太平洋や大西洋といった大洋の海底には、中央海嶺と呼ばれる海底山脈があり、その火山活動によって、海洋地殻が形成されている。先週『Geophysical Research Letters』誌に受理された論文によると、その海底火山の活動が、潮の満ち引きに対して驚くほど敏感であることがわかった。さらに、氷河期(氷期)との関係も示唆された。
National Geographic
全文はこちら
4:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/13(金) 21:58:30.89 ID:yaegvrCq.net
>小潮近くに発生している傾向
それが大潮とかその逆だったら、少しは信じられるのだが。
6:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/13(金) 22:04:40.62 ID:ELhgVeXD.net
>>4
だから斬新な結果なんでしょ。
月・太陽からかかってた力が抜けてく時に活発になる、と。
5:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/13(金) 22:02:47.08 ID:yaegvrCq.net
>>4
たぶん、潮の満ち干とか関係なく地震は起こるのではないか。
統計上の誤差っぽい。地震大国のおれの実感だよ。
9:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/13(金) 22:09:26.77 ID:yaegvrCq.net
>>5
もし潮の満ち干と地震の関係があるのだったら、
とっくに言い伝えとして、語りつがれているだろう。
地震がめずらしい某国人の考え違いだろ。
7:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/13(金) 22:07:17.70 ID:ELhgVeXD.net
2011年3月11日。
1~6月で、かつ小潮だな。
10:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/13(金) 22:11:21.23 ID:ZqmfGZPh.net
地球の気温上昇するとき
CO2が増えると同時に大気中の塵が減る
地球の気温が冷えるときは逆に
CO2が減ると同時に大気中の塵が増える
火山じゃ説明付かない
CO2が増えて塵も増えちゃうから
11:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/13(金) 22:12:54.10 ID:xywdAw8E.net
重力の変動によって地殻そのものが力を受けているはず。
13:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/13(金) 22:22:37.61 ID:yaegvrCq.net
>>11
月(地球の衛星)がガリガリやってる。太古の昔からそうなんだよ。
今さら何を言い出すのか。
16:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/13(金) 23:58:12.49 ID:E0Hv6+yJ.net
氷河期は宇宙線の影響でしょ
18:名無しのひみつ@\(^o^)/:2015/02/14(土) 00:58:15.30 ID:Pbn3VmHv.net
今頃分かったんかいw
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1423831764
コメントする 0 Comments