10:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:51:00.85 ID:eDEo21xb0.net
14:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:52:56.45 ID:myllqgGbO.net
>>7
震災の時に、3メートルだっていうから逃げなかったのにってキレてた奴がいたな
9:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:49:58.43 ID:cPkGExRGO.net
こうやって小さい津波でいちいち警報出しているから、本当に大きい津波の時にも避難してもらえなくなる。
この前みたいにな。
16:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:54:04.12 ID:GjZJ7gRmO.net
>>9
結果論で語るな
80:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:34:17.12 ID:EriB8yxA0.net
>>9
イソッブ童話のオオカミ少年を思い出した
12:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:51:36.05 ID:osABo3Ec0.net
いつかこういう傾向が出てくるんじゃないかと・・・
狼少年になりつつあるなあ避難勧告が
13:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:52:54.64 ID:zVy+UEiH0.net
自然災害回避避難で他人に判断を求めるのは知的生物として異常、家畜
じゃないのだから自ら動けない者を除いてほっとくしかないね。
15:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:53:49.22 ID:Oq88Ixcm0.net
気仙沼では避難所開設まで20分かからなかったそうだし
いい訓練になっただろうな
17:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:54:31.41 ID:NDq0qVsE0.net
喉元過ぎれば
19:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:55:40.71 ID:azN0j/M6O.net
時間的に夜明け前深夜だから逃げる方が危ない。
気が付かないで寝ている時間でもある。
これは避難してないことを責められないよ。
20:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:56:03.77 ID:AiEK+9yo0.net
災害って多くが大げさに発表して特に何事もないの繰り返しだからオオカミ少年の話みたいになってしまう
逆に過小評価して警報を出さないのも問題だし
どうしたら一番良いのか難しい問題だな
23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 19:58:32.80 ID:eeE79IaO0.net
多くの東北沿岸に住んでいる人の本音
なんだよ,土曜日の朝から起こされて,もう避難なんかこりごりだ
ゆっくり寝かせてくれよ,昼間じゃないんだから
25:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:00:04.51 ID:azN0j/M6O.net
阪神淡路大震災も早朝で被害状況や避難がわからず、混乱した。
日が暮れてからの対策をもっと考えないと。
26:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:00:41.11 ID:eeE79IaO0.net
防災放送やテレビ
すぐに高台に避難してください,津波は第一波より第二波の方が大きいことがあります
住民
朝早くから迷惑だ,注意報だから大きな津波は来ないだろう,眠たいのに起こされた
31:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:06:48.28 ID:azN0j/M6O.net
>>26
防災無線で起きるなんて素晴らしい。
俺は気が付かないで起きないと思うよw
防災無線も小さい音量でコダマで何を言っているかわからないんだよね。
携帯のアラートをどの規模をどの音量で鳴らすか設定出来るようにして欲しい。
ビビりな俺は注意報でもMAX設定にするw
27:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:00:45.34 ID:dTWi/P/F0.net
>パート女性(63)は「揺れが小さく、避難するかどうか 正直迷った」と話す
揺れの問題じゃないんだがな
日本は揺れなくてもチリで大地震が起きれば津波はやってくる
どんだけ揺れたかじゃなくて、
まず「注意報」なのか「警報」なのか
そして震源の場所と地震の規模を確認
これでだいたいわかる
50:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:25:14.85 ID:1Vu5vkrc0.net
>>27
もう一つ言うと地震の揺れが1分以上続いたら津波が来る危険性が高くなるんだよな。
3・11も5分近く揺れたし。まあ注意報が出たら即逃げる用意はしておくべきですな。
70:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:11:36.25 ID:FAZxmA/70.net
>>27
それくらいこのパート女性もわかってるだろ
チリで揺れても数分で大津波が来るわけ無いし
揺れが弱けりゃ大津波も来ない。
俺も一応TVで確認したが、注意報ということでまた寝たよ。
73:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:15:23.51 ID:IOljaHbi0.net
>>70
仮に大津波警報が出てそれでも避難しなかったなんてのならただの大ばか者だけどな。
さすがに釜石の人間だからその辺の判断はつくだろさ。
むしろ、今後首都圏で地震→津波注意報・警報が出たら、仮に津波が来なくても、パニックや将棋倒しでかなりの人数が死ぬと思うわ。
28:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:03:44.51 ID:45GliEmR0.net
「津波」って波って言葉が入ってるから大きい波と混同されるけど
「高波」と「津波」は全く別物。津波は1mでもマジ危険。
「高波」はザばーんと来て、すぐ引き返すから、よほど波打ちぎわに居なければ
大丈夫だけど「津波」は内陸深くまで水の壁がドンドン押し寄せてくる。
そして引き波で沖に持ってかれる。
29:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:04:21.63 ID:YFeniAPE0.net
別に逃げたい人は逃げて、逃げたくない人は逃げなくてよい。
そして自然淘汰されれば、より賢く臆病な人間が生き残る。
自然の篩がけ選別の結果だろう。
30:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:05:15.73 ID:NS8iWre00.net
そりゃ津波来てないんだから逃げないでしょう。
32:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:07:10.70 ID:7N/hUSoc0.net
今ならどの程度の地震で大津波になるか感知できるんだろうね
33:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:08:12.22 ID:j1rCHs730.net
最近は大震災の記憶も遠くなってるからな
震災後に生まれた世代も多い
35:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:12:48.25 ID:yTUgKDg20.net
たった3年でこれだ
まあ、5年もすればまた海沿いにいっぱい街ができる
そしてまた流される
そしてまた反省
そしてまた忘れる
この繰り返しだ
36:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:12:50.42 ID:D4XeJTlj0.net
311はたくさんの人が逃げたから
今2万人だかが避難勧告の対象となってるのでしょう?
みんなが震災後に移住してきたわけじゃないよね
引き潮やらマンホールのフタがとぶやら
津波の兆候がまったくなければ、震度4程度で逃げないんじゃないかな
今まで4程度なら、何十回も揺れたんだろうし
どこかで巨大地震が起きた為でもないんだし
37:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:15:12.95 ID:5r2fGYm90.net
いくらなんでもあの程度の揺れでは避難する気にならん。
津波地震になるアウターライズ型なら、揺れは大きくなくとも時間は1分以上とか長くなるから、それで危ないって分かるし。
38:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:15:18.80 ID:vEQqR65e0.net
あの地震とは規模が違うのが明らかだったからだろ
でも揺れ方がちょっと似てた
40:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:16:37.96 ID:e5gNorluO.net
津波警報3mだから逃げなかった
6mといってくれりゃ逃げたんだ!!!!
家族が死んだのは気象庁のせいだ!!
とか抜かす連中だからなあ
海抜考えても津波は押し寄せる水の体積が
普通の波と違うんだから逃げなきゃだめだろ
41:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:17:44.73 ID:mwiIH7sN0.net
注意報程度でいちいち避難してられるかよ
実際被害は出ていないし
この程度でビクビクしてたら身がもたんわ
44:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:19:42.17 ID:eNKMl4PI0.net
あの時の揺れと比べて自己判断しちゃうのも分かるけど
3年後でこれじゃ
次に同レベルの津波が起きた時に被害を小さくするのは絶対無理
堤防とか金の無駄
46:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:23:07.76 ID:zt69vI8C0.net
だから、津波注意報は避難の必要はないんだって。
気象庁もそう言ってる。
47:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:23:13.13 ID:N/NWb3ka0.net
さすが、とうほぐぅ民
48:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:23:18.65 ID:XUVWYKa80.net
逃げなかったやつは、支援打ちきりでいいわ
なにもしないで、被害に遭ったときだけ、支援を要求するのは間違ってるわ
49:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:24:23.75 ID:9fU7SfsF0.net
先祖の言葉無視して海沿いに家建てて被害受ける人たちだからなあ…
言っちゃ悪いけど復興するだけ無駄じゃないか?
51:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:27:11.38 ID:MIdH28kO0.net
単なる注意報でも逃げないのが悪いみたいに煽ってる輩こそ害悪なんだか
53:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:28:47.28 ID:9fU7SfsF0.net
>>51
避難勧告出たことが重要なんじゃないのか?
52:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:28:18.76 ID:9Cl6H3DJ0.net
そのうち来てくれるよ。
大津波、台風、富士山噴火、複合巨大災害が。
@静岡
54:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:29:31.77 ID:TFsVWbd/0.net
あれだけ身内や知り合い亡くしても喉元過ぎれば...の鳥頭だらけ
こんな奴らに税金から復興費用出してほしくなくなったな
ある程度予想できて昼間のうちに避難しておくことのできる豪雨災害と違って
津波は昼夜関係なく突然襲ってくるんだから
夜間にどう避難するかいい予行演習になったのに
57:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:37:40.32 ID:K7dahg+Z0.net
震度4でもまたかと思って起きる気にもならなかったわ
すぐ寝たよw
58:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:40:14.21 ID:Uwrpa/W20.net
内陸部だと揺れも感じないぐらいだったもんな
爆睡してたわ
59:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:45:28.17 ID:qZr9RZUw0.net
あれだけの津波が3年前にあったのに、まだ沿岸部に住んでる奴は
完全に自然を舐めてるよな・・・
あまり自然様を舐めてると天罰が下るぞ?
62:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:51:59.59 ID:L0Iv6uex0.net
>>59
そうだよな。実家も横浜の鶴見川の氾濫にやられそうになって高台に引っ越した
以後、3回引っ越したがスーパーが遠いとか坂がきついとか不便あってもいずれも高台だわ
60:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:48:32.76 ID:ByZgMx6p0.net
「今までに経験したことのない肩透かしな台風」
61:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:49:30.66 ID:IOljaHbi0.net
昨日のあれは逃げないのが正解、というか、自宅2階に待機するのが正解なんで、一概に批判できんよ。
当然海岸線から離れることは大事だし、野次馬根性で津波見に行くなんてのは論外だが、
避難は万能ではないのよ。リスクも伴う。
2011年4月7日深夜の大混乱(交通人身事故多数)を経験した自分は思う。
63:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 20:58:13.56 ID:YgnCSGkQ0.net
64:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:03:07.10 ID:YE2Ynzx/O.net
緊急時震速報の精度上げる方が先じゃねえの?
肝心な時に当たらねえで余計な時に鳴るw
あの揺れで逃げろって方がキツいだろ?
67:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:08:09.27 ID:YgnCSGkQ0.net
>>64
四国だが去年緊急地震速報の誤報があった(後から誤報と分かった)時
皆スカした態度で普通に仕事してた
ちなみに南海大地震が来たら3階以上に逃げないと津波にのまれる地域
68:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:09:28.11 ID:IOljaHbi0.net
>>64
いや、あれは必要だと思うぜ。
昨日のあれは、揺れ始めてから鳴ったんで意味がないように思えるかもしれないが、
例えば車運転してたりすると、案外揺れに気付かないものよ。
個人的経験だと、おととしの12月に津波警報が出たんだが、
その時車を運転していて揺れにまったく気づかず、ちょうど東松島の海岸線を走ってたのな。
で、津波警報のエリアメールが携帯に届いて、これはやばいと内陸方面にハンドル切ったと。
74:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:18:56.96 ID:L0Iv6uex0.net
文句言っているやつ居るけど、家の縁ギリギリまで水が来た恐怖感は経験した奴じゃないとわからないだろうな
ちなみに、その時点でトイレは使えなくなります
運が悪いと逆流して汚水が噴出します
76:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:28:02.11 ID:ELQ2nSE50.net
福島沖震源なのに、福島沿岸より高い津波きてるぐらいだから
どれだけ津波危険地帯なのかがよくわかる
で、それを知っててあんな場所にずっと住みたがるんだから
避難しなくて巻き込まれてもしょうがない気がする
79:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:32:31.26 ID:T0X9HltR0.net
津波きたところは、建築確認下ろさなきゃいいんじゃね
82:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:37:35.07 ID:IOljaHbi0.net
>>79
そもそも建築確認以前に、今回被害が甚大だった地域の住民は内陸高台側に家建て始めてるからなぁ。
たぶん、三陸の心配してるよりも、それ以外の「現在人が住んでる」地域なんじゃないの、問題は。
81:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:36:17.22 ID:vaTuLV520.net
たった3年程度でこの体たらく
山間部か日本海側に強制移住させたほうがいい
83:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:39:32.54 ID:SaMsWiMJ0.net
揺れの規模と津波の規模って違うのに、なかなかそうは思えないんだろうな
84:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:47:51.59 ID:IOljaHbi0.net
>>83
そりゃそうなんだが、昨日ので津波の被害が出るようなところには、そもそも人間が住んでいないんだって。
大震災の時に更地になっちゃったんだから。
時間帯的には魚市場の関係者とか、漁船の持ち主とかなら動きがあるだろうけど。
仮にも河北新報ならその辺にも触れるべきなんじゃないのとは思うけどね。
86:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 21:52:00.71 ID:T/wMK9i80.net
逃げなくていいやつと
本当に危ないやつを
キチンとわけないと
役に立たない
今回の
津波注意報、特別警報は
本当に反省してほしい
87:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:00:54.92 ID:TocyUDgH0.net
>>86
まったくその通り
93:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:17:09.70 ID:YxP617Ch0.net
>>86
今回もし大津波警報が出てたなら、みんな逃げてるはず
今回のは注意報だから、避難しなかった人が多かった
台風の場合は予想しにくいから、大げさに特別警報出して問題なしだった
99:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/14(月) 00:51:14.11 ID:dah8UwsAO.net
>>86
何を反省すんだよ
88:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:01:15.59 ID:AO1/0S+b0.net
避難勧告出したんだから後は自己責任で判断だな
3.11の経験を経て散々論じられた訳だし。。
前もって準備計画が出来る台風災害とかは
気象庁等何かと責められるだろうけど
規模予測等が難しい地震津波とかで避難勧告出し
それを聞き入れず津波で亡くなったとしても
それは仕方ない。極論を言えば同情する余地もない
避難しないで自己判断した人達はそれを重々理解してるんだろうしね
94:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:25:58.20 ID:lBGzrP9V0.net
震度4で注意報だから 避難するかどうか微妙なラインなんだな
95:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 22:30:54.29 ID:m6UnpEt+0.net
津波の高さ≒マグニチュード≒揺れの長さって覚えてたらいい
震度が2でも長かったら逃げなきゃいかんよ
てか、こういう知識はメディアがしつこく言うべき
特にNHK
97:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/13(日) 23:19:17.46 ID:csY/j3Ft0.net
まあ、ねもいですしおすし
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405248263
コメントする 0 Comments