梶ピエールのブログ

はてなダイアリー「梶ピエールの備忘録。」より移行しました。

いただきもの

www.hup.gr.jp

編者の田畑伸一郎さんよりご恵投いただきました。ロシアにおいて北極域開発を進めるサハ共和国を事例に、地域経済・社会・環境への影響を考察する、他に類のない研究成果です。

いただきもの

www.seidosha.co.jp

 版元よりご恵投いただきました。昨年の2月に梅田で開催された、社会学者立岩真也さんを追悼するトークイベント(私も視聴しておりました)、待望の活字化です。

いただきもの

www.j-fic.com

著者の平野悠一郎さんよりご継投いただきました。現代中国の森林政策に関する世界で初めての包括的な研究となる大著です。

いただきもの

ndlsearch.ndl.go.jp


著者の岡本さんよりご恵投いただきました。「中国経済はどこまで独特か?」というのは中国研究者にとって永遠のテーマだと思います。そのテーマに「人びとの暮らし」という視点から迫ったユニークな書籍です。

お仕事のお知らせ

拙著『ピークアウトする中国』の内容を踏まえ、先日行われた全人代の政府活動報告で発表された経済政策の内容をどう評価するか、共著者の高口さんと共に週刊東洋経済の劉彦甫記者にインタヴューしていただきました。

news.yahoo.co.jp

お仕事のお知らせ

www.keio-up.co.jp

慶應義塾大学東アジア研究所主催の連続講座の内容を書籍化したものです。私は第9章「中国経済は、国家主導か民間主導か」を寄稿しています。国有企業改革、産業政策、深圳のイノベーションとオープンソースといったトピックからこの問題にアプローチしています。

いただきもの

www.utp.or.jp

 版元よりご恵投いただきました。それまでほとんどスポットがあてられることがなかった中国共産党の「中央局」の制度的な変遷に注目することで地方―中央関係に対する共産党の姿勢の変化を明らかにする研究。2023年度のアジア太平洋研究賞を受賞した力作です。

www.hemri21.jp