじゃないの?って、思ったと思うんですよね心情的に!私は思いましたよ!

けれど、受賞せず。

 

ね、こんだけ振り回されたら、キレるでしょう。若い頃からずーっと候補候補言われてて、女性恋愛小説のカリスマと呼ばれていながら。12年間も振り回しておきながらくれないのかよ、しかもあっち行ったりこっち行ったり。

別にどっちの賞ももらわなくても、専業作家としてしっかりした地位は築けている現状で。

「じゃあもうこっちには呼ばないで!最近はエンタメ多いからハナから期待してないし!」って、言いたくもなると思いますよ。うん。

 

 

私は島本さんの恋愛小説なら『よだかの片思い』がベスト。(売れていなさそう)

よだかの片想い (集英社文庫)

よだかの片想い (集英社文庫)

 

 

読んだ4作品 

夏の裁断 (文春文庫)

夏の裁断 (文春文庫)

 

 

 

 

火花 (文春文庫)

火花 (文春文庫)

 

 

 

 

スクラップ・アンド・ビルド (文春文庫)
 

 

 

総評

羽田さんは前作の『メタモルフォシス 』がすごい濃いSMの話で、そのあとにこれかよ、っていう幅広さを含めて考えると、受賞も頷ける感じですね。

『火花』は、早い気はするけど、力作だもんで…『夏の裁断』は本当に、相手が悪かったなとしか言えない。このラインナップじゃなければ獲っていた気がする。

豊崎由美さんも佐々木敦さんも、『夏の裁断』褒めてたし。

うん、残念と言えば残念だけど、島本さんにはそのままで頑張っていただきたいです。いつか直木賞獲るのかもしれないけどもう獲らなくてもいいよ。

でもたまに説明過剰な文章が見受けられるので、編集者選びはしっかりね! 

 

内村薫風 『ΜとΣ』 と高橋弘希 『朝顔の日』は、知らない作家さんだったこともあって未読です。

フォロワーさんが『MとΣ』が変わってて面白いって言っていたので、気になっています。

 

【関連記事】 

kimaya.hatenablog.com

kimaya.hatenablog.com

【注意】画像の転載・無断引用は禁止させていただきます。文章についても同様に、許可のない転載はおやめください。