以下は管理人が独自に調べたデータです
試行回数がまだ不十分な為、まだ正確なデータではないことを予めお詫び申し上げます
編成等随時更新中です
![E4MAP](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/7/b/7b2b821a-s.png)
解説の便宜上、マス目にA~Hのアルファベットを振り分けました
他サイト様やwiki等と違う場合がございますのでご注意下さい
羅針盤制御(仮)
金剛型戦艦2隻:C>Gルート確定
それ以外の金剛型戦艦編成:C>Dへ
海域特徴
![E4基礎経験値](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/a/a/aad6696c.png)
海域基礎経験値は200
自動回復1メモリ/2時間程度
主な海域対策
・ボスのみ昼に移行する場合があるので決戦支援艦隊を使う
昼へは敵の2~3番艦のどちらかが中破以上で生存時に移行
・ALL駆逐艦、後述の最終作戦等を用いゲージを削るのもあり
・ダメコンを使いリスクを下げる
続き記事は轟沈内容をかなり含んでいるので注意です
試行回数がまだ不十分な為、まだ正確なデータではないことを予めお詫び申し上げます
編成等随時更新中です
![E4MAP](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/7/b/7b2b821a-s.png)
解説の便宜上、マス目にA~Hのアルファベットを振り分けました
他サイト様やwiki等と違う場合がございますのでご注意下さい
羅針盤制御(仮)
金剛型戦艦2隻:C>Gルート確定
それ以外の金剛型戦艦編成:C>Dへ
海域特徴
![E4基礎経験値](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/a/a/aad6696c.png)
海域基礎経験値は200
自動回復1メモリ/2時間程度
主な海域対策
・ボスのみ昼に移行する場合があるので決戦支援艦隊を使う
昼へは敵の2~3番艦のどちらかが中破以上で生存時に移行
・ALL駆逐艦、後述の最終作戦等を用いゲージを削るのもあり
・ダメコンを使いリスクを下げる
続き記事は轟沈内容をかなり含んでいるので注意です
各種マス説明
同じ編成でも陣形が違う場合は別の画像になっています
Aマス
![A1](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/c/c/cc19b337.png)
![A2](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/0/2/02c36afd.png)
![A3](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/4/5/459480ec.png)
初戦ながら敵旗艦のフラグシップがかなり脅威なマス
1マス目で火力を出す役割の艦娘が大破してしまった場合は撤退するほうが良いかも
Bマス:気のせいだったマス
Cマス
![C4](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/b/e/be817932.png)
![C3](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/5/0/50f0e378.png)
ここを抜ければボス前のマスへ・・・!
個人的な体感ではフラグシップ重巡の方が怖い
金剛型戦艦が2隻の場合Gマスへ
金剛型戦艦が3隻以上2隻未満の場合迂回路へ
Dマス:調査中
Eマス:調査中
Fマス:調査中
ボス分岐前Gマス
![G1](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/8/3/83707b0d.png)
![G2](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/f/5/f5551982.png)
ボス前にふさわしい編成、エリート戦艦の方を引きたいところ
連撃が怖いエリート重巡の前までにフラグシップ軽巡等の脅威を倒したい
ここからはHマスへ低確率、ボスマスへ高確率で移動する
Hマス(通称:おしおき部屋)
![H2](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/8/d/8d9f80f4.png)
![H1](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/9/f/9fa8655d.png)
誰が言ったかおしおき部屋にふさわしい、姫のお出迎え
大破必至である
ボスマス
![BOSS3](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/6/e/6e49f5e6.png)
![BOSS1](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/d/2/d21ed305.png)
![BOSS2](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/9/c/9cb9adae.png)
今回も浮遊を引けると安全。だが、ボスの飛行場姫を倒す時は
2-3番艦を先に倒してしまいがちで昼に移行しないというデメリットも
姫の敗北セリフを聞いても昼に移行するので、初見だと少しびっくりするかも?
オススメ決戦支援艦隊
![支援艦隊回復量](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/1/1/1197cd9c-s.png)
正規空母4+駆逐2
空母には4スロット全てに流星または流星改ですべて埋める
ボーキサイト消耗は激しいが、その火力は非常に有用
![支援艦隊回復量2](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/4/9/49a1abd0.png)
一番艦載機の減りが悪かったタイミングで
21383>20694=689 実質、ボーキが1回復しただけなので690
690/5=138機もの艦載機が減っている
試行回数はまだ足りてないですが、データを取った物をまとめると
支援発動:8
ボスへダメージ:8
163 202 68 61 106 157 156 134
平均130ダメージが敵旗艦に入っているのがかなり魅力的
※閲覧注意(轟沈関係を含みます)
検証の一環として気になっていた艦娘でダメージ分散する方法で削ってみました
轟沈させる手法ですので、手段として割り切れないと厳しいと思われます
手順
![主力回復](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/c/d/cd2a81ae-s.png)
金剛型艦娘2隻を用意
片方を旗艦、もう片方をダメコン装備
のこり4枠を、ドロップした駆逐軽巡重巡で埋める
可能なら埋めた艦娘に対して連撃装備だけ仕込んでおく
進軍手順
・決戦支援艦隊を出しておく
・支援&本隊共にキラキラ付けはやらない
・金剛型戦艦が1マス目でどちらかが大破したら撤退
・2マス目以降はひたすら進軍
・道中は単横 ボスは単縦陣
・祈る
・終了後、小破以上の艦娘は解体
・艦娘が足りなくなったらALL30で建造するか、2-3+潜水艦で回収
検証データ
道中:単横
ボス:単縦
出撃回数:15
道中撤退:4
ダメコン発動:
轟沈艦娘:15
行き止まり:1
ボス到達:10
ボス撃沈:
ボス削り:10
ボス無傷:
猫:
支援発動:8
ボスへダメージ:8
163 202 68 61 106 157 156 134
金剛型ボスへ:22
[48 103] [94 100 27] [36 34][61 41][123 117 4][12 45][33 56][36 14][17 34][28 21]
それ以外:19
17 54 27 25 17 15 15 29 23 50 29 50 36 30 17 27 22 37 21
与ダメージ部分が少しわかりにくいですが
[]で囲まれている部分が1回の戦闘での金剛型が与えたダメージです
画像の通り、霧島は改造前ですが5回目の戦闘[123 117 4]において
連撃(123>117)を出しているので、さすが霧島ネキといったところか
削り時間2時間20分
![主力に替えたゲージ](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/6/4/645ef693.png)
残りゲージ6本までかなり高速で削れました
が、精神的にも削れますね・・・
消化した資源 (SS撮り忘れすみません)
燃料:4512
弾薬:3871
鋼鉄:2708
ボーキ:4236
バケツ:11
支援艦隊がALLキラキラではない為、発動するかは祈るのみです
発動しなかった場合ボーキサイトは消費しません(弾薬&燃料は消費します)
今回の検証で気づいたことは、先行してくださった提督のお話の通り
三式弾には最低ダメージ保証+特殊なシステムがあることが確認できました
金剛型以外の埋めた艦娘が敵旗艦に攻撃した場合
Lv3~4にも関わらず命中100%、ダメージ2桁確定という面白い結果が得られました
他の編成での削りに比べて必要資源は少ないかもしれないです
~追記
他の削り攻略編成(編成はそのまま並び順です)
駆駆駆駆駆駆+決戦艦隊:駆逐艦削り バケツの消費は普通程度、資材消費が低い ただし回数が掛かる
駆潜駆駆駆駆+決戦艦隊:駆逐艦削り 潜水艦でデコイする。潜水艦はダメコン必須+旗艦以外で
駆駆駆駆戦戦+決戦艦隊:金剛型戦艦を引っ張る駆逐艦達 決戦艦隊だけではなく金剛型で削れるのが良い
駆潜駆駆戦戦+決戦艦隊:同上 潜水艦デコイ作戦
駆駆重重戦戦+決戦艦隊:削り+撃破を兼ねた編成 小ゲージ5本からこれもアリ
駆潜重重戦戦+決戦艦隊:同上 潜水艦デコイ作戦
オススメゲージ破壊編成(高コスト注意)
重重戦戦戦戦+決戦艦隊:金剛型戦艦2 低速戦艦2で夜戦一撃を狙う艦隊。道中大破回避のダメコン必須
重潜戦戦戦戦+決戦艦隊:同上 潜水艦デコイ作戦
重雷雷戦戦戦+決戦艦隊:ハイパーペアで事故軽減 運良く昼間に移行するとかなり優位に
重潜雷雷戦戦+決戦艦隊:同上 潜水艦デコイ作戦
雷潜雷重戦戦+決戦艦隊:同上 潜水艦デコイ作戦&並び替え
駆駆重重戦戦+決戦艦隊:削り+撃破を兼ねた編成
駆潜重重戦戦+決戦艦隊:同上 潜水艦デコイ作戦
潜水艦デコイ作戦とは
潜水艦のシステムを利用して、敵雷巡、軽巡、駆逐の攻撃を潜水艦で集める方法
エリート雷巡のカットイン攻撃やフラグシップ軽巡の攻撃を防げるのが大きい
ただしその分潜水艦娘が消耗してしまうので、ダメコン必須
装備例
![2013110309](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/3/b/3b08adf2.png)
夜戦連撃仕様、高火力、三式弾装備+ダメコンなので戦艦装備は1択になります
オススメ三式弾レシピ:10/90/90/30
![2013110310](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/c/d/cd389440.png)
夜戦で確実に1隻落としてもらう為に駆逐艦は、ALL魚雷でも良い感じです
ダメコン装備するか、優秀な回避に頼るかは提督次第です
![2013110311](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/b/f/bf2e0c6a.png)
重巡もほぼ固定装備になります
報告されているレア艦娘
三隈(ボス) 鈴谷 阿賀野(ボス A~Sランク) 夕雲 舞風 夕張 飛龍 伊58
ゲージ回復を待って駆逐艦削りを検証予定です
~追記
11時間経過によるゲージ回復量はこのぐらいです
![2013110312](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/f/c/fc15fc59.png)
約17時間経過
![2013110314](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/0/5/0580a25b.png)
約22時間経過
![2013110502](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/1/6/16279461.png)
~追記
ご指摘ありがとうございます、誤字等修正致しました
駆逐艦削りによる検証は別記事になりました
E4攻略 駆逐艦編
捨て艦による攻略の詳細記事を作成致しました
捨て艦攻略詳細まとめ
同じ編成でも陣形が違う場合は別の画像になっています
Aマス
![A1](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/c/c/cc19b337.png)
![A2](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/0/2/02c36afd.png)
![A3](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/4/5/459480ec.png)
初戦ながら敵旗艦のフラグシップがかなり脅威なマス
1マス目で火力を出す役割の艦娘が大破してしまった場合は撤退するほうが良いかも
Bマス:気のせいだったマス
Cマス
![C4](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/b/e/be817932.png)
![C3](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/5/0/50f0e378.png)
ここを抜ければボス前のマスへ・・・!
個人的な体感ではフラグシップ重巡の方が怖い
金剛型戦艦が2隻の場合Gマスへ
金剛型戦艦が3隻以上2隻未満の場合迂回路へ
Dマス:調査中
Eマス:調査中
Fマス:調査中
ボス分岐前Gマス
![G1](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/8/3/83707b0d.png)
![G2](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/f/5/f5551982.png)
ボス前にふさわしい編成、エリート戦艦の方を引きたいところ
連撃が怖いエリート重巡の前までにフラグシップ軽巡等の脅威を倒したい
ここからはHマスへ低確率、ボスマスへ高確率で移動する
Hマス(通称:おしおき部屋)
![H2](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/8/d/8d9f80f4.png)
![H1](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/9/f/9fa8655d.png)
誰が言ったかおしおき部屋にふさわしい、姫のお出迎え
大破必至である
ボスマス
![BOSS3](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/6/e/6e49f5e6.png)
![BOSS1](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/d/2/d21ed305.png)
![BOSS2](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/9/c/9cb9adae.png)
今回も浮遊を引けると安全。だが、ボスの飛行場姫を倒す時は
2-3番艦を先に倒してしまいがちで昼に移行しないというデメリットも
姫の敗北セリフを聞いても昼に移行するので、初見だと少しびっくりするかも?
オススメ決戦支援艦隊
![支援艦隊回復量](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/1/1/1197cd9c-s.png)
正規空母4+駆逐2
空母には4スロット全てに流星または流星改ですべて埋める
ボーキサイト消耗は激しいが、その火力は非常に有用
![支援艦隊回復量2](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/4/9/49a1abd0.png)
一番艦載機の減りが悪かったタイミングで
21383>20694=689 実質、ボーキが1回復しただけなので690
690/5=138機もの艦載機が減っている
試行回数はまだ足りてないですが、データを取った物をまとめると
支援発動:8
ボスへダメージ:8
163 202 68 61 106 157 156 134
平均130ダメージが敵旗艦に入っているのがかなり魅力的
※閲覧注意(轟沈関係を含みます)
検証の一環として気になっていた艦娘でダメージ分散する方法で削ってみました
轟沈させる手法ですので、手段として割り切れないと厳しいと思われます
手順
![主力回復](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/c/d/cd2a81ae-s.png)
金剛型艦娘2隻を用意
片方を旗艦、もう片方をダメコン装備
のこり4枠を、ドロップした駆逐軽巡重巡で埋める
可能なら埋めた艦娘に対して連撃装備だけ仕込んでおく
進軍手順
・決戦支援艦隊を出しておく
・支援&本隊共にキラキラ付けはやらない
・金剛型戦艦が1マス目でどちらかが大破したら撤退
・2マス目以降はひたすら進軍
・道中は単横 ボスは単縦陣
・祈る
・終了後、小破以上の艦娘は解体
・艦娘が足りなくなったらALL30で建造するか、2-3+潜水艦で回収
検証データ
道中:単横
ボス:単縦
出撃回数:15
道中撤退:4
ダメコン発動:
轟沈艦娘:15
行き止まり:1
ボス到達:10
ボス撃沈:
ボス削り:10
ボス無傷:
猫:
支援発動:8
ボスへダメージ:8
163 202 68 61 106 157 156 134
金剛型ボスへ:22
[48 103] [94 100 27] [36 34][61 41][123 117 4][12 45][33 56][36 14][17 34][28 21]
それ以外:19
17 54 27 25 17 15 15 29 23 50 29 50 36 30 17 27 22 37 21
与ダメージ部分が少しわかりにくいですが
[]で囲まれている部分が1回の戦闘での金剛型が与えたダメージです
画像の通り、霧島は改造前ですが5回目の戦闘[123 117 4]において
連撃(123>117)を出しているので、さすが霧島ネキといったところか
削り時間2時間20分
![主力に替えたゲージ](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/6/4/645ef693.png)
残りゲージ6本までかなり高速で削れました
が、精神的にも削れますね・・・
消化した資源 (SS撮り忘れすみません)
燃料:4512
弾薬:3871
鋼鉄:2708
ボーキ:4236
バケツ:11
支援艦隊がALLキラキラではない為、発動するかは祈るのみです
発動しなかった場合ボーキサイトは消費しません(弾薬&燃料は消費します)
今回の検証で気づいたことは、先行してくださった提督のお話の通り
三式弾には最低ダメージ保証+特殊なシステムがあることが確認できました
金剛型以外の埋めた艦娘が敵旗艦に攻撃した場合
Lv3~4にも関わらず命中100%、ダメージ2桁確定という面白い結果が得られました
他の編成での削りに比べて必要資源は少ないかもしれないです
~追記
他の削り攻略編成(編成はそのまま並び順です)
駆駆駆駆駆駆+決戦艦隊:駆逐艦削り バケツの消費は普通程度、資材消費が低い ただし回数が掛かる
駆潜駆駆駆駆+決戦艦隊:駆逐艦削り 潜水艦でデコイする。潜水艦はダメコン必須+旗艦以外で
駆駆駆駆戦戦+決戦艦隊:金剛型戦艦を引っ張る駆逐艦達 決戦艦隊だけではなく金剛型で削れるのが良い
駆潜駆駆戦戦+決戦艦隊:同上 潜水艦デコイ作戦
駆駆重重戦戦+決戦艦隊:削り+撃破を兼ねた編成 小ゲージ5本からこれもアリ
駆潜重重戦戦+決戦艦隊:同上 潜水艦デコイ作戦
オススメゲージ破壊編成(高コスト注意)
重重戦戦戦戦+決戦艦隊:金剛型戦艦2 低速戦艦2で夜戦一撃を狙う艦隊。道中大破回避のダメコン必須
重潜戦戦戦戦+決戦艦隊:同上 潜水艦デコイ作戦
重雷雷戦戦戦+決戦艦隊:ハイパーペアで事故軽減 運良く昼間に移行するとかなり優位に
重潜雷雷戦戦+決戦艦隊:同上 潜水艦デコイ作戦
雷潜雷重戦戦+決戦艦隊:同上 潜水艦デコイ作戦&並び替え
駆駆重重戦戦+決戦艦隊:削り+撃破を兼ねた編成
駆潜重重戦戦+決戦艦隊:同上 潜水艦デコイ作戦
潜水艦デコイ作戦とは
潜水艦のシステムを利用して、敵雷巡、軽巡、駆逐の攻撃を潜水艦で集める方法
エリート雷巡のカットイン攻撃やフラグシップ軽巡の攻撃を防げるのが大きい
ただしその分潜水艦娘が消耗してしまうので、ダメコン必須
装備例
![2013110309](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/3/b/3b08adf2.png)
夜戦連撃仕様、高火力、三式弾装備+ダメコンなので戦艦装備は1択になります
オススメ三式弾レシピ:10/90/90/30
![2013110310](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/c/d/cd389440.png)
夜戦で確実に1隻落としてもらう為に駆逐艦は、ALL魚雷でも良い感じです
ダメコン装備するか、優秀な回避に頼るかは提督次第です
![2013110311](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/b/f/bf2e0c6a.png)
重巡もほぼ固定装備になります
報告されているレア艦娘
三隈(ボス) 鈴谷 阿賀野(ボス A~Sランク) 夕雲 舞風 夕張 飛龍 伊58
ゲージ回復を待って駆逐艦削りを検証予定です
~追記
11時間経過によるゲージ回復量はこのぐらいです
![2013110312](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/f/c/fc15fc59.png)
約17時間経過
![2013110314](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/0/5/0580a25b.png)
約22時間経過
![2013110502](https://livedoor.blogimg.jp/tamenuko/imgs/1/6/16279461.png)
~追記
ご指摘ありがとうございます、誤字等修正致しました
駆逐艦削りによる検証は別記事になりました
E4攻略 駆逐艦編
捨て艦による攻略の詳細記事を作成致しました
捨て艦攻略詳細まとめ
ストレスフリーで毛根にもやさしいぞ