極右おかき屋トラック、5台になってしかも文面がUpdateされてる…
— はん@東京 (@hang_uduki) September 19, 2013
日本全国に美味しいおかきと肝の据わった思想信条を届けてくれる米菓メーカー「播磨屋本店」 http://t.co/EkgCUxFSPz
— 全力2階建 (@kabumatome) March 13, 2013
播磨屋おかきの新しいトラックがお披露目 pic.twitter.com/F05GihXRHx
— おはよう!!経済指標 (@nonowa_keizai) September 18, 2013
播磨屋本店ボルボの衣替え pic.twitter.com/j1NW6OsJxs
— 塩田今日子 (@kyokotsm) September 18, 2013
国会議事堂の周りをでかい街宣車が4台くらい回ってた >「真性のバカか安倍晋三 原発汚染水たった7年でどう始末する」 pic.twitter.com/RpeO9DFkH8
— ハンブロール (@humbrol1018) September 17, 2013
吹いた
— 瀬田 (@gx70seta) September 20, 2013
なんかこの書き方笑いを誘うな
— アージャ / 貧乳革命軍 (@Ayegia) September 20, 2013
おかき屋さん安定の超飛距離飛び道具
— とら (@torayan) September 20, 2013
あんなトラックだけどあそこのおかきメチャウマなんだよな
— 永世中立国 (@shimao3309) September 3, 2013
社長やサイトは電波だが何故かおいしい播磨屋のおかき
— シュタイナー (@zbv12) September 18, 2013
そのうち熊沢めいて播磨屋天皇とかになるのでは
— 研究室決まり手 (@End_or_Fine) September 20, 2013
コメント
コメント一覧 (51)
そう読めるなら国語力致命的だな
それともお前は7年で汚染水がどうにかできると思ってるわけ?
勿論おいしいおかきも失われます。
激しく同意。
>>6のような奴見ると当事者意識のないお子様なんだと思う。
信念を感じるw
東北と原発どうにかしろ
ネットの宣伝効果、数億円分ある。
差出人『あの話題の右翼ボルボトラックのおかき』
受取人『へー( ・_・)そうなんだ~ところで原発・・・』
つまらないおかきより話の話題になるので必然的に購入者が増える
お試しセット頼んで以降常連になっちまった。
少々過激だけど言ってることも結構まともに感じちゃう
原発の作業員にドルで給料渡すの?
おまけせんべいもいっぱい付けてくれるし美味しくてやめられない。
いっしょに憂国ブックレットも付いてくるけどな。
アプローチはあれなんだが言ってることはそんなにおかしくない。
ネトウヨには嫌われるタイプ。
なんで天罰が下るんだよ、何様だいったい
まずくはないってだけ
カレー味なんだけど味付け絶妙でボリュームある揚げせんなので食い過ぎ注意。
さっぱり系なら御やきもちが人気あるな。
割れや形崩れしたのを袋に詰めたお徳用で「無選別エコノミーパック」ってやつがある。
贈答目的でなければそこから選んで買えばオーライ。
いつも同僚と大量通販するからオマケ付けてくれるのかな?
まるでステマだが社員じゃないよw
「華麗満月」が最高にうまい
名前通りのカレー味せんべいだよ。
東京だからお試しセット頼んでしまったw
大阪の御堂筋の駅近に店あるってすげーな・・・
東京だったら銀座三越1Fのルイヴィトンの隣でせんべー売ってますけど何か?ってレベルだろw
一見右翼っぽいけど、世界革命って普通左翼や国際共産主義が使う
やたらと皇太子が救うという趣旨の大書きが多いのは、そういうこともあってのことかな。
福島原発は事故ではなく、事件である可能性について独自の見解を述べていた。(世にいう陰謀論)
しかし事故でも事件でもどちらでもいいが、
ありとあらゆることに対する疑いの思考を持つことが大事だと説教している。
全体的には、「競争原理主義をやめろ」という訴えが下地になっているようだ。
銀色の缶ケース作ったあたりからブレイクしたね。その頃かは香ばしくもなり始めてたけど、年々加速してるなぁ。これさえなければ贈答品で送りたいくらいの味なんだけどなー
右派、保守思想自体がこんなにインテリジェンスがないと思われるのは心外。
ここの商品を贈答用とするのはハードル高いなw
ただの感情ばらまきと変わらん
これを正論とか言っちゃう方が国語力やばい
同時にこの表現の手法が痛く見える自己矛盾。
でも、これだけはっきり言うべき事を言えるのは羨ましい。
今の日本の政治に必要なタイプなのかな?という気もしてくる。。。
*32
今の日本の現状を省みると、あながち的外れなことを言ってるようには思えん。
オリンピック開催自体を全否定する気はないが、今の日本は高度成長期と違う時代なんだから。
最近使われてる右翼左翼の言葉の使い方にはものすごく違和感感じる。
右翼=国(この場合は時の政府も含む)の支持者
左翼=反政府主義
みたいなものすごく単純な意味で使われてる気がする。
ちなみにここは、もともとの意味で考えるとどちらかといえば左に近い気がするな。
別に右左はどっちがいい悪いの問題ではなく、思想の違い、
自由と平等の重点をどこにおくかの違いなんだけどね。
贈答用に使っているので、街宣車の件はあまり世間に広まって欲しくないな
しかも三代目とか言ってるけど、おかき屋でもなかったのを老舗おかき屋風にステイタス高めたのも、この神がかり社長の偉業だろう
FXトレーダーなら「ユーロの星」とかもあるぞ
意外と甘いチョコとおかきの塩気があいまって美味だったw
http://www.harimayahonten.co.jp/shop/euro/euro.html
ちなみにおかきは、普通の味、というか美味しいけどお騒ぎするほどじゃないよ
大人しく美味いせんべい売ってればそれなりに大成功できるのに勿体無いな。こういう商法は命数短いのに。
下手すると10枚くらい連続で食いそうになる
華麗満月はまだ食ってないけど、徳用袋がある
おかき皇も止められん
塩分で腎臓を悪くしそうなくらい旨い