16:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:55:30.17 ID:kgDe2S5X0.net
>>4
関西と東北もな まともなのは北海道西部ぐらい
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部~中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型) 関東南部~東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型) 近畿全域~東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型) 近畿全域~中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。 ←★大阪震源
1605年2月3日 慶長大地震 (海溝型) 近畿南部~東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。 ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型) 関東東部で犠牲者7000人。
1707年10月28日 宝永地震(海溝型) 大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波
1771年4月24日 八重山地震(海溝型) 沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。
1792年5月21日 島原地震(火山型) 九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日 善光寺地震(直下型) 信越で犠牲者1万人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿~中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型) 中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日 関東地震(海溝型) 関東全域で火災により犠牲者10万人。
1925年5月23日 北但馬地震(直下型) 近畿西部で犠牲者1000人。←★兵庫震源
1927年3月7日 北丹後地震(直下型) 近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日 昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型) 山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型) 中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型) 北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源
174:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:57:19.42 ID:gE898HAl0.net
>>16
これ見ると関東って実は比較的安全なんじゃと思う
関東大震災だってあれ3箇所連動した結果じゃなかったっけ
201:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:04:43.78 ID:Mp7WF3Iz0.net
>>174
それは言い過ぎ
記録が残ってるか残ってないかの差が大きい
だから歴史学者の間では京都は日本一地震が多いなんて冗談で言われてるほど
705:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:15:18.17 ID:i/q1RQuZ0.net
>>201
まぁ、関東は開けたのは北条氏のおかげだからね。
205:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:07:20.02 ID:Z1drVFrj0.net
>>16
江戸時代入るより前の関東は、地震の記録が欠落しまくっている
律令体制崩壊以降の、中世以前に地震の記録は、公家や高僧の日記に依るところが大きいけど、
当時の、そういうインテリ階級は近畿に集中していたから、近畿の地震の文書資料はかなりよく残っている
関東の武士は、日記とか書く習慣はあまりなかったから仕方ない
江戸時代以降に限れば、地震の記録は圧倒的に関東の方が多くなる
三重にプレート境界が入り組んだ、世界有数の不安定な土地なんだから、当たり前だけど
近畿は、世界的に見れば地震の巣には違いないけど、関東と比べると、紀伊半島沖に南海トラフがあるだけで、関東ほど複雑なことになっていないし
あと、死者の数は当時の人口分布によって変わってくる
いくら大きな地震だろうと、人が住んでいなければ死者は出ない
中世以前の、湿地や干潟だった江戸を大きな地震が直撃しても、人がいなければ被害は出ない
5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:51:55.39 ID:5L8mteuZ0.net
37:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:07:26.16 ID:26wblZz70.net
>>5
予兆は確認できていました。
ですがそれだけですと、確たる証拠にならないので発表はしませんでした。
発表したとしても、実現してもしなくても責任問題になるのでやっぱり発表できません
732:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:36:56.70 ID:QFdm8mTD0.net
>>5
この人って予測してた人じゃね?
6:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:52:11.46 ID:rNE+YHf50.net
いつ、地震が起きるのか、
予測できる人が、殆んど居ない。
8:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:54:05.12 ID:QM42jhyyO.net
ゲラー博士は地震は予知出来ないと言ってるぞ
9:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:54:22.92 ID:rKaAxVs00.net
地震に限定すれば他の国にいるよりも危険であることは間違いないだろうな
14:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:55:06.30 ID:NdwOXA7a0.net
大地震がそのうち来ることくらいだれでも知っている
そのときに震度6の揺れでどこかの原発が壊れることも確実
20:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 11:56:47.41 ID:BoibpeKf0.net
なんかこういう「専門家」連中には胡散臭さを感じる。こいつらよりは、ジョン・タイターとか
ノストラダムスとかの方がよっぽど愛嬌があっていい。
26:名無しさん@13周年:2014/08/03(日) 12:05:52.37 ID:vIlcULp0o
31:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:01:53.90 ID:KjU6+9+W0.net
阪神大震災直後に国土庁から、100%確実な情報意以外は
発信してはいけないという通達が出たんです」と、意外な事実を語る。
これまで、大地震の予知が正確にできなかったことから、政府は日時などの
断定的な表現を禁止し、現在では長期スパンでの地震の発生確率でしか
発信できない
32:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:03:05.35 ID:eDUNJjVd0.net
いや、この手の話たくさん出てるけど、
誰も当てた試しないぞ。
あと、関東で20年くらいで地震くるとか20年前から言われているんだけど。
どっかの物干し竿商法かよ。
44:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:11:40.92 ID:eDUNJjVd0.net
東日本大震災でわかったのは、
怖いのは地震より津波、津波より原発アボーン。
49:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:13:59.62 ID:xDlWm94C0.net
マレーシアは、プレート境界、火山、地震がなく、世界で最も天災リスクが低い地域 の一つとされています。
53:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:16:23.47 ID:491FNMKD0.net
>>49
でも洪水に合うかもね
50:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:14:50.88 ID:haqnHQ2Z0.net
直下大地震の縦揺れの建物被害は半端ないから怖いよね、津波と違って
自己判断で逃げることさえままならない、大都市ならなおさらだ、来る
ときゃ来るさで達観する前によく自分がいる場所からの避難経路は予習
しとこうな。
51:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:15:15.18 ID:VQf8rMXc0.net
実際に地震が来るか来ないかにかかわらず、
首都機能の分散と、首都圏の人口集中をどうにかしておくべきだと思う
一票の格差問題も、問題の本質は選挙区割りの仕方じゃなくて
人口偏重なんだけどな
97:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:32:40.75 ID:Dy2DlOkp0.net
>>51
大昔から首都機能分散は言われてるけど具体的な動きないな。
誘致で揉めるから面倒くさいのだろうか?
110:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:36:15.73 ID:fqrGRkox0.net
>>51
首都圏の人口集中は都市型災害を生むしねぇ
明石歩道橋事故のような群衆雪崩があちこちで起きても不思議じゃない
125:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:40:16.45 ID:C+djeyRh0.net
>>110
初めて東京に行ったとき、首都高の空中道路地震絶対ヤバスと思った。
あと川岸の殆ど無い川とか、看板とか、東京超怖い。
大火災が一番やばそう。
143:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:46:14.08 ID:pR3wZkuo0.net
>>125
てか、あんな超高層ビルって
最新の技術で耐震・免震色々やってんだろうけど
想定外の地震来たら簡単にポッキリ行くよね絶対
59:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:19:13.23 ID:5UDM8B5l0.net
関東に1万年前から住んでた縄文人は
絶対に東京付近には近づかなかった。
山の中で集団で暮らしてた。
つまりどういうことか分かるな?
734:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 16:37:38.49 ID:1q+BuqeCi.net
>>59
大森貝塚とか
小学校の教科書にあったぞ?
71:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:23:33.80 ID:wUpysACF0.net
78:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:25:51.76 ID:Mp7WF3Iz0.net
>>71
家康が入った時点で江戸城は海岸の城だったしな
106:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:35:33.08 ID:WE83n5330.net
>>59
千葉市内には縄文住居の遺構や貝塚がたくさんあるよ。
243:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:26:27.61 ID:thq7iaL70.net
>>106
氷河期っで海の底だったんでわ
結構な内陸が海岸線だったし
62:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:20:29.10 ID:VuCUJc+b0.net
地震だけじゃなく、富士山の噴火も相当やばいだろ。
オリンピック施設がほぼ完成したあとに、地震や噴火なんて
ことになったらどうなるん?
丸損した上、威信も吹っ飛ぶ。
東京オリンピックの招致が正しかったのかどうか?
65:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:21:34.03 ID:KOK0gE8i0.net
大地震が今後30年で起きる確率と今話題になってるエボラが世界で大流行する確率はどっちが上なんかね
73:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:24:47.62 ID:ZmabvI7V0.net
そもそも日本は世界の地震の2割が発生して、
ほぼ毎年台風が直撃する国なんだから、
危険だと思うなら日本に住んでるなよ。
77:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:25:31.43 ID:qP3MMD6s0.net
阪神大震災、怖かったわ。
ド~~ンゆらゆらゆら~~ギシギシギシ
ガシャガシャガシャ!「なんじゃこりゃ~」って
揺れながら一人で騒いでたのを思い出す。
家がきしむ音ってホントこわい。
あの時もまさか地元でこんな大きな地震があると思ってなかったし
その後もアレほど大きな地震はもうないと思ってたら
東北の震災。
6月の東京の雹とか異様な積乱雲、雷、豪雨とか
地震でなくても怖い。
95:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:31:50.53 ID:UW2mEu7F0.net
今年3月までに南海地震がくるって言ってた学者はどうした?
96:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:32:15.65 ID:gHubFKkP0.net
北海道に来るなんて簡単に言わないでくれ。
釧路湿原の内部まで津波の痕跡があるって、311の前に学者さんが指摘してて
「またまたご冗談をw」って感じでスルーしてたんだけど、実際に311が起こってしまって
さすがに無視できなくなって防災地図を作り直したら、釧路市内がまるごと浸水予想
いったいどこに逃げればいいの(´;ω;`)
107:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:35:39.81 ID:dapqqTsV0.net
>>96
高い建物か山へ
足を鍛えておけ
258:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:32:47.14 ID:CG34KcBy0.net
>>96
釧路全滅じゃねーか・・・近くにある崩壊しないビルの上階に避難できた者しか助からないだろうな
266:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:37:59.51 ID:CG34KcBy0.net
>>96
上で「近くにある崩壊しないビルの上階に避難できた者」云々書いたけど
google map見たらビル少ないんだな。
諦めて津波にのまれるしかなさそうだ
99:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:33:04.19 ID:aqBPoG3l0.net
来る時は来る。それだけだな。
103:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:34:42.79 ID:GtZ2vlmy0.net
今書き込みしている直後に大地震の可能性だってあるしな
105:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:34:57.91 ID:C+djeyRh0.net
道東はやばいな。
しょっちゅう震度4クラスあったけど、最近は来ない。
115:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:37:15.58 ID:MbxByoaU0.net
今回の東北沖の地震・大津波は平安の貞観地震に似ている
この時は、9年ごとに東海沖、南海沖と立て続けに大地震・大津波がきたから、2020年つまり東京オリンピックのときに、東海沖に大地震来るかもしれんね
121:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:39:20.74 ID:RWRqr6by0.net
地震予知は無理 いつどこで発生するかわからない
139:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:45:02.76 ID:l21ZkaHh0.net
TVタックルで11月8日に琵琶湖周辺で大地震予想してたな
159:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 12:52:55.01 ID:103cFJgp0.net
オレも今は都心海沿いのの高層マンションに住んでるけど、
あと数年で東北の山奥の頑強な花崗岩の地層の上に引っ越す予定。
地震と津波が来るの知ってて首都圏に住むなんてアホだよな。
少なくともご先祖様が過去の災害時にそういう危険地帯に住まなかったから今のオレがある。
「先祖伝来の土地がー」と言って危険地帯から離れないのを哀れに思う。
危険から逃げる為に足がついてる。
ご先祖はみんな危険から逃げてきたから今の自分がある。
186:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:00:16.85 ID:PitK1kA10.net
東京直下ならえらいことになるね
そもそも江戸って地盤が緩く地震や火山で危険地帯だからもともとあまり人が住んでいない
そんなところに数千万人も移住させたのが間違いだね
もっとも千兆円の借金もちゃらになるなら差し引きゼロか
192:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:02:13.37 ID:jPdoUAAoO.net
北海道、首都直下というのは本当だろうね
いつ来るかをピンポイントで言ってる奴は胡散臭いけど
統計を基にすれば相模トラフなんかいつ来てもおかしくない
北海道も深発増えてる。千島列島~北海道南西が震源になる可能性が高い
「絶対に発生しない」じゃなく「発生した時にどう対象するかを考え準備すること」が大切
スマトラ大地震大津波を対岸の火事と軽視していた反省を生かさなきゃ
最後に。国は東日本大震災が来ると分かっていたからこその政権交代だったのだろう
日本列島GPS測位の観測データは2005年辺りから顕著な異常が出ていた
国が何をしたかったかを考えると恐ろしい……
214:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:10:15.01 ID:CUBZovGJ0.net
>>192 少しは統計見ろ
30年以内の発生確率
相模トラフ M
大正型関東地震 7.9程度 ほぼ0%~2%(400年周期)
元禄型関東地震 8.1程度 ほぼ0% (1400年周期)
南海トラフ M
南海地震 8.4前後 60%程度 (90年~150年周期)
東南海地震 8.1前後 70%程度 (90年~150年周期)
連動型 8.5~9.0 (3回に2回連動)
断層帯名 地震の発生確率 マグニチュード
上町断層帯 3% M7.5
中央構造線断層帯 5% M8.0 →14%に上昇
奈良盆地東縁断層帯 5% M7.4
山崎断層帯 5% M7.7
琵琶湖西岸断層帯 9% M7.8
立川断層帯 0.5~2% M7.4
東京湾北部 0.5% M7.2
197:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:03:51.94 ID:BtJd83VX0.net
何これ
東側は倒壊ベルトで、西側は業火ベルトかよ
これは救援物資を届けるのも困難になるかもしれないな
どうせ海からも近づけないだろうし
210:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:09:06.28 ID:8s5bByqn0.net
>>197
火のほうが怖い、飢餓は発生するから北東へ徒歩がいい
靴とリュックに水カロリーブロック、薬品、布、照明にロープ、身分証、冬なら防寒具
238:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:23:00.83 ID:8s5bByqn0.net
>>210
水と容器は多めで装備は10k以内がいい、あと缶切りとナイフ
十徳があると助かる
206:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:07:23.10 ID:En370cH2i.net
金持ち、エリート気取り、勝ち組思想の連中が首都圏に集まっている現状を考えると
聖書やエドガーケイシーの予言の通り大地震が来るだろ。
一度、日本人は大火傷をして反省しろ
東北の地震は日本人を試すものだったと理解した
208:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:07:56.21 ID:dd2lpOoQO.net
226:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:17:21.59 ID:J3kRkgfa0.net
>私はマレーシアに移住しましたから」と告白した。
マレーシアってスマトラ島のすぐ近くだろ
近年における主な「スマトラ島沖地震」
時期 (WIB) 名称 マグニチュード 震源地
2000年06月04日 スマトラ島沖地震 (2000年) 7.9 スマトラ島南方沖
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 バンダ・アチェ南南東沖
2005年03月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年09月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年09月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年04月06日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年05月09日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダ・アチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖
2012年01月10日 スマトラ島沖地震 (2012年1月) 7.2 バンダ・アチェ南西沖
2012年04月11日 スマトラ島沖地震 (2012年4月) 8.6 バンダ・アチェ南西沖
259:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:32:56.37 ID:f3THp97pO.net
関東に地震来たら福1も完全あぼ~んして
日本終了
261:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:34:58.69 ID:L62Qbyhi0.net
え?学者って観測の為に最後まで残るものじゃないのかw
301:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:52:52.42 ID:aDeTjlwk0.net
3.11は貞観地震(869)の再来といわれている。
そのごの地震タイムテーブルは以下
9年後 関東でM7.4の直下大地震
11年後 出雲でM7の直下
19年後 南海トラフ連動大地震(仁和地震887年M9クラス)
オリンピック前後に関東大震災、その10年後に南海トラフ連動大地震で日本終了か
307:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:54:55.42 ID:enFkdTiL0.net
>>301
何度もそのペースならともかく、
事例がたった1つw
クズ週刊誌の見出しと同じレベルで話にならんな
315:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:56:29.42 ID:aDeTjlwk0.net
>>307
3.11と同タイプの地震は869までさかのぼらないと無いからな。それ以前は日本史に記録ない。
317:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 13:56:35.85 ID:tJN8pCCa0.net
まー、地震よりもエボラウイルスやその他の感染症のほうが現実味があるかもね
358:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:10:27.69 ID:0z2IvUNK0.net
地震国だから五輪も心配だな
みんな地方へ移住してったほうが安全なのかな
東京にいるよりは
427:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:28:33.57 ID:PitK1kA10.net
地盤の弱い江戸に大人口を抱えてしまったのが運の尽きだよ
東側は倒壊危機、西側は過密で火災と
すごい非防災都市になっちゃった
そこに千万(全体なら3千万)も住んで本社も金融も政治も極端に集中
447:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:34:00.59 ID:zjXiMXzZ0.net
458:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:36:11.71 ID:QCV1Tr1M0.net
520:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 14:54:27.88 ID:6oq8Wsa70.net
東京に住んでる限り、絶対認めたくない事実w
546:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:05:06.30 ID:ZzquVGUK0.net
あと京都中心部もやばいよな
100年に1度デカイのが来る場所だが200年起きてない
時々震度1~2のが頻発するだろ あれ阪神淡路直前の時と同じパターンだわ
556:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:09:15.38 ID:NyoL9B/T0.net
北海道で大きな地震が起きたら東京から避難しよう!
628:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:38:00.90 ID:PitK1kA10.net
政治家が逃げ出すときがあぶないね
634:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:40:59.14 ID:8K+Dif3Y0.net
何事も諦めが肝心
大地震は日本に住んでたら嫌でも受け入れなきゃいかんリスクだよ
対策したところで外出してたら意味ないし運に任せるしかないんだから
運命と割りきって忘れてしまうってのも必要なことだと思いますよ
645:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:46:14.19 ID:IJtrYiP60.net
浜岡ってやられたら東京のほうに放射能流れていきそう
659:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 15:51:54.64 ID:/+YBmhm40.net
浜岡の周辺では過去3回以上地盤が2~3メートルも地盤の急激な変動してる
日本でも特別に異常な場所
そこに原発ってさすがき狂気の沙汰。
769:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:13:49.38 ID:jhIYr63W0.net
774:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:19:55.43 ID:navIkpDE0.net
東京はこれから恐ろしいほどの高齢化を迎えるから、地震でいったん
リセットというのはいいかもね。
787:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:33:34.32 ID:arkBmSmk0.net
おれ予想だと8月下旬がやばい
特に8/17・24・31が要注意ね
794:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/03(日) 17:39:20.99 ID:jAEDCP7FO.net
関東大震災来たら日本もいよいよだな!
近いうちに来る!
http://uni.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus1407034258
コメントする 1 Comments
北海道で大地震起きたな。関東も要注意だな。