スポンサーリンク
おわら風の盆前夜祭
2013年08月31日
おわら風の盆前夜祭、受け持ちの日に曳山会館で公演後に町内に
戻り、踊りを披露します。
子供達も輪に入り、大人達が指導し後継者育成中です。
町内で一段高い踊り場に男踊りと女踊りの格好と手さばきが決まります。
八尾町は八ツの尾根に囲まれた町、川も尾根に沿い多い
坂の町のぼんぼりの灯りを見ながら帰路につきました。
おわら 前夜祭の風景
2013年08月31日
子供達も本番前の前夜祭で練習した成果を披露します。
写真は、男踊りをしている男の子です (解りにくいですが黒い衣装)
女踊りを観光客のリクエストで踊る女の子達
隣りの町内では、空き地で本番に向けて練習に励んでいます。
町内会場で踊りを披露します。
風の盆
2013年08月30日
おわら風の盆、前夜祭は各町内が当番でその日を受け持ちます。
男踊り 町内の役員さんの配慮で正面の家の二階から見せて頂きました。
町内の筋道にはぼんぼりが立ち並び幻想的です。
女踊り、手が揃っています、年齢は25歳以下の男女で構成し
町内から選ばれて披露します。
若い男女達が町内の会場に移動中です。
おわら風の盆 前夜祭は、8月20〜30日 まで開かれ八尾曳山展示館ホール
を拠点にステージ踊りを鑑賞した後に、各当番町内で披露します。(雨天中止)
本番おわら風の盆 9月1日〜3日 開催します。
八尾町曳山
八尾和紙
坂の町
八尾町
本町通り角のラジオ店
上二周辺
喫茶店
街のタバコ店
月の空
理容店
2013年08月26日
同級生の理容店、子供の頃に散髪してもらっていました
店に行くと森永製菓のミルクキャラメルを一箱もらえ
とても嬉しかった思い出があります。
店舗の鉢の観葉植物が髪型のようで目を引き面白い形です。
お土産
2013年08月25日
滋賀県近江八幡に旅行のお土産を頂いた 。
でっち羊羹、名物八幡赤こんにゃく、ちようじ麩のからしあえ
でっち羊羹 蒸し羊羹風でういろうとの中間という感じです。
ちょうじ麩からしあえ 麩も弾力がありからしとよく合います。
八幡赤こんにゃく 織田信長が赤の長襦袢をまとい、踊り狂ったと
伝えられる、天下の奇祭「左義長祭」この祭にちなんで赤く染め上げ
古くより「乃利松の赤こん」として親しまれています。
商店街の花壇
三町角のだんご
2013年08月24日
高山のだんご屋さんも数々ありますが、私の家の近くにあり
親戚、友達、お客さんなどにお茶菓子としてみだらしだんごを
我が家では買ってきます。
地元の味、おばちゃんの味を焼き上げている。
朝の宮川
ウインド
木工
2013年08月22日
木材集積場の敷地に紅色、白色が交互にサルスベリが咲いています。
夏の花と言う感じです、中国から入ってきた木で色も独特な感じです。
工場の敷地内にも、朝日を避けるように植えてあります。
自然なエコですね。