virus_fukutsuu_woman (2)

635: 2021/01/14(木) 20:46:00.53 ID:P+KbMSFc
偏食少食便秘症の4歳娘の世話するのが辛い
モビコール飲んでいるけど、たまに突然出なくなる
便秘3日目で出ないと、もう固くて自力では無理と判断して浣腸するんだけど、嫌がる子どもに全力で抵抗されるとこちらも力一杯押さえ付けざるをえない
今日も30分以上言い聞かせて、
相当イライラしてカッとなった状態で、
馬乗りで暴れる子どもを押さえつけて浣腸した
自分も冷静さを欠いているし、そのうち子どもに怪我させそうでこわい



635: 2021/01/14(木) 20:46:00.53 ID:P+KbMSFc
もうやりたくない
便秘改善の食事を用意しても本人が食べなければ意味ないし、言い聞かせても響いてないと感じる
私だって浣腸なんてやりたくない
毎日毎日気にするの疲れてしまった

636: 2021/01/14(木) 21:16:00.30 ID:lvBA9Xbl
>>635
想像するだけで大変だわ
うちの子の少食はツムラ99番の漢方で少しずつ改善してきたけど…偏食なら無理かな
ボンハーテンのココア(他のココアではダメだった)でかなり甘くトロトロにして飲ませてるからチョコみたいらしい

638: 2021/01/14(木) 21:30:52.22 ID:dPcSyibr
>>635
暴れる中での浣腸おつ、大変だよね
うちもめちゃくちゃ偏食でモビコール飲ませてる
薬剤師に「お味噌汁に混ぜると楽ですよ」とか言われたけど、その味噌汁とやらを飲んでくれたらどんだけ楽だか…って言いたくなる

水分は足りてる?
朝1番にぬるめのココア、R1の飲むヨーグルト飲ませて、おやつか夜のデザートにはヤクルト
甘い飲み物ばかりだけどもうそこは割り切ってる
あとパンよりもやっぱりお米だなぁ、とつくづく思う
多分試してるだろうし気休めだけど、野菜ジュースとか少しは飲みやすいのあるかも…

639: 2021/01/14(木) 21:44:54.65 ID:V7VtLR60
>>635
うちはビヒダスの便通改善ヨーグルトが効いたよ
浣腸は親も子もツラいよね、おつかれさま

640: 2021/01/14(木) 21:45:37.22 ID:n/rEDznr
>>635
うちもモビコール飲んでるけど、味を嫌がって少し混ぜただけで残すようになって困ってる
今は併用でみかん、みかんジュース、プルーン、プルーンペースト、新ビオフェルミン粉末辺りをあげてなんとかしのいでるわ
本人もお腹張って苦しそうだし、痛がってる。毎日毎日出たかどうか排便気にする生活しんどいよね。良くなりますように

641: 2021/01/14(木) 22:04:10.75 ID:KLGuX0bW
>>635
りんごを丸々一個食べると胃の反射だかなんだかで出るらしいよー
子どもだったら半分くらい食べたら良いのかな?
あなたもお子さんもお疲れさま
改善するといいね

644: 2021/01/14(木) 22:39:38.98 ID:WtfLnNN4
>>635
うちは乳酸菌のサプリ(噛んで食べるやつ)を食べるようになったら便秘改善したよ
とはいえ、数日に1回出るくらいなのでまだ便秘だけど、ひどい時は5日出ないとかもあったからな
おいしいらしく、毎日個数決めて自分で喜んで食べてる

645: 2021/01/14(木) 22:59:43.32 ID:P+KbMSFc
>>635です
みんなの優しいレスで心が落ち着いてきたよ
水分は、牛乳が好きでがぶ飲みしてるよ
R-1も半分くらいはなんとか飲むかな
牛乳の飲み過ぎで食事食べないのかと思って控えてみたこともあったけど、変わらなかった…
諦めないで提案してもらった方法全部試してみる
偏食だけど、便秘に効くって説得すればなんとか食べることも多いから頑張る
あとは少食が大きな原因の一つなんだけど、これは成長を待つしかないのかな
主食はご飯で換算すると1日300グラムって言われてるけど、一食40グラムしか食べない
お米変えたりとか色々してみたけど少食すぎて効果が出なかった

649: 2021/01/15(金) 01:36:36.52 ID:jJgy1AOV
>>645
ちょっと気になったので調べたら牛乳でも便秘になることがあるみたいだからしばらくやめてみたらどうだろう…大好きなら嫌がっちゃうかな
あと料理に使う砂糖をオリゴ糖に変えてみるのは無理せずやれるかも
やっていなければ検討してみて


編集元: 【天使の】4歳~5歳児の日常【悪魔の】 ★32

<% } else { %>
<% } %>
<%=articles[i].title%>
<% } %>