© NASA
火星の気温の分布をカーテン状に示した画像。気温のカーテンは地表から上空約80kmまで達し、気温は-153℃(紫)から-9℃(赤)におよぶ。
このときの火星の写真と気温のデータは、NASAの火星探査機「マーズ・リコネサンス・オービター」によって得られたものだ。画像の上中央のアキダリア平原で砂嵐が発生中で、このエリアで発生した嵐は、春を迎えた南半球へ移動し、巨大な砂嵐になることが多いという。
ナショナル ジオグラフィック日本版
全文はこちら
2:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/23(木) 12:31:26.94 ID:qoJaeypY.net
火星探査の車は大丈夫だろ。
7:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/23(木) 12:50:16.40 ID:dF+pzrJi.net
ラクダを連れて行こう
8:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/23(木) 12:51:51.93 ID:52/kVaFp.net
地下に基地作るんじゃないの?
10:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/23(木) 12:58:04.33 ID:85aSFq7s.net
>人は本当に火星に行ける?
行けません 地球が滅亡したら人類も滅亡です
宇宙放射線の遮蔽、その他諸々を解決しないと
アニメのようにはなりません
11:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/23(木) 13:07:30.72 ID:e+8w93Ad.net
>>10
火星に分厚いオゾン層を作る(`・ω・´)
30:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:15:21.43 ID:j7gDlBm2.net
>>11
火星がどうのよりも火星に行くまでの宇宙船で深刻な被曝しちゃうよ
火星に分厚いオゾン層を人為的に作れる技術が有るなら宇宙船の遮蔽なんか簡単だろうけどね
14:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/23(木) 13:42:31.45 ID:J5mwlV1w.net
火星で地底人になれば問題ない
16:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/23(木) 14:10:09.04 ID:cm27In4q.net
別に行かなくていい
火星をテラフォーミングするよりまず地球の環境を何とかしろ
17:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/23(木) 14:21:32.41 ID:Zkb0rEFc.net
人が行く前にもう既に気象衛星が回ってるとか便利だなあ火星
19:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/23(木) 14:55:01.06 ID:fPPA8e5U.net
赤道付近は電荷した砂嵐だから住むのは大変だが、安全なエリアはすでに沢山住んでるらしい
20:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/23(木) 14:58:41.50 ID:ArT2kTuz.net
一つだけ言えるのは人類の初期設定として
その程度の事も出来ない限界があるなら
遠くない将来、人類という種はこの宇宙から消えてなくなると言う事
23:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/23(木) 15:33:44.04 ID:pmOabHkw.net
大規模な砂嵐が発生するのに大気が薄いとかウソみたい
26:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:10:37.99 ID:pRuJ3vJP.net
クレーターにでも潜むか
27:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/23(木) 21:39:57.90 ID:6YhidP8a.net
火星には先住民が住んでいる
31:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/23(木) 23:40:39.52 ID:JmLYzZPX.net
気圧が低いから大した事無いんじゃね?
レンガで作った小屋に入ってれば大丈夫だろう。
33:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/24(金) 00:08:23.21 ID:hDAwqcf2.net
判明って大昔の科学雑誌でも言及してたやん?
風船ドームや鉄板では季節で廻って来る砂嵐に耐えられない
地下に潜るかレンガを積むかって
36:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/24(金) 05:40:48.21 ID:B1oTElHU.net
気候に注意を向ける余裕がでてきたか
41:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/24(金) 15:32:23.95 ID:dfW0Qpqk.net
オデッセイの一番の嘘は砂嵐で
火星の表面気圧は1/100気圧しかなく
大きな砂を上空まで上げるだけの揚力が発生しない
そのために数マイクロ程度のエアロゾルが嵐状になってるだけであり
気にするようなものではない
44:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/25(土) 01:29:25.88 ID:w5+2g6oy.net
行くまでにトラブル起きてオジャンになるだけ
奇跡的に行けても、それは片道切符
微小隕石ですら守れないだろうし、そもそも宇宙線を防げないだろ
45:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/25(土) 13:39:07.08 ID:SC3bgeZC.net
月と火星の往復するのがスマートなやりかた。
まずは月に大都市を作ればいいよ。
相応の宇宙プロじゃないと理解できないかもしれんけど。。。
46:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:02:01.32 ID:mYOAoqOY.net
火星に地球みたいな磁場が無いなら、確かに放射能で死ぬよな。アポロもそこだけが未だに疑問なんだよな。どうやってバンアレン帯を抜けたのか
52:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/25(土) 19:02:29.27 ID:tpQXd1UT.net
>>46
そんなにとんでもない差は無いよ。
凄かったら人工衛星も超えたら壊れてる。
運が良かったのは大規模なフレアがなかったことだね。
49:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/25(土) 17:48:31.60 ID:oJgdkaap.net
>>46
NASAは短時間で抜けるから影響無いと言っている
50:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/25(土) 18:19:45.08 ID:mYOAoqOY.net
>>49本当にそうだろうか。そんな半端な放射線では無かったと思うんだが
58:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/26(日) 14:55:09.91 ID:f1JqNMpt.net
>>50
他の人のレスに加えて、アポロはバンアレン帯が薄い北極側へ
向かって飛行している。通過時間が短くなった
53:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/25(土) 19:14:19.34 ID:dvB47zRR.net
火星着陸前:火星には大気がない!
↓
火星着陸後:火星は大気が非常に希薄で風など吹かない!
↓
ごくごく最近:火星でも強い風が吹く!
↓
今ココ:火星は巨大嵐シーズン!(キリッ)
57:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/26(日) 06:03:20.98 ID:ZDSrcxRt.net
放射線被曝なんて再生医療が進めばどうにでもなるだろ
59:名無しのひみつ@\(^o^)/:2016/06/26(日) 21:03:34.29 ID:9tp3cnBq.net
事故った原発ですら何百年も処理出来ないのに
火星に行けるわけがありません。
人間の科学力には限界がある。そろそろその限界が見え始めた時期。
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1466652380
コメントする 0 Comments