開いたらいきなりこれかよ。怖いって。 pic.twitter.com/fsmt3pUzm2
— たにやん (@t_taniyan) 2017年2月23日
子供「パパあれなに?」
— もと (@moto53923) 2017年2月10日
父「あーあれは銀行員という生き物だね。貧弱そうで暗い顔をした地味なメガネでスーツ姿だろ?その特徴は大体銀行員なんだ。ほら、精一杯のおしゃれでツーブロックにしてるだろ?あの辺も銀行員の特徴だね」
子供「へーそうなんだ!」
子供「へーそうなんだ!あ!パパ、あれ証券マンでしょ!?」
— もと (@moto53923) 2017年2月10日
父「あ、あれに近づいてはいけない!あれは野村證券マンだ!明らかに殺気を放っていて、右手に果たし状を持っていただろ?野村證券マンに覚悟がない物が近付くと立ち所に気を失ってしまうぞ!」
子供「野村證券マンって凄いんだね!」
果し状かよ。これ自分の意思でやってるの?上司にやらされてるの? pic.twitter.com/PsgEXiKZk8
— MC野球 (@udabaseball) 2016年9月7日
巻物の犯人 pic.twitter.com/ZoDlOlJkYu
— まゆずみ君 (@NekoMur) 2017年2月23日
※北尾氏=SBIホールディングスの北尾吉孝さん第二事業法人部は、あの北尾氏もいたので、人材の宝庫ですね((´∀`))
— シーサーフレンズ証券 (@kzhori) 2017年2月23日
この世代の証券マンはリテールホール関係なくネジが10本単位でぶっ飛んでる人が多いからなあ…
— Yask (@ksaykmt) 2017年2月24日
ぼくの知ってる誠意となんか違う。 pic.twitter.com/pG5fJxv4ZK
— どエンド君 (@mikumo_hk) 2017年2月23日
お客さんに億円単位の損をさせてしまってるいることの解決策が「数億損しても大丈夫な人だけ顧客にしよう」っていう発想、ロックすぎる(・∀・)
— パン屋 (@ry0120) 2017年2月22日
僕が知ってる損する理由とだいぶ違う pic.twitter.com/6MGVmIRLX9
— ちくわフレンズ (@ActiveIndex) 2017年2月23日
損 をさせてしまった顧客から、異動時に罵倒ではなく「頑張れよ。」と声をかけられたことに感動した、みたいなリテール証券エピソードはよく聞きますが、裏側 で何倍もの顧客から出入り禁止になっていること、頑張れよと言ってくれた顧客も内心腹わた煮えくり返っていることだけは忘れてはなりません。
— tomo_8095 (@tomo_8095) 2017年2月23日
クソ国債買わせて損させた顧客に、偽の国債救済委員会って名刺作って、クソ投信を更に売りつけたとか、昔から情弱商売は盛んだったのね pic.twitter.com/HNXkIiKVdh
— 次郎丸(´・_・`)哲戸 (@_Jiro70) 2017年2月23日
お客様は神様でもなんでもないことを昔から実践しているのではないかと思う証券リテールの世界
— のらねこ! (@ragemax) 2017年2月23日
バブル崩壊で役員は防弾チョッキ着用が義務付けられるように…。 pic.twitter.com/yKqkGCKsSL
— どエンド君 (@mikumo_hk) 2017年2月23日
こ れだけ当時のやばい商売の内情書いてて、出版のインタビューで「証券マンが銘柄を推奨しなくなったことが株価低迷の要因だと思っています。投資に関する教 育をほとんど受けない日本人は、営業マンに推奨されなければおいそれと株を買うことはできない」って言えるくらいじゃないとあーはなれない
— もちベーコン_(:3 」∠)_ (@sumi_onmo) 2017年2月23日
この認識がどうというより、
— やまぐち (@ky1ky1) 2017年2月23日
最高裁で無罪を争っていながら、本でこういうこと書くのはどうかと pic.twitter.com/Pk7pGYgVg0
この流れで、「俺は無実だ!」って言われても(・∀・)「お、おう、、」って感じになるのは致し方ないと思う(・∀・)
— パン屋 (@ry0120) 2017年2月22日
ともに野村出身の横尾氏とAIJ 浅川氏、悪いことしたと全く思ってないのがの共通点。
— やまぐち (@ky1ky1) 2017年2月23日
オリンパスの粉飾を全く知らなかったなんてウソだろうと思ってたけど、本書を読んで、相当なマヌケで本当に知らなかったんじゃないかという気もしてきた。
過去に、回転売買、ダマテン、フロントラン、相場操縦、飛ばしと証券不正の総合商社な自らの武勇伝を自慢しながら、オリンパス事件では何故か高潔な証券マンとして自分を描こうとしてるの控え目に言って『お爺ちゃん、もう朝ごはん三度目よ!』って言いたくなる
— 次郎丸(´・_・`)哲戸 (@_Jiro70) 2017年2月23日
前 半の自慢話は実に饒舌なんですよ。数々のドン引きエピソードもあるけど、野村でそういう時代だったこと思えば全然理解できる。でも、オリンパスの話は言葉 選びすぎててトーンが180度違い別人みたいな記述になってる。読む人からすれば、オリンパスの粉飾スキーム構築ぐらいはやるやろって印象。
— たにやん (@t_taniyan) 2017年2月23日
昔のコンプラなんてない時代、株価操作も自由自在にできた時代に実績あげて出世した人が、オリンパスの件、頼まれたら断れず、もしかすると違法行為って認識もなく、証拠隠滅も不十分だったのかなと思いました。
— たにやん (@t_taniyan) 2017年2月23日
こういう人たちにかかれば、ベンチャー企業も含み損とのれんスワップするためのハコでしかなく、まあ野村OBの方が塀の上歩いてたり、塀の向こう側に居たりするのは、この時代に証券マンとして生きてたらそういう人も出てくるわなあと。
— たにやん (@t_taniyan) 2017年2月23日
この並び、中々いいな pic.twitter.com/gc5zGXfPX8
— わたぬき (@wtnk7772) 2017年2月22日
住友銀行秘史 國重惇史
住友銀行暗黒史 有森隆
野村證券 第2事業法人部 横尾宣政
コメント
コメント一覧 (75)
管理人さんthx!
そんな素敵な暴露本がたったの2000円
証券の奴らはマジでくたばれ
なんか面白そうだから早く文庫化してほしい。
客殺しの用語が普通に使われた業界があると聞いたことがあります。
さてそれは何処でしょう?
ここはツイートとの関係で言えば、まとめの宿命というかグレーだけどね。
でもまぁ文句言うツイート主いないだろうし(ほぼ固定面子だし)、問題ないんじゃないの。
読みたくなる
早速、意味が分からない
御座候ではなく「玉椿」だ
わかってて書いてんだよ
野村とお付き合いがあるだけでステータスなのです
お客様には其ができる人と思っての提案なのです
くらい言ってるのは見えるわ
対面では野村だけではなく、大和とかでもよくある話。
著作権侵害とか甘ったれたことを抜かすな、果たし状もってこいや
まぁ、客に株進めて大儲け出来るんなら、何で自己売買しないの?って話でもあるが。
あ、N村の場合、客に買わせた株を自分で空売ったりしてたんだっけ…?
野村の人間はみんな躾がなってるから俺が今まであった中で無礼だと思った人は一人もいないぞ。
横尾さんの時代はネット証券もないし情報も四季報と株式新聞くらいしかないから情報の非対称性が
酷くあり過ぎた。だからいい加減なことを言って顧客に買わせて回転売買なんかもできてたんだよ。
今、証券マンを頼りに売買してる人なんかネットができない高齢者しかいないし、コンプラが厳しいから
80年代の武勇伝が今もあるなんて思うこと自体が時代遅れ。
大型の公募増資なりM&Aを行いたい企業であれば野村を使わないとほぼ無理なわけで
直接金融が日本に根付くためには良くも悪くも野村の力が必要なんだよ。
買ったけど読んでない本が増えるばかりだわ
社会に害悪/一部に利益ってのが存在価値なんだろ
悪しくも悪くも野村の力が必要らしいし
堅気なら、礼儀正しく顧客に大損させるような証券ゴロとは極力関わらないに限る
ハウスオブノムラも原文で読んだら日本語版でカットされてる部分にボードに反社がとかいろいろ具体名で書いてあったし
かつてのような推奨玉を割り当てられた営業が朝一で顧客自宅に立ち尽くして嵌め込み&相場コントロール何てあからさまな事は老いも若きもネット売買が主流になった今無いとはいえ、さりとて小型xそ株は変な動きをする方が通常運転のようなものだし
ああして益々時代錯誤みたいな政治家が存在してくx株界隈やらがどんな御縁か支持してたりする限り利益供与だって全然無くなったとも思えず
書籍の文章が引用されているツイートを引用して作ったまとめサイトにおいては
元々の引用って孫引きと考えていいのか?
そもそも引用ツイートに際して引用のルールを守るなら著作の名前や出版年出版社引用ページを入れるべきだと思うが
これ全部写真とってあげるのでも構わないのか考え出すと面白い。
まじめに引用の際にページいれてもらわないと元の本探しにくいときあるからネットでも徹底してほしい。
当然のようにオリンパスの飛ばしもやったんだろとしか思えない。
破綻のニュースが流れて山一支店に翌朝から顧客が列をなして開店を待っている中を、
別の証券会社の営業部隊がやってきて名刺を配りまくっていた、というエピソード紹介の際、
実況で「野村だろ」「野村だった」のオンパレードだったのはワロタ
全部がそうとは言えないけど、ツイート自身は引用になってるよね?
(まぁロンダっぽくは見えるけど)合法なツイートをAPIで引っ張ってくることも合法だと思うんだけど、ちがう?
口座の余資金任せたら一年で300万ぐらい儲けさせてもらった。
全国トップセールスだったらしく
翌年本店異動した。
野村のジョインベスト手数料が期間限定で割安だったのでお試しで開設したら、毎週のように豪ドルの高利回り債券の営業電話が入ってきたので、3回目にこれ以上営業電話掛けるなら、キチンと販売手数料、信託報酬、為替のスプレッド、10年間の豪ドルと円のチャートの説明等して頂けるなら、こちらも貴重な時間を伺います。
出来ないなら、明日にでも口座占めますと告げたら、来週から掛かってこなくなったんですけど。(笑)
ほい
麻生元社長「債券、株に投資するのは危ないという思い込みが(国民に)ある。
あれは正しい。われわれの同期生で証券会社に勤めているのは、よほどやばいやつだった」
麻生元社長「『株屋』っていうのは信用されないんだよ」
麻生元社長「詐欺かその一歩手前のようなことをやり、『あんなやくざなものは辞めろ』と親に勘当されたやつがいるぐらいだ」
麻生元社長「怪しい商売は不動産と証券だった。昭和30年代、40年代に学生だった人は誰でも知っている」
麻生元社長「自分たちの目と自分たちの意識をもって、日本経済の将来に確信をもって、ぜひ金融資本市場のますますの発展を心からの祈願」
結論、不動産屋、株屋を信じないで自分で考えて投資しろ。
でその頃の巨人の有力選手にみんな自分では何か分からん株を持たせてたんだって。勿論新庄のおじさんなんかと格が違って一人 た り と も 損させずw
江川もその時代だったらブルペンで日経読んだり不動産会社の取締役会にちゃんと出たり余計な事して胃やら肩やら球団の財布やら痛めず落ち着いて200勝出来て、今頃桑田といっしょにどっかの監督にもなって優勝争いしてたんかも
支店が自己で大量に買ったから客の取引にその日の高値で付け替えとか(どうせ客は翌日の新聞で四本値しかみない)、客の高級車のボンネットにケツ出して乗っかり「投信買ってくれなきゃウンコする」と粘った伝説とかいくらでもある
今は絶対そんなことない綺麗な業界になったよ
今も変わってねええよwwwwwwwwww
金融の本質はどれだけコ〇せるか
メガバンだって高齢者や主婦に糞みたい投信売りまくってんのやで
これが金融や
ほんといい世の中になったものだ
こういう屑に関わることもなく
気軽に証券取引できる時代なのだから
安達祐実が「同情するなら金をくれ!」で涙を誘っていた時代に
野村マンは「投信買ってくれなきゃウンコする〜!」で失笑を誘っていたのか…。
4大証券が持合いからあぶれた数少ない浮動株をがっちり押えて割り振ってる時代でこそなくなり、実際は日本人の外国タックスヘイブン法人というのもまだあるとしてももはや正味の外人の取引が半分以上になったからって、その手が及ばない小型くそ株はイナゴ操縦提灯IPOゴール詐欺何でもござれ オリンパスに限らず大手の財務諸表だって然程相変わらず闇だし、かつてはっきりゴミ溜めと言われた投信の組成etc血から抜き替える程の制度改革があったやら・・あんな問題になったHFTだって日本にも入ってるという話はあっても実際どれだけ抜いてるのやら国内では一向に話題にもならずアルゴがとのんびり言ってる程度だし、やろうと思えば未だ何でも
先日お得意様から頂いたわ なんと
巻物は効果大
「儂も昔はやんちゃしとってのう……」じゃねぇよ、被害者がいるんだよ。
取り返しがつかねぇんだよ。
人の生き血をすすっていても、小金を持つと自分は上等だと勘違いしてしまうんだろうな。
決算前に手数料荒稼ぎする気かね?
直接金融の見果てぬ夢。ものづくりでも技術でも消費でもなく、資金調達とはなんなのだろうか。
しがない証券屋ソルジャー俺だがドン引きつつも
考えかたは分からんでもないかも
ただ地方支店長止まりだった作者は
当時でも超えちゃいけないライン超えてたんだろうなーと
独立以降は読まなくてもいいかも
しかも、怖いのはこの本を書いてて「そのことに」気づいてないような書きぶり。
著者は証券サイコパスって印象が残りました。
あと日本の司法制度はクソ
検察も途中から「この人は無実なんだろうな〜ただ、ここで引き下がると検察のメンツに関わるから…うーん、続行で!」って感じなんだろうな