事業内容 Business

食にまつわる幅広い分野の研究に対して助成を行うことにより、科学技術の発展、国民の健康の増進に寄与いたします。 一般財団法人キーコーヒー柴田裕記念財団は、食にまつわる幅広い分野の研究に対して助成を行うことにより、研究者を支援し、科学技術の発展、国民の健康の増進に寄与することを目的としております。中でも、食品、飲料に関する分野に関する研究に対して、助成を行います。

■研究助成の実績

第6回 2024年度 研究助成実績 6件
テーマ 助成先
(1) 農作物とその加工に関する基礎的調査及び研究・・・ 1件  
籾殻抽出物からの抗がん・抗菌・他感作用物質の創製と機能評価 北海道大学大学院 薬学研究院
教授 長友 優典
(2) おいしさに関する研究・・・1件
主観的「おいしさ」の変動メカニズム解明に向けた生物心理学的研究 早稲田大学
教授 神前 裕
(3) 外食に関する研究・・・ 2件
外国人経営の飲食店 と都市社会 的 インフラの変容 上智大学 国際教養学部
教授 Farrer James
高齢者における低栄養・認知機能低下対策のための外食の意義~栄養疫学的検討~ 愛媛大学
准教授 丸山 広達
(4) 気候変動に関する研究・・・ 1件
気候変動影響への適応策としての有用菌根菌の探索‐「浮かさない」浮草の活用‐ 鳥取大学 乾燥地研究センター
特命助教 石井 直浩
(5) コーヒーの品種・栽培に関する基礎的調査および研究・・・ 1件
Coffea arabicaの環境応答メカニズムの研究基盤の整備 国際農林水産業研究センター
プロジェクトリーダー 圓山 恭之進
第5回 2023年度 研究助成実績 6件
テーマ 助成先
(1) 農作物とその加工に関する基礎的調査及び研究・・・3件
食塩過多に伴う高血圧・動脈硬化性疾患の発症に対する大豆食物繊維摂取の有効性 大分大学医学部 内分泌代謝・膠原病・腎臓内科学講座
講師 後藤 孔郎
ナノスーツ法による新規食品保護機構の開発 名古屋工業大学 生命・応用化学教育類 ソフトマテリアル分野
准教授 石井 大祐
0℃以下の未凍結温度(氷温)を利用した青果物の呈味向上機構の解明 関西大学 化学生命工学部 生命・生物工学科
准教授 細見 亮太
(2) おいしさに関する研究・・・2件
コーヒーの味わいに対する先入観と知覚のメカニズム 国立研究開発法人 情報通信研究機構
主任研究員 西田 知史
脂質酸化物による味覚刺激の作用機序 東京大学大学院 農学生命科学研究科
助教  小南 友里
(3) 外食に関する研究・・・0件
(4) 気候変動に関する研究・・・0件
(5) コーヒーの品種・栽培に関する基礎的調査および研究・・・1件
沖縄コーヒーの魅力:生産者・焙煎業者との対話を通して 東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所
フェロー 大坪 玲子
第4回 2022年度 研究助成実績 7件
テーマ 助成先
(1) 農作物とその加工に関する基礎的調査及び研究・・・2件
コーヒー抽出残渣を出発原料とする新規高性能水質浄化剤の創製と応用 東邦大学理学部生命圏環境科学科
講師 今野 大輝
コーヒー残渣を原料としたタンパク源生産技術の構築に向けた基盤研究 東洋大学理工学部応用化学科
教授 安藤 直子
(2) おいしさに関する研究・・・4件
コーヒーの商品形態と心理的効果に関する研究 東京都立大学人文科学研究科
名誉教授、客員教授 山下 利之
おいしさを感じる脳内メカニズムの解析に向けた光トモグラフィー法の実現 東京農工大学
特任助教 内田 紀之
脳波リズムから評価するマインドフルな食体験が「おいしさ」に及ぼす影響 筑波大学システム情報系
研究員 宮内 英里
おいしさの脳内情報処理機構の解明 立命館大学生命科学部生命情報学科
助教 塩谷 和基
(3) 外食に関する研究・・・1件
フリーポアラテアートの自動化 東京電機大学理工学部生命科学科
教授 武政 誠
(4) 気候変動に関する研究・・・0件
(5) コーヒーの品種・栽培に関する基礎的調査および研究・・・0件
第3回 2021年度 研究助成実績 7件
第2回 2020年度 研究助成実績 3件
第1回 2019年度 研究助成実績 3件