楽天の「第4の携帯会社」、従来の楽天モバイルよりも快適に使えるアピールとして、『快楽天モバイル』と名乗ったらどうか
— うにたんのクリスマスの予定は空いてます (@tana_p) 2017年12月13日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO24591520T11C17A2MM8000/
第四のキャリアが誕生したことは過去にもあったはずなのになぜまた第四キャリアが誕生するのか
— おりがみ (@ori_gami) 2017年12月14日
大手3キャリア以外で新規参入したキャリアは
— あざなまる (@AZANYANG) 2017年12月14日
2005年BBモバイル→後にソフトバンクに買収
2005年イーモバイル→後にソフトバンクに買収
2005年アイピーモバイル→空き地
おまけでDDIポケット→ウィルコム→ソフトバクに買収
「日本に、もうひとつの携帯会社」。そんなキャッチコピーで参入したfreetelが破綻し、それを買収した楽天が「第四の携帯キャリア」としてMNO参入を発表するんだから、通信業界もまだまだ何があるかわからんね。
— S (@satotakes) 2017年12月14日
ど うせただで国から電波使わせて貰えてるんだからさ、電波オークションは今後もしない約束で、MNOは帯域の共有や基地局ほか設備維持も共同事業化して参入 障壁も下げとけよ。今日び、どれだけ帯域幅確保してるとか繋がりやすさに差異があるとか、ダルいんだよ、もうそんな差別化どうでもいいだろうよ
— ROCA (@rocaz) 2017年12月14日
キャ リアが10個も20個もあるようなインドの携帯事情は本当に酷いし、MVNOいっぱいあるアメリカの携帯事情も悲惨だし、寡占寡占言われてる日本の携帯の 通信環境が極めて優れてることを見ても、大企業がイニシアチブ取って資本じゃぶじゃぶつぎ込んだほうが良いインフラが出来るわけでして。
— yunna@ぶつ森58577629012 (@yun_na) 2017年12月14日
2017/12/14 11:30 楽天 携帯キャリア事業への新規参入表明に関するお知らせ
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2017/1214_02.html?year=2017&month=12&category=corp%20ir
2019年度中に6000億かと思ったら2025年までに6000億とか。Band3はどっかの中古基地局仕入れてエリア拡大するんじゃないのか(かつての禿と同じ)
— ぽよぽよちゃん。 (@poyopoyochan) 2017年12月14日
全額借入とは言ったな アレは嘘だ展開が容易に予想できる
— パイナップル食べ太郎 (@joggingbeer) 2017年12月14日
一応今回の割当周波数は、割当後に企業買収したら返納する約束つきなんで、新規参入は既存3社にも邪魔でしかない気がした。
— 格安冬賞与™ (@petun01a) 2017年12月14日
三木谷「よっしゃ、これから電波もスーパセールで半額や!!」
— 北2017 (@tomossan) 2017年12月14日
参入までの障壁などの越えるべき壁は多そうだけど、ポイントカード制度はすでに楽天ポイントあるし、MVNO向けとはいえ、すでに実店舗のキャリアショップもあるし、これからMNOキャリアとして動くなら面白いのでは、とは思う。
— 河童丸 (@KPL_) 2017年12月14日
他と似たようなやり方したって勝てないし、搦め手を期待したいねぇ。
確かヤフーが携帯電話事業への参入を表明したときは(後に撤回)、投資負担等への懸念から株が売られたと記憶。果たして楽天は。
— 志田義寧@ロイター (@y_shida) 2017年12月13日
第4の携帯電話会社に名乗りを上げたのにこのチャートは草しか生えない。 pic.twitter.com/sGKPQrPQfg
— Pale light (@pale_light) 2017年12月14日
しかし携帯会社の時価総額が1兆円以上減ってる
— cis@株 先物 FX 仮想通貨 ドラクエ (@cissan_9984) 2017年12月14日
楽天参入発表で爆下げって
今までどんだけ甘い汁吸ってたんだ〜!?
俺は詳しくないけど利益構造ってそんな脆弱なの、、、?
それではここで、楽天が社内の公用語を英語にするとかイキり散らして迷走していた頃のミッキーの画像をご覧ください。 pic.twitter.com/AF0vBh3ZUB
— tatsu (@tatsu_i) 2017年12月14日
楽天の投資だ買収だの方針を見ていると、なんだか会社員的なデューデリで半端なプレーヤーを半端な割高で買っては失敗している印象。
— Anonymous Investor (@anonymousinvest) 2017年7月8日
三木谷さんは孫さんみたいに未来へのグランドデザインはなくて、隣の畑が青く見えたら参入するタイプ、この差は大きいよね
— ろんぐて〜る (@rongtail) 2017年12月14日
コメント
コメント一覧 (64)
1兆円くらい。
アンテナの場所代払って、アンテナ設置して、
エリアごとに基地局作って、交換機も作って、ルーター作って、
基地局同士はNTTコミュニケーションズから光ファイバーの専用線借りて、アンテナの電気代払って、
専用の電話機開発してもらって、
量販店にリベート払って、実質0円で契約取ってもらって、
圏外が多かったら基地局増やして、回線が遅くなったら光ファイバー増速して、交換機が壊れたら新しい物に交換して、
それを1人月5000円で回収する感じ。
…無限に金がかかる。
福音来たと思ったらwiki谷の罰天かよ・・・
新規で突っ込むのは厳しいのでは。
auはKDDIの設備を使えた
softbankはvodafoneを買ったので日本テレコム由来の設備がそのまま使えた
三社とも他社に依存しない日本広域バックボーンを持ってたわけだけど楽天どうすんのw
永遠の2流企業のイメージ
MNOになったら総務省の指導で実効速度を公開する必要があるから、激遅なことが露わになっていまうわ
「このハゲー!!」
と孫の禿TELをディスったら評価する
下品な楽天広告が強制的に見れる携帯になるんじゃね?
電波を持ってないMVNOは知らん。直に全滅するんじゃないの
これ
後追いパクリしかしない会社
アリバイ代わりにちょっとだけ価格競争したら
後は四社で横並びが容易に想像できる
どうして既得権益同士が談合とかしあっていると思ってるの?争わないほうが得だからさ。
今はひとしきり普及しきっていて、あとは単なる体力(財力)勝負の時代なので、
iPhoneやAndroid OS並みに衝撃の大きい商品を、独占的に引っ提げでもしない限り、
勝ち目どころか生き残ることすらほぼ不可能だと思われるが・・・
羽田枠の合算カウントを避けるため、新興航空会社への出資を15%以内に留めておきながら、コードシェアと運航支援という麻薬で資本に依らず相手を実効統治する、
下僕制という希代の制度を爆誕させた全日本空輸という人がおりまして。
そして、全日本空輸のDNAは、禿げた会社に交雑している希ガス。禿の回線もipadもいっぱい使ってるしね。
消費者にとってはいいことじゃない
楽天グループ内でのエコシステムはあるんだからMVNOのままで我慢できなかったのか。
せめてウィルコムを買っていれば良かったのに、もう禿に買われた後だしな
今から買える会社で無線通信のロケーション持ってる会社なんて無いから、完全に自力で開拓する必要がある
あと、プラチナバンドも使えないからさらに不利
>>18
横並びすらできないと予想しておく
資本も含め、あらゆるリソースが足りてない
そもそも楽天がインフラ事業を運営できるとは思えない
ソフトバンクはボーダフォンを丸ごと買ったからリソースもノウハウも手に入ったけど、楽天は完全にゼロスタートでしょ
(固定通信やってた)イー・モバイルより酷いことになるんじゃないかな
現実的に考えて。
都市部も都市部で土地が高くアンテナを建てるコストも高いから、
都市と郊外の境目みたい中途半端な場所でしか繋がらなさそうだ・・
決算発表だとイメージと違って海外投資に関しては今んとこソフトバンク並みの超高リターン
ただこの件に関してはリスクがデカすぎて下手こいた時にどうなるか
ソフトバンクは押し目買いに向いてる
いつの間にか相手は営業利益1兆円
こっちは1000億円
それが悔しくなったんですかね?
全国の郵便局にアンテナを建てたら郵便局間は光ファイバー回線があるから、
あっというまに全国展開ができる。
ミキティの伝家の宝刀、ジジイを転がし炸裂かな。
疑いもせずに言われたままに全て受け入れるタイプだろお前
テレビ局よりがクソ安い金で使ってるのと間違えてないか?
しかも、ソフトバンクやイーモバイルが参入した10年ぐらい前は、
通話料も高いし、通信速度は遅くて高いし、携帯電話ではインターネットやPCメールは見れないし状況だったから、
ホワイトプランとかWi-FiルーターとかW-ZERO3とか、サービスや端末を工夫すれば十分戦えたけど、もうそんな余地もないしなあ
市場はどう考えても、今後ジリ貧だもんね・・・
イー・モバイルの例だとローミングは通話だけ期限切って応じるのが限度でしょ。
あ!まさか逆手に取ってSIM2枚差しDSDS端末を売りまくるのか?データは別契約併用前提で。
絶対に追加投資とかでどんどん膨れ上がるだろうよ
それか結局どこかの設備を借りる前提で事業開始すんのか?
ハゲですら2兆くらいかけてボーダフォン買収したのに
日本郵政が携帯事業やるなら見ものだけど
携帯キャリア契約時にコボを抱き合わせ販売すれば問題ないだろ。
当然レンタル扱いで月額取られるパターン。
某カードを作ったら話題の詐欺めーるwが毎日来るようになりました。
偶然だと思いたいけど釈然としない気持ちもある。
結局、旧電電公社の系譜の会社を持ってるからノウハウとか設備の流用が出来てるわけで
そこのところまっさらの楽天が参入して生き残れるかは甚だ疑問
キャリアメールに1日200回ぐらい迷惑メール来そうな携帯会社になるんだろ
基地局建てないといけない面積が、圧倒的に狭いでしょ。
機材の搬送や障害時の対応も、そこまで遠いことないから楽だし。
価格競争するとかいって参入したけど今じゃ横並びだし
こいつらによって国民が得したことなんてないだろ
スマホ時代しか知らないガキって感じ
イー・モバイルをソフトバンクが買収して、総務省の4社競争体制が崩されたらから、次に資金持った国内企業が入ればしばらくは総務省が後押ししてくれるんではないか。
電波オークションもやりたくないだろうし、電波の枠を貰ってB級の会社に育てば最悪売却等である程度資金回収できる、等の考えがあるのでは?
ソフトバンクは電電公社関係ないぞ
旧国鉄系だけどな
が分かるのは、もうオッサン(関西)なんだろうな。
ゼロからスタートと言ってもイーアクセスと違って楽天の顧客基盤も知名度もあるから、販管費はかなり圧縮できる。
問題は人的リソースだろうな。
前にドコモで設備の保守やっている人と話したことがあるけど、今でも田舎で雷が落ちると基地局が壊れて交換ユニットを持って山登りしているらしい。
楽天って何年か前にアマゾンに対抗して自社倉庫を整備しようとして頓挫していたような気がするが、体育会系の社風なのに地道なアナログ作業が苦手なイメージ。
いつになったら「rakuten」に変えたり英語公用語化して良かったなっていう海外事業を見せてくれるんですかね
バルサ以外な