Page Analyticsを利用してページ改善に役立てる方法

Page Analyticsを利用してページ改善に役立てていますか?

アクセス解析でお馴染みの“Googleアナリティクス”ですが、実はGoogleが提供するブラウザ“Chrome”にアドオンとして、“Page Analytics”という機能拡張が提供されています。
※この“Page Analytics”はGA4には対応せず更新を終了しています。

この機能を利用することによって、通常ブラウザでページを閲覧しながら基本の解析データを確認できたり、さらにはアナリティクスでは見えてこないどこのリンク・ボタンをクリックしたのか?といった、ページの改善に便利なヒートマップのような解析を簡単にすることができます。

つまり、わざわざアナリティクスの管理画面へアクセス解析のデータを確認する必要なく、ご自身のページを閲覧すると同時にクリック率なども含め簡単・わかりやすく解析を行えてしまうという非常に優れたツールです。

こちらを利用することによって、よりユーザー視点からのページ改善を行うことができるでしょう。

では、今回はこの“Page Analytics”の導入から使い方まで詳しくご説明していきたいと思います。

Page Analyticsの使い方

この“Page Analytics”は、先ほどもご説明した通り、Googleが提供するChromeの機能拡張のひとつですので、PCのブラウザ上から機能を追加して使います。

インストール方法

この機能を利用するには、まず“chrome ウェブストア”にて、“Page Analytics”と検索して“Chromeに追加”ボタンをクリックしてインストールします。


chrome ウェブストア

設定

次に、この機能拡張を利用するにあたっては、設定などほとんど必要ありませんが、Chromeの設定から“機能拡張”をクリックし、“Page Analytics”の“詳細”へ進むと項目一覧が表示されます。

ここでは、“Page Analytics”のON/OFFやIDなどが表示される中、“シークレット モードでの実行を許可する”といった項目があり、デフォルトではシークレットモードではOFFとなっているので、シークレットモードでも利用したい場合は、こちらをONにしておきましょう。

“Page Analytics”を利用するには、チェックしたいページのアカウントで、あらかじめアナリティクスにログインしておく必要があります。

基本的な見方について

上記の状態で、該当するページをChoromeで開くと、正常に動作していれば、ブラウザに表示されている“Page Analytics”のアイコンに“ON”と表示されます。
※このアイコンをクリックしてOFFにすると、ページ上に表示されているパネルやクリック数・クリック率などの吹き出しが非表示となります。

するとページ上部にパネルが表示され、アナリティクスで見覚えのある以下のような数値が自動で並びます。

  • セグメント
  • ページビュー
  • 1セッションあたりのページビュー
  • このページの平均滞在時間
  • 直帰率
  • 離脱率
  • リアルタイム

これらの数値は、デフォルトでこの表示となっていますが、それぞれ項目タイトルをクリックして表示されるプルダウンから様々な指標を選ぶことができます。

例えば、セグメントの項目から新規・リピーターを選択したり、各種デバイスを選択して解析結果を確認することも可能です。(複数同時に表示することができます。)

とは言っても、何らかの理由がない限り、デフォルトの数値でもぱっと見でアクセス解析を行うには十分な数値を確認できると思われます。
※リアルタイムに関しては、閲覧しているページに対してではなく、サイト全体の数字と思われます。

クリック率の確認

この“Page Analytics”の便利なところは、単純にアナリティクスのデータをページ上に表示させるだけでなく、各リンクのクリック数・クリック率を簡単にチェックできるという点です。(内部リンクのみの計測となっています。)

これを元に、必要のない導線の削除、または効果の高いリンクへの集中といったページ内の改善に役立てることができます。

クリックのない導線は差し替えるなど、効果検証をする際にチェックしてみると良いでしょう。

また、パネル右下に表示されている吹き出しのアイコンをクリックすることで、画面上からクリック率を非表示にすることも可能です。

他にも、カラフルなアイコンをクリックすることで、クリック数によってリンク箇所が色分けされて表示されるため、視覚的にもどこが集中してクリックされているのかがわかります。

下記のように、色分けして確認することができるため、ヒートマップのように視覚的に瞬時に効果的なリンクが確認できるというものです。

このページ内のユーザー行動を把握する“ヒートマップ”について詳しくは、こちらの「ヒートマップとは?ユーザー行動を可視化して改善に役立てる方法」もぜひご覧下さい。

期間の指定

また、パネル左下には日付けが表示されています。
こちらクリックすることで、日付けを指定して解析結果を重ね合わせて確認することができます。

中でも便利なのが、期間を指定して比較するといった使い方もできるため、バナーなどの効果など、ユーザーがどういった反応だったのか、A/Bテストの結果検証も一瞬で比較することもできます。

ONにならない場合

この機能拡張をインストールして、間違いなくそのページの解析権限を持つアナリティクスにログインしているのにもかかわらず、“ON”にならない、または“ON”になっているのに、解析結果が表示されないといった場合があります。

この場合は、以下のことを試してみてください。

  • PC・Chromeを再起動する
  • “Page Analytics”を一旦削除して入れ直す
  • アナリティクスにログインしているかどうか確認
  • シークレットモードのON/OFFの確認

それでも表示されない場合、なんらかのアドオンが関係している可能性があります。
実は今回もうまく表示されなく、色々と検証してみた結果“AdBlock”という機能拡張を削除したところ正常に表示されるようになりました。

そのため、ONにならない、表示されないといった場合は他のアドオンとの互換性なんかもチェックしてみると良いかもしれません。

また、解析権限を持たないページを閲覧している時は、“Page Analytics”のロゴにON・OFFどちらも表示されません。

そして、その時にロゴをクリックすると、以下のようなアラートが表示され、“Page Analytics”が表示されない理由が記載されています。

“Page Analytics”を利用してページ改善を行う

この機能拡張は非常に便利なアドオンだからこそ、ぜひこの解析結果を元にページ改善に役立てましょう。

改善点は、ページビューや滞在時間などの急な変化はもちろん、内部リンクなどの導線改修が主なポイントとなります。

まず、グローバルメニューなどの最適化は、なかなかアナリティクスだけを眺めていても効果がイメージできないものですが、上記のような各リンクのクリック数・クリック率がひと目でわかれば、実際にユーザーが何を求めているのか?といった必要なリンク・ボタンがわかりますよね?

この場合、以下のようなクリックの比較によって、より効果的な導線を配置することができます。
これは、ユーザー目線で言うと利便性が上がるとも言えるため、昨今のSEOに重要とも言われているUXにも言い影響を及ぼすものと思われます。

  • クリック率が良いのはテキストリンクか画像バナーか?
  • 言い回しなど文言のA/Bテスト

こういったテストは、一定の期間ずつ実際に公開してみて、後にこの“Page Analytics”から期間を比較して検証してみると良いでしょう。

こういった細かな調整の繰り返しによって、ページ改善、さらにはコンバージョンの改善にも影響を及ぼすものと思われます。
アナリティクスでは見えてこないクリック率などを把握することで、ユーザーの欲しい情報に訴求したページ作りに役立つはずです。積極的に利用しましょう。

まとめ

今回は、ページ改善に便利なChromeの機能拡張のひとつ“Page Analytics”の使い方についてご説明しました。

このように、アクセス解析では見えてこないリンクやボタンのクリック数も同時に解析できるのは、SEO対策以外にも広告効果などのサイト内における導線チェックなどにも非常に役立ちます。

そして、アナリティクスやサーチコンソールといったツールもSEO対策には便利ですが、ページ内の導線チェックなどもしっかりと行い、効果的なサイトを目指すためにも、ぜひ導入してページの改善を行いましょう。

短期間でアクセス数を増やすには、自動化が重要です!

短期間でアクセス数が増えないのはなぜ…?
短期間でアクセス数が増えない理由は、高品質ページのインデックスが遅いからです。

例えば、サイトやページのテーマに関連するキーワードやそれらのキーワードの検索ボリューム、競合性を都度自身で手動でツールで調べて、キーワードを選定します。

また、選定したキーワードの検索意図を、都度自身で手動で競合上位サイトの傾向を見ながら記事構成を書きだして、記事作成をします。
この場合、記事公開までかなり時間がかかって、高品質ページのインデックスが遅くなります。

そうなれば、その分Googleに評価されるまで時間もかかるので、数カ月などの短い期間でアクセス数が増えづらくなります。
結果、短期間でアクセス数が増えないというわけです。

こうした悪い状況を回避する為に、必須キーワードの選定と高品質記事作成を完全自動化して、短期間でアクセス数を増やす専用ツールをご案内します。(無料)

検索順位を改善するには正しいSEOの知識が必要です

関連記事

【2025年最新】SEOとは?SEO対策の基本と具体的な施策方法を詳しく解説します

必須キーワードの選定と高品質記事作成を完全自動化!
\ 短期間でアクセス数を増やす専用ツールをご案内!/

SEOツール「キーワードファインダー」を無料で見る