14:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 12:41:46.44 ID:psMUCFer0.net
鶴岡八幡宮までノンストップやろなぁ
16:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 12:43:04.89 ID:I4uXlBil0.net
鎌倉の地形だと高台へ逃げきれるだろうが
マイカーで行った観光客が、はたして車を乗り捨てられるかどうかだな
21:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 12:44:54.53 ID:27QziPi00.net
>>16
大渋滞で身動き取れなくなるから捨てざるを得なくなる
23:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 12:47:07.38 ID:uNf1K6+j0.net
504:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 16:14:11.92 ID:b7oj9BvT0.net
>>16>>21
車を捨てるどころか命を捨てるハメに・・・
18:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 12:43:50.99 ID:27QziPi00.net
津波が来たら銭洗弁天まで逃げればいい、八幡宮ではやばいかも
30:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 12:50:52.48 ID:a1SvgUVb0.net
>>18
そんな奥まで逃げられねえよ
市役所までたどり着いたら市役所の屋上に逃げろ
鎌倉駅付近なら東急ストアのビルが一番高い
実は津波襲来が本当にやばいのは鎌倉市ではなく
遠浅で平地だらけの藤沢、茅ヶ崎、平塚あたりだよ
鎌倉は登る山があるだけまし
356:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 19:45:29.49 ID:XqEsZAFa0.net
>>30
釣りに行った時に、平塚の海岸沿の、高い建物の無さ具合に驚く。
あれ、無理だろ。
19:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 12:44:32.73 ID:SAnB2e0x0.net
建物が破壊される映像がないが、
木造家屋なんて根こそぎもってかれるぞ。
24:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 12:48:13.26 ID:HIgNq9ED0.net
思ったよりクオリティ高かったな
特に最後はちゃんとガレキも流れてた
25:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 12:48:21.26 ID:VFgPMrHi0.net
鎌倉なんて一番恐ろしい場所だろ
モロに太平洋側じゃないか
和歌山や高知と変わらん
震源が近くなるだけに津波到達も早いし波も高い
32:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 12:53:19.29 ID:9CcwQ9d10.net
今動画みたけどタイムリミット8分でどれだけの人が避難できるかどうか
初詣シーズンなんかだと避難ビルにも昇れずに津波にのまれる人が続出しそう
34:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 12:53:27.55 ID:3Lzp1sbv0.net
もともと関東~東北沿岸は人の住むような所じゃないからね
35:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 12:55:21.71 ID:0Nd3EOrp0.net
伊豆諸島沖で311級のメガ地震が起きたら
駿河湾沿岸、伊豆半島沿岸、相模湾沿岸、東京湾沿岸、房総半島沿岸は
壊滅間違いなしだろ
36:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 12:55:36.81 ID:uNf1K6+j0.net
スラムダンクOPの踏切の所は全滅
59:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:12:09.70 ID:48Jk1FqP0.net
動画見たが、こりゃ本番は助からん
地形が複雑で各地の条件が煩雑で運次第
61:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:13:48.11 ID:GzNCtwmU0.net
鎌高は大丈夫だな、勘違いしてた。
ちなみに地震時に江ノ島にいたら辛いな。
助かっても完全に孤立する。
63:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:14:22.00 ID:o+PE3/eN0.net
津波も怖いけどさ、地滑りとか崖崩れ多そうだよな?孤立しそう。今泉とか七里稲村とかハイランドとか。
64:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:14:55.92 ID:SAnB2e0x0.net
江ノ電に乗ってたら(おそらく)横倒しになってる車両から脱出する頃には
大津波がすぐそこまで迫ってるだろうな。
65:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:15:02.76 ID:0Nd3EOrp0.net
311の津波の最高クラスが20m超えてたらしいから
長谷の大仏は丸呑みされるな
68:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:16:28.54 ID:nkEj0w000.net
鎌倉はたまたま人が固まって住んでて地名を知られてるってのがあるけど
日本の沿岸部にありがちな海と山の間の数十メートルにひしめきあってる漁村、しかも海抜1メートルもないところって
完全にアウトなのか?
71:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:18:02.27 ID:SpAoGvXh0.net
84:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:26:17.79 ID:m3psNhgp0.net
>>71
伊豆は鎌倉以上に背後に高い山があるからそこに逃げられれば助かる
86:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:29:15.14 ID:DunCM+Sa0.net
>>84
三陸も背後に山あったんだけど。
特に西伊豆はリアス式に似てるようなとこあるし。
92:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:34:34.61 ID:m3psNhgp0.net
>>86
三陸は油断して山にすぐに逃げなかった人が多数呑み込まれた
チリ津波でもそんな高台に逃げなくても大丈夫だったからと長く平地にいた人が被害にあってる
311後に避難方法なんかも変わってるし夏場の海水浴シーズンでも311ほどの被害者は出ないかと
101:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:39:54.61 ID:06UigwPd0.net
>>92
まぁ確かに伊豆は鎌倉ほど人がいないしな。
西伊豆なんで過疎地ばっか。
72:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:18:53.89 ID:L9BGXszt0.net
74:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:20:01.21 ID:VFgPMrHi0.net
市は偉いよ
こういう動画を作るんだからさ
思い切ったことするな
430:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 11:22:51.05 ID:WEZcosMAO.net
>>74
こういうの出しとかないと後で責任問われるからでしょ
81:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:25:40.19 ID:jeLvKA+90.net
鎌倉駅周辺の三階建てのビルくらいなら
最上階か屋上に居れば助かるかね?
そういつて三陸では指定された避難場所に
避難した市民が多数流されたけど。
85:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:27:07.18 ID:uNf1K6+j0.net
電柱に海抜が表示されてるのが数十年前と違う
88:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:31:07.83 ID:qBHj1EPg0.net
鎌倉市は偉いな
浦安は同じことしようとしたらセレブw住民にそんなことしたら資産価値が下がるからヤメろって脅されてあっさり止めたからw
90:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:33:39.33 ID:jeLvKA+90.net
浦安は東京湾内だから震源が東京湾直下でもない限りは
津波の高さはたかが知れてるだろ。
91:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:33:39.68 ID:StsMEFfD0.net
地震発生から14分って、地震に驚いてる場合じゃないな
93:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:36:11.25 ID:Cxs5yorC0.net
中々凝ってるな。見慣れた光景だから臨場感ある。
100:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:39:26.44 ID:jeLvKA+90.net
由比ガ浜の堤防って何メートルくらいあるの。
江ノ電の方から見たんじゃ良くわからん。
108:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:46:38.15 ID:c4SA95Qa0.net
こりゃ助からん
111:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:48:25.99 ID:27QziPi00.net
3.11のときは相模湾は引き潮が目立ち、東京湾は水位がすれすれまで上昇した
たまたま干潮時間とぶつかったので浸水被害はほとんどなかったと思う
112:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 13:48:40.43 ID:jKkOi8V10.net
鎌倉、江ノ島は市街地の真ん中にいて津波がきたら助かる気がしないな。
海岸とか134にいた方が山に逃げられる気がする
136:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 14:04:54.52 ID:NUQMfsbf0.net
147:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 14:09:33.23 ID:j17PLqW40.net
こえー
スンゲーリアル
映画でみればちゃちぃ合成だが、実際の建物で考えた場合、悪夢にしか見えんな
日本中でこのシミュレーションは作って公開するべき
154:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 14:14:05.94 ID:uNf1K6+j0.net
>>147 ゼネコン・不動産屋・上級国民が総出で潰しに
163:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 14:18:06.52 ID:txHiwLND0.net
164:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 14:19:52.55 ID:gikMCQdF0.net
>>1
この動画はすごい参考になるし説得力あるわ鎌倉関係なく日本人みんな見るべき
166:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 14:20:40.87 ID:6j3s6PCb0.net
鶴岡八幡宮を観光の方がよく神社って言い方するけど
住民さんはどう感じるのか知りたい
自分は社格が違いすぎて失礼な気がする
404:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 02:47:51.79 ID:wRz7mJFQ0.net
>>166
鹿島や香取の足元にも及ばないような代物を社格が違うと言われても・・・
406:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 02:51:20.68 ID:kRVkS/7n0.net
>>404
鎌倉の鶴岡八幡宮は
空白期間前は「お寺」
仏教の寺だった。
鶴岡八幡宮寺というお寺。
昔から日本の神様を奉るところではない場所。
167:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 14:20:45.74 ID:27QziPi00.net
昨年小笠原でM8の地震が起きたけど
あれの深さが浅かったら津波警報だったよ
夜8時から逃げられただろうか
168:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 14:20:47.93 ID:txHiwLND0.net
鎌倉に大津波が来るとしたら藤沢にも当然同じくらいのが来ると思うが
藤沢のほうが市街地の規模的にヤバイだろう。駅近辺までずっと低地だし壊滅。鎌倉みたいに逃げる高台もない
171:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 14:22:20.36 ID:6j3s6PCb0.net
>>168
藤沢駅まで緩やかに坂になってるよ
もしものとき鵠沼あたりはダメかもしれない
181:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 14:28:30.68 ID:txHiwLND0.net
>>171
坂になってるのは知ってるけど緩やかすぎて全然高さないよ。駅の近くでさえ海抜15メートルしかない
しかもすぐ側の境川の水が逆流して氾濫するから911クラスまで行かなくても実際にはもっと北の方まで水没するって言われてんだ
172:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 14:23:22.75 ID:QzxmcMon0.net
国道134号が渋滞してたら車はどうなるんだろう?片側一車線だから逃げようにも逃げられないよ
175:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 14:24:47.07 ID:g093Mz0G0.net
>>172
動画見てみろ
車で逃げるのは絶対に禁止
なぜなら100%渋滞確実だから
足使えと言ってる
187:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 14:32:04.45 ID:J3hIDWzo0.net
日本海側大勝利か。
189:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 14:32:21.48 ID:o+PE3/eN0.net
藤沢の海際ならライオンズだの高層マンション腐るほどあるからそこに逃げ込め。エレベーターは使えないが。非常階段必死こいて屋上まで逃げや。
192:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 14:33:42.22 ID:g093Mz0G0.net
>>189
近所の高層マンションの非常階段に手すり乗り越えて侵入すればどこでも大体助かるよな
203:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 14:37:39.45 ID:txHiwLND0.net
>>189
藤沢はそれしかないけど、あの人口密集具合からして、厳しいもんがあるな
鵠沼のだだっ広い住宅地、高層マンションなんかないとこもあるし
やっぱ祈るしかないな
190:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 14:32:38.79 ID:Fk/yL8qV0.net
鎌倉は助からなさそうに見えて
小高い山や丘がそこらにあるから土地勘あれば意外と難易度低いと思うけどね
215:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 14:47:58.25 ID:m5MBkIMM0.net
割とよく出来てるな
220:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 14:52:13.45 ID:jeLvKA+90.net
232:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 15:02:06.70 ID:txHiwLND0.net
311は三陸の沿岸部で15m級が普通に来て、遡上高は30メートル、最大の大船渡で40メートルらしいから
そんなの鎌倉や藤沢に10分で来たらもう逃げても無駄。鎌倉の市街地や藤沢の南側住宅地にいたら助からない
やっぱり山の上に住むしかない
237:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 15:18:07.22 ID:wsDXI2Ew0.net
鵠沼はヤバイな。
辻堂も。
鵠沼は元々は沼地だし、辻堂は砂地だから地震後の液状化…
交通の便は不便だが、住むなら片瀬山辺りか?
239:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 15:18:50.44 ID:IHRQ5D8F0.net
257:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 15:32:14.59 ID:1xIhTURk0.net
ほう、これが稲村ジェーンてやつか
263:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 15:36:21.69 ID:30v8oXP20.net
>>257
あれレジャーじゃなくてサバイバルの訓練だったのか
264:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 15:36:55.31 ID:PcAazIAa0.net
首都直下地震で東京かなりヤバイのに、神奈川にまで津波が来るような災害があったら本気で首都圏終わるだろ
267:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 15:38:02.44 ID:30v8oXP20.net
>>264
外海だから怖い
東京湾は津波の心配少ないでしょ
271:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 15:43:17.78 ID:0Nd3EOrp0.net
>>267
東京湾奥では四方八方からの波の力が干渉しあって
コップを揺らした状態みたいになるらしいぞ
278:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 15:51:25.76 ID:uNf1K6+j0.net
結論 引っ越せ
279:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 15:52:13.02 ID:d3NQaayO0.net
5分で津波に襲われるんじゃなかったっけ?
295:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 16:11:33.59 ID:DU+QLkKO0.net
相模トラフ震源の巨大地震なら、揺れも相当なもんだからね。
地震による、家屋の倒壊、地滑り、それらも同時に想定しておかないとね。
避難ビルも、地震でダメージを受けてるかもしれないし、
火災の可能性もある。
地震の揺れが、何分続くか分からないけど、
揺れが収まってから避難したのでは、遅いかもしれない。
揺れている間に高台に避難しないといけなくなる。
304:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 16:20:46.94 ID:a1SvgUVb0.net
>>295
相模トラフ地震は
直下に近いから揺れは大きいけど津波の高さは低い
関東大震災も5~6メートルだからな
むしろ津波被害が大きくなるのは
相模湾沖の南海トラフ地震
家屋被害は少ないから安心しているところに
津波が押し寄せてくるイメージ
306:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 16:21:42.55 ID:0Nd3EOrp0.net
>>295
都内の環八内側は火の海になるって専門家もいるらしいし
津波だけじゃ済まないよな
319:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 17:05:51.18 ID:AHOJ+RxQO.net
八幡宮より海側は全滅だろな
藤沢~大磯の辺りも東海道より海側は駄目だろ
特に、寝静まった深夜3時頃とかに津波がきたら全滅に近いはず
322:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 17:10:32.19 ID:DU+QLkKO0.net
大正12年の関東大地震
◎本震
1923年9月1日 11時58分
小田原付近直下震源と三浦半島直下震源の連動 M7.9(~8.2との説も)
◎余震
1923年9月1日 12時01分 東京湾北部 M7.2 本震の被害と区別できず
1923年9月1日 12時03分 山梨県東部 M7.3 本震の被害と区別できず
1923年9月1日 12時48分 東京湾 M7.1 本震の被害と区別できず
1923年9月2日 11時46分 千葉勝浦沖 M7.6 勝浦で小被害と小津波
1923年9月2日 18時27分 九十九里沖 M7.1 東金で小被害
1924年1月15日 5時50分 丹沢山塊中 M7.3 神奈川中部で大被害
323:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 17:12:45.30 ID:DU+QLkKO0.net
>>322
実は、海溝型の巨大地震と、複数の直下地震の合わせ技。
それが、関東大震災の揺れだった。
346:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 19:02:12.31 ID:zNZrnoHa0.net
箱根破局噴火のシミュレーション動画もやろうず
352:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 19:21:32.41 ID:AWzNJ2Zd0.net
東京湾は大きな津波は来にくい構造になってる。
375:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 23:22:21.74 ID:Pl8J2mvC0.net
>>352
東京は房総半島と三浦半島に、大阪は紀伊半島と四国という天然の防波堤があるから
大きな津波は起こりにくい。
むしろ、直下型の地震による建物の倒壊と火災、群集心理によるパニックの方が問題。
379:名無しさん@1周年:2016/04/05(火) 23:44:53.19 ID:O0WK4sHg0.net
8分で14mでは、海岸近くの半数以上は全滅じゃないか?
381:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 00:07:21.97 ID:URxv/u5n0.net
383:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 00:23:53.00 ID:Q2VM4HL90.net
動画みたけど、実際はもっと悲惨な状況になると思うな。
398:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 02:21:28.60 ID:Hl6430XI0.net
鎌倉は水が来ないところでも、
崖を背負っている場所なんかは怖いよね
405:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 02:48:05.32 ID:kRVkS/7n0.net
室町時代
→ 古戦場と言われる
江戸時代
→ 寒村と言われる
大正時代
→ 地震津波被災地と言われる
昭和時代
→ 心霊スポットと言われる
現在(平成)
→ ステマで観光地と言われる
514:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 16:26:13.07 ID:f4NoQnUd0.net
地震が発生してから8分でくるって厳しいな
揺れが収まってからだと3、4分っぽいし
寝てる時間ならアウトだろ
528:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 17:08:46.07 ID:pXk1/KQl0.net
県央に引っ越せばいいのかも
地盤がいいと聞いたけどね
530:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 17:16:31.03 ID:u6SXtNPf0.net
532:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 17:24:07.07 ID:EvbqUDTY0.net
坂道を登って逃げるなんて、口から心臓飛び出ちゃう。
570:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 18:18:01.87 ID:EvbqUDTY0.net
こいつはどえらいシミュレーション
603:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 21:58:59.47 ID:URxv/u5n0.net
どういうビジョンがあってこういう発表をしたのかな。。。。
606:名無しさん@1周年:2016/04/06(水) 22:30:09.02 ID:9fl3RaMZ0.net
>>603
助かりたければ知識をもて、だろ
夏の海水浴客いたりしたら、鎌倉だけで数万人の犠牲者が出てもおかしくないレベルだし
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1459827056
コメントする 0 Comments