びっくりするぐらい中身のない成長可能性資料がTDNETにアップロードされてるけどアクセンチュアはまともに事業説明もできない無能の集団やったんか?
— はまなか (@hamanaka334) 2016年9月26日
2016/09/27 08:00 チェンジ 成長可能性に関する説明資料
http://www.change-jp.com/ir/
吐き気とめまいがするクソみてぇな資料提出してんじゃねーよ pic.twitter.com/wehhydwqvS
— はまなか (@hamanaka334) 2016年9月26日
横文字多すぎてよく分からん(´・ω・`)
— Akiyatty@兼業 (@Akiyatty) 2016年9月27日
— 銀髪推進派 (@alpaka) 2016年9月12日
社内に外人いないのにHPや資料に外人使うクソ会社の法則みたいなのある?
— どぶねずみ@板橋 (@dobunezumi_) 2016年9月26日
(恥ずかしながら知らなかったので)社長の神保さんを調べたら、戦略出身なんだね。経歴を見ると、戦略+ITを両方経験してバランスが良さそう。あと補足しておくと、他のクソみたいな企業のIRと比較すると本当に読みやすい。笑https://t.co/U1xuK9tQMl
— コンサル嘆きの壁(×株・先物) (@Shiro_Syun_14) 2016年9月27日
マザーズ(特に、非IT系)、東証2部とかのIRなんて、Excelぺっと貼って、「決算発表!終わりっ!」だからね。それと比較するとかなり読みやすい(ただ、コンサルの視点で見ると…カタカナと独自用語が多すぎて理解しにくい…コンサルが作る資料としては…笑)
— コンサル嘆きの壁(×株・先物) (@Shiro_Syun_14) 2016年9月27日
市場規模とその成長率だけかいて、自社の数字は何一つ書いてないとこもポイント高い。
— 空き缶 (@akikankeri) 2016年9月26日
市場規模が不明=∞というポジティブさは見習いたい。あと、買い煽りの時にでも使いたい。
— 焼き魚@熟成投資法 (@roast_fish_koge) 2016年9月26日
は?(真顔) pic.twitter.com/U22xucJxSc
— zʇoɔɯod (@pomcotz) 2016年9月26日
↓
↓
↓
秀逸な四コマ
— 全部こんな感じです (@lhipelal) 2016年9月26日
なにこのおもしろIPO
— peko (@peko409) 2016年9月26日

※上場初日は制限値幅の上限でも初値が付かない上々のデビュー
新規上場の会社で「チェンジ」とか言う会社名でふと「デザインエクスチェンジ」のことを思い出すよね、、時価総額基準で上場廃止になったらしいけどその時点で債務超過だったらしいし上場廃止の三ヶ月後には民事再生になってるけど今でもなんとか事業は続けてるみたいだね、、
— みんと (@mim3mi) 2016年8月23日
そして、上場日から決算情報の訂正してるのか。冗談抜きに本当にクソ株かも。なぜなら、訂正内容が当期純利益率の修正だけど、これって計算ミスでしょ?内部のオペレーションがクソすぎるでしょ。それこそ新卒アナリストがやるレベルじゃん。https://t.co/1goQKQTXHJ
— コンサル嘆きの壁(×株・先物) (@Shiro_Syun_14) 2016年9月27日
2016/09/27 17:00 チェンジ
(訂正)「東京証券取引所マザーズへの上場に伴う当社決算情報等のお知らせ」の一部訂正について
http://www.change-jp.com/ir/
コメント
コメント一覧 (39)
成長性資料のために出来合いのテンプレコンサルを買うのはプライドが許さなかったのだろうか。
まぁ、秀でたIR文学に是非とも期待したい
ほんと戦略コンサルの悪いとこでてる感ある。コンサルじゃなくこのサルだ、みたいな。
ブランジスタの例からも中身ない方が夢詰め込めるということなんだろうな。
全額、利子つけて返納って、どんなシステムだったのか。
今時どんな会社もとっくにIT化済だろ。
工場とかだって、PCないと仕事ができないだろ。
だから普通のコンサルは、クラウド化だのSaaS化だのと新技術への移行をアピールしてるのに。
10年前から脳の成長が止まってるんじゃねーのか?
20年まえから同じような図で、各要素がどう連携しているのか不明な感じ
なんなんだろうw
頭の悪い馬鹿は自分が分かる資料を作る
相手日本人だといい加減気付いてほしい
「チェンジチェンジチェンジチェンジチェンジチェンジチェンジチェンジチェンジ」
「不正会計することを英語では?」
「チャレンジ!!!」
社長さん、法学部やね。
ジャパンのIT企業のしゃっちょうさんは、文系だらけなのが、日本のITが世界で通用しない理由。
ここは研修ビジネスの会社じゃないの?
http://matomame.jp/user/FrenchToast/b53120d3499f5abff7fd
次回の資料はノムリッシュで行ってほしい
こんなの読んで一発でわかるのは彼だけだろう。
・・・というか、もしかしてルー大柴本人に書かせたのか?
よーわからんけど凄そうだけで買う層は一定数いるからね
体力だけは無駄にあるのが取り柄
15年前の時代遅れのプレゼンスタイルいつまでやってんだか
カヨコ=パタースンに読ませれば
騙される人けっこう出てくるんじゃないの?w