マイクロニクス終了のお知らせが出てる(u_u)
— カズ7272 (@katoryoha) 2015, 6月 24
— ひがしやん© (@ni_shiyan) 2015, 6月 24
2015/06/24 二次電池battenice®の研究開発体制の変更に関するお知らせ
http://www.mjc.co.jp/files/page/pdf/558a6d46175a8_20150624174142.pdf
6時間で50%放電ww
— れーね☆ユミナ@オリジナル作成中 (@ReineSZK398) 2015, 6月 24
おしまいクロ
— ろんて (@rongtail) 2015, 6月 24
ホームページにだけ載せるとかやることがマイクロやねぇ。
— ダル♪ (@daru1986) 2015, 6月 24
ほんとだ、PR情報になってる pic.twitter.com/SlNhtxAh8I
— はまなか@五十鈴時報ボイス待機勢 (@hamanaka334) 2015, 6月 24
一応TDNETにはうpってるけど、PR情報は適時開示から見れない仕様だからなぁ・・・
— はまなか@五十鈴時報ボイス待機勢 (@hamanaka334) 2015, 6月 24
張り付いた pic.twitter.com/SDUJNgOLOY
— surf700 (@surf700) 2015, 6月 24
GT社の技術力が低いのか、逆に見切りをつけられてマイクロニクスが捨てられたのか…
どちらがこの話切り出したんだろう。
マイクロニクス的にはGT社と協力しつつ他とも連携取れるわけだし、GT社がもう無理!夢物語は金になんねーよ!!!って感じなんですかね
— 株であいちゃん大勝利ー! (@aityandaisyori) 2015, 6月 24
マイクロニクス、量子電池(思い出がいっぱい)
・電池について質問するとIRが逆切れ
・電池展に株主が押しかけるとぶち切れIR
・メールでIRに質問しても返信無い
・6時間で半分放電するやつをサンプル配布
そして、今現在でも1.5Vの豆電球しかつけられない
— 損斬丸@news830 (@news830com) 2015, 6月 24
どれも臭い物に蓋的な歴史じゃないですか。。。!w
— 紫苑 (@sionha) 2015, 6月 24
あれは、ずーっと前から、出来る訳がないのを隠していて言い訳しながら引き延ばししているだけの茶番だと思ってる。
— ほいみん (@takechan0720) 2015, 6月 24
バテナイスのネーミング
著名なブランドネーム開発会社が関わってた時点で胡散臭かった
— ニコニコ亭 (@niconicotei) 2015, 6月 24
マイクロニクス、ホントに革新的な電池が確実に量産出来るなら社長も竹田さんも高値で売り抜けてないだろうと
— しゅら (@syurash) 2015, 6月 24
http://www.mjc.co.jp/ir/index2.html
↓
http://www.mjc.co.jp/ir/index2.html
これ去年の5桁で捕まって株価回復するまで握ってる人、もう一生戻ることはないんだろな。。。
悲惨すぎる。
— スキャぼーい (@specul8or_boi) 2015, 6月 24
これはひどい pic.twitter.com/3sY5mN3LrA
— replore (@replore) 2015, 6月 24
コメント
コメント一覧 (23)
まだ持ってるのかな
下落の時にナンピンしまくり買いの方は悲惨だろうね、
ただ、業績はよくなってるから2000円ぐらいで止まる可能性はあるし
バンドギャップ内の準位に捕獲された電子は回路を閉じても放電しないという点を指摘してきたが
売り煽り扱いされただけだったな。
そのSOは行使価格が1665円で2014年1月末に期限切れだった。
2013年9月期は3回上方修正して無配から10円配に復配して、新型のプローブカードの量産準備が整ったというリリース(11月13日)があっても株価は720円ほどしか騰がらなかった。
この次のリリースでバテナイスを19日に発表した。
ちなみにこのバテナイスもPR情報でした。
このバテナイスのリリースは、「量子技術に基づく」「量産化技術の開発」そして著名なブランドネーム開発会社に「battenice」という商標を考えて貰い既に商標を取っていた。
このリリースを見て量子電池が量産間近という材料で電池展にも出展するほどの完成度ということで13000円超えまで行った。
ちなみに、量産化技術の開発は大判化の二次電池を作ることに成功したことを「当社では大判シート状に作ることをもって『量産化技術の開発に成功』と呼んでいます。」と、HPに1年以上後になって発表した。
開発当初から量産化発表までの間で自己放電の問題は絶対にわかっていたはず
俺は一連の流れは犯罪絡みと睨んでる
売上もひょっとしたらグルグルじゃねぇのかと疑ってるしな
正直、その線もあるんじゃねえかなとも思うんだよね
俺もwww
ナツカシス大盛工業
技術というもの、原理というものまるで理解していない。
詐欺企業で草も生えねえ
昨年から当該株価に空売りを考えて来たが結局はできなかった。
もともと、胡散臭い(量子)電池を旗印にしていたので参入リスクが高過ぎた。
それにもまして1日以内で相場が終わってしまうので毎日「板」と睨目っこは一般人では無理!
失敗するリスクが高過ぎ!
ジャスダックで空売り出来るだけに参加しやすかったのですがねえ...。
似たような川田テクノロジーは調子に乗り過ぎて二回目に踏み揚げられ降参しましたが結局は4戦2勝1敗1引き分けで、引き分けは先週4800円でのプログラム成行売りでしたが、当日買い戻しに失敗。
締1分前に手仕舞買い戻し。
1%余の実利で確定。
この種の遊び場はもう終わりましたね。
マツダはスカイアクティブのディーゼルE/Gが圧縮比14と言うことでフォルクスワーゲン無き後の主役となる可能性大かと。
でも、ステージターボなどのメカニズムは仲間を増やさないと原価高いよね。
トルクフルと言っても重いとスポーツカーには無理だし。
いっまでSUV時代続くかな。
ミニバンは実用性の高さが根強く実需背景だが...。
ホンダの小径ダウンサイジングターボの方がオフアイドルからの強いトルク特性の方が低コストで訴求力があるのかな?
全てのメカを乗せ切ったHVは当然コストパフォーマンスが無いし...。
第一、重いし、バッテリーへたり、SiCパワーコントローラのコスト高を考えると酔狂の域をでないかと。
FCVはテロリストの自爆攻撃の絶好アイテムですよね。
アラブの富豪が一回でも狙われれば日常的危険性もクローズアップされ、翌日から7割方売れなくなるよね。