昨年10月、日本橋に関西初進出となる「東京チカラめし」がオープンして連日大行列の話題に。それから1年、関西でもぼちぼちとチェーン展開が進んでいる……かと思いきや、十三では早くもこんなことに。焼き牛丼ブームは失速しちゃったのかなあ。 pic.twitter.com/1A28QC2Tgh
— 日本橋ショップヘッドライン / ぽんタブ (@dendentown) 2013, 11月 3
なんだか最近東京チカラめしが続けて閉店しているのを見る気がする。焼き牛丼ブームは終わったんすかね。
— 和田虫象(わだむしぞう) (@wadamushizo) 2013, 11月 30
会社近くのチカラめしがついに閉店。店に入ると蛍光灯はチカチカしてるわ、店員より客の方が愛想いいわで、なるべくしてなった結果ですかね。 pic.twitter.com/FNj7Psab6m
— 佐古新聞 (@sacocci) 2014, 1月 17
チカラめしなんてどうせすぐに廃れるだろうと思ってたら予想以上のスピードで閉店してて笑うしかない
— 篠崎電鉄バス㈱ (@Sakuragaoka_H03) 2013, 12月 23
アークランドサービスって昔20億とかだったのに、今はもう200億弱ですか。こういう安定かつ継続した勝ちパターンを持った企業ってほんとなかなかないよね。
— ダル♪ (@daru1986) 2014, 2月 7
成長ゆっくりでイライラしてたけど、これでいいんですよね。足元きっちり固めて勝てるところで成長を積んでいくくパターン。こういうのをもう1度見つけたいのです。
— ダル♪ (@daru1986) 2014, 2月 7
と急速出店して足元ぐちゃぐちゃ自滅した三光の決算を見て思うなど。
— ダル♪ (@daru1986) 2014, 2月 7
【東京チカラめしこと三光マーケティングフーズが壮絶な下方修正をぶちかました件】(PDF)http://t.co/70DbCeUnoy 前回発表予想通期2千万円の黒字→44億円の赤字へ。自己資本140億の会社が44億ふっ飛ばしてまだ膿を出し切れてないとは。
— kaoruww (@kaoruww) 2014, 2月 7
東京チカラめしがとうとうチカラ尽きたか #ずっと言いたかった
— 特型社畜艦さわかぜ@横鎮Lv100少将 (@sawadybomb) 2014, 2月 8
三光Mフーズ 上期決算
(予想値→実績)
売上…12000→10353(△13.7%)
営業…100→△1625(赤転)
経常…100→△1483(赤転)
最終…△100→△3095(赤拡)
理由
・東京チ(略)の大規模な店舗再編
・東京(略)の原材料高騰
・繰延税金資産取崩
— はまなか@株芸人 (@hamanaka334) 2014, 2月 7
三光Mフーズ 通期業績修正
売上…24000→19500(△18.8%)
営業…400→△2400(赤転)
経常…400→△2200(赤転)
最終…20→△4400(赤転)
理由
・東京チ(略)の収益環境は依然厳しい状況
・東京チ(略)の店舗再編による影響を考慮
#業績修正
— はまなか@株芸人 (@hamanaka334) 2014, 2月 7
売上が30億減った割に販管費は全く減っておらず、営業利益時点で16億の赤字、それに特損が10億、、、エグお
— なんひろ (@_nyanhiro) 2014, 2月 7
業績アレでも販管費を目に見えて下げるのは難しいんだなあと
— 三河屋 (@sabu_mikawaya) 2014, 2月 8
三光マーケ、酷い決算だね。ちからめし全力投球で全力ですっ転んだか。ジリ貧の居酒屋業態からの脱却を焦りすぎたね。オーナーの暴走は子飼い社員だけじゃ止められっこないわなあ・・・(・ω・)
— 温故知新 (@kazuhiroyuki) 2014, 2月 7
ていうか、三光MF、この40億の赤字一発で済まないよな。たぶん。牛丼業態全部やめるぐらいの荒療治やっても居酒屋はジリ貧だし。まあ、自己資本厚いのと、日銭商売で現金入るんで良かったねって感じか。社員よりアルバイトの方が多いだろうから人員適正化もしやすいし。
— たにやん (@t_taniyan) 2014, 2月 7
チカラめし、以前(1年前くらい?)食べた時はそこそこ美味いと思ってたけど、段々と質を下げていったみたいね。
急速な出店と、それに伴う品質劣化。
そら、傾くわ。
— しまうま (@love_shima_life) 2014, 2月 8
チカラめし大赤字ってそりゃあんな教育されてない店員を野放しにしてたら客つかないよ。
— noctie* (@kurzweil_NL) 2014, 2月 8
チカラめしの印象は米がまずいに尽きる()しかも出店場所が結構吉野家とかすた丼と被ってるからあーそっち行くンゴってなっちゃう
— づら (@dura_34) 2014, 2月 7
草不可避すぎる pic.twitter.com/7tF4bsLfsw
— づら (@dura_34) 2014, 2月 7
チカラめしの衰退は素人目からも明白。まず農薬たっぷりの米がマズイ言われてるのに全く直さない。店員の覇気が無い、店が汚い、床にゴミ落ちてても放置。近年は殆ど中国人で全く行く気にならない。系列の楽亀製麺も劣化が酷い。経営者が金勘定しか興味ないのがすぐに分かる。
— こさめ (@emudios9600) 2014, 2月 8
まあ三光は幹部もクソだからな。
— maisonkayser®.bot (@rockhound_) 2014, 2月 8
アメリカにも出張出店した位だしね RT @sabu_mikawaya: 1号店を約3年前につくって以後オープンさせた店舗は160を数えるもんなすげーよな
— アルミ造形家 三梨王 HELL 鬼帝 (@Zanrio) 2014, 2月 8
んで急成長ののち改廃で今は100店舗程度 この回転率の良さ(笑)は計画性のなさを疑わざるを得ない
— 三河屋 (@sabu_mikawaya) 2014, 2月 8
コメント
コメント一覧 (46)
年24000円の優待でどこまで残ってくれるかだな。
くわばらくわばら
というか、米がまずいと言っているやつは最近行っていないんじゃないか?
最近は「米がおいしくなりました」とポスター貼ってあるぞ。
ぱさぱさした米が普通の米に変わっている。
サービスに関してもポスター貼っていなかったか?
一応客の意見は聞いている。
それが事実だとしても、一度なくした信頼を取り戻すには長い時間がかかる
吉野家もすき家もそうだったろう
これは逝っちゃったかもな。
つ三光化成
なりすますならもちっとうまくやろうや(笑)
ブランドイメージが崩壊するじゃん 元々ないって言われればそうなんだけど
閉店した店舗をそのまましてたらまだ営業してる店舗にもマイナスイメージしかない
ttp://sankogan.co.jp/
無知って怖いな
マズさに1回切りで行くのをやめた味だぜ
けど、店舗減っちゃ使いどころ無くなるし、やっぱブン投げ始まるんだろうか。
商品部員は全て敵、他人の提案商品は怖くて絶対食べませんでした。
衛生レベルもひどい過ぎます。
光
直球カルトじゃんよw
9みたく儲のフォローもお約束w
> それが事実だとしても、
…店内にポスターがはってあるくらいだが。
てめえの勝手な人種差別を今回の経営悪化に結び付けんな。関係ねえだろ。
ただ、店内のレイアウトが「これ客が通りづらいだろ」ってのと、「注文してから出てくるの遅すぎ(店と日時による)」「ドレッシングボトルもれすぎ」っていう印象があった。
辛し味噌かけ放題だし、しょうがは赤くないし、これは好みだと思って、以降早めに店に行って時間の遅さをカバーしてたんだが、ある時から注文してから出てくるのが早くなって、ドレッシングボトルもキレイになって、あれ?って思ったら、店員(私がよく行く店の)が日本人に変わってた。
あー、やっと気付いてくれたかー、と思ったんだけど、今度は肉が薄くなって、全体的にショボさが増した感じがした。で、足を運ぶ回数が減ったのだが、気付けばパタパタ潰れていってる。まあ、そうだなって思った。
絶望的に人材がいないようだ。
コロワイドなら買ってくれるんじゃないか?会社丸ごとな。
それより前は松屋や吉野家よりもおいしかったよ。
値段を少し上げてもいいから、品質をそのまま維持してれば、
松屋や吉野家は今頃マジでやばかったと思う。
ほんと残念・・・
最近、この手のネット弁慶が多いよなぁ。
匿名で好き放題っていいと思ってるんだろうが、実生活で悲しい生活送ってる裏返しなのかね。
1回行ったけど席に座ってから注文も取りにこない。
店員同士だらだらだべってばかりで肝心の飯が出てくるのが遅い。
店員の動作もあいさつも緩慢。
YとかMもそこまでいいわけではないけど、ここよりはなんぼかマシ。
無論それ以来行ってない。
米の質もそうだけど、炊き方どうなってるの?ってくらいボソボソ。
「最近美味しくなった」って言う人もいるけど、1回でもそういう思いしたら、普通は行かんて。
米の美味しい飲食店なんていくらでもあるんだから。
30代ニートの俺が言うんだから間違いない。
松屋はメニューによってはメチャクチャ遅い。
スピードと味で考えると吉野屋しかないんだよなー
大便しても手を良く洗わず盛り付けするのかと思うと
行く気がしないわ。
その一言に尽きる。
・おいしくない
→黄色い米、皮だらけのから揚げ
・接客最悪
→コンビニのバイトの方がマシなレベル
・不衛生
→掃除ぐらいきっちりしろ
どういう有難いいわれがあろうとも、まず無難に避ける名前だろう。
他にも「無添 くらずし」というネーミングや、あるいは平和堂の展開する「アルプラザ」のロゴ(アルタリア航空のパクリ)など、そこから企業のコンプライアンス意識の低さや、企業態度が透けて見える。
それ自体が「下層」向けである事を知らせてくれるので、助かるといっちゃ助かるが。