■3日のM6.6から始まる悪夢のシナリオ
「なんくるないさぁ」の南の島が、「あきさみよー(大変だ)」と大揺れだ。
沖縄で地震が相次いでいる。3日には、本島北西沖でM6.6に続いて、M5を観測した。全国でM6超の揺れは、昨年10月に起きた福島沖のM7.1以来。沖縄の地震は、天変地異の前触れなのか。
琉球大名誉教授・木村政昭氏(地震学)がこう言う。
「『沖縄は地震が少ない』とよく言われますが、そんなことはありません。1771年の八重山地震はM7.4で、『明和の大津波』を引き起こし、死者は1万人を超えた。この津波は高さ85.4メートルで、ギネスにも載っています。1900年代に入ってからは、11年のM8を筆頭に、M7超が計3回。“ギネス級の地震”を経験しているだけに、今回も巨大地震の前触れと考えた方がいい」
日刊ゲンダイ 2014年3月5日 掲載 引用
http://gendai.net/articles/view/newsx/148456
【沖縄県で震度4】5時11分ごろ沖縄地方で震度4の地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 ■5時11分ごろの地震情報 http://t.co/Z0o3g8XZpT pic.twitter.com/ASclbqOtA4
— Yahoo!天気・災害 (@Yahoo_weather) 2014, 3月 2
海の異変か、気候に変化か…深海魚続々の半島
日本海側の各地で今冬、深海魚が相次いで発見されている。
京都府内では丹後半島周辺で、リュウグウノツカイなどの発見例が10件程度あるといい、5日には京丹後市網野町の浜詰海水浴場で生きたサケガシラが保護された。府海洋センターも「はっきりした理由は不明だが、例年に比べて捕獲の報告が多い」と注目している。
5日朝、同海水浴場近くで旅館を営む宿院基智さん(48)が散歩中、波打ち際に横たわる銀色の生き物を見つけた。長さ約1・2メートル。通常は水深200メートル以上の海中で生息するサケガシラだった。そっと尾をつかむと身をくねらせたため、旅館に持ち帰り、水槽で保護。「最初は太刀魚かと思った。初めての体験で、ただただ驚いた」と振り返る。
(2014年3月6日18時03分 読売新聞)引用
全文はこちらから
リュウグウノツカイの子供が 浜にあげられとるけどどーしたらいいすか?なんか詳しい人いたらお願いします pic.twitter.com/BxvtPevkod
— 隼人 (@hatenati) 2014, 2月 23
【ダイオウイカが打ち上げられる本当の理由】 地球の大きな危機を予告しているようです。 → http://t.co/gJIDOiQeaK この10年で、何かが起こる。 pic.twitter.com/pA8lBrWYSp
— 天知地知(てんしるちしる/旧:なんで屋) (@NewStream_2012) 2014, 3月 6
コメントする 0 Comments