2: ラグドール(やわらか銀行):2012/10/13(土) 09:45:46.37 ID:oA0PKlU80
本人たちは火星に行ったつもりだったが、実際は地球だったってあれか。
95: マンチカン(dion軍):2012/10/13(土) 12:18:40.19 ID:e25Va4zT0
>>2
どっかでタイムワープして未来の地球へ行ったのか
10: スコティッシュフォールド(茸):2012/10/13(土) 09:55:02.75 ID:9tyHVDNDP
-40度なら大気さえどうにかすれば住めるだろ
11: ヒョウ(北海道):2012/10/13(土) 09:55:43.85 ID:CUE9pHPmO
これは住める。
5年後には「火星でプレハブ建ててひっそりと暮らしたい」スレが立つな。
16: イリオモテヤマネコ(福井県):2012/10/13(土) 09:58:11.65 ID:Y1/Ukf+H0
>>11
火星の大気圧は地球の1/100以下。
247: ジャガランディ(山口県):2012/10/14(日) 02:38:54.49 ID:9KEFIF1V0
>>11
amazon次第だな
22: アンデスネコ(茨城県):2012/10/13(土) 10:01:39.66 ID:rE1cfO4a0
火星でも適応できる植物を見つけて、種子をばら撒いてから1億年くらい待てば
地球人が住めるようになるんじゃね。
24: コラット(大阪府):2012/10/13(土) 10:04:04.08 ID:lKlWbvHG0
>>22
面倒だし1億人ぐらい人間火星に放り出せば一人ぐらい適応するかもよ
27: ラガマフィン(宮城県【09:55 宮城県震度1】):2012/10/13(土) 10:04:23.98 ID:jy3a0EkU0
>>22
これどうなんだろうね。
可能ならぜひやって欲しいが、自然破壊!っていって抗議してくる奴がいそう
179: シンガプーラ(東京都):2012/10/13(土) 21:37:02.63 ID:7Bry6seT0
>>22
水がない。さすがに水がないと無理だろ。
水が無くても成長できる植物があるなら、砂漠に植える方が先だ。
264: パンパスネコ(埼玉県):2012/10/14(日) 09:35:07.44 ID:nKMoBVFw0
>>22
遺伝子改造で火星環境に適応させた植物植えまくってテラフォーミングすりゃいい
何百年単位だろうけど
23: スフィンクス(北海道):2012/10/13(土) 10:02:46.10 ID:aS875gOv0
最終戦争からもう5万年ちかくか・・・同胞は宇宙にちらばったが
元気なのだろうか
31: カナダオオヤマネコ(愛媛県):2012/10/13(土) 10:05:43.66 ID:FVXZV8Ir0
宇宙人がいないなんて信じられない
33: ジャガー(家):2012/10/13(土) 10:07:56.49 ID:s1ep4ZFE0
最初のバイキングの火星の写真は空が赤ったのにいつ変わったの
231: クロアシネコ(新潟県):2012/10/14(日) 00:58:11.33 ID:H2JPivoK0
>>33
最初に発表された奴は空が青かったぜ
何日かしてから画面が赤っぽい明らかに不鮮明な画像に差し替えられたけどw
41: サビイロネコ(大阪府):2012/10/13(土) 10:15:58.07 ID:yeBJaQ5u0
>>1
あれ? 20~30年前の火星って赤かったんだけどなぁ・・・
43: ロシアンブルー(大阪府):2012/10/13(土) 10:17:51.41 ID:KE64Okje0
>>41
あれはNASAがピンクのフィルターをかけたんだよ
当時もオカルト業界では結構話題になってた
84: シャム(静岡県):2012/10/13(土) 11:50:43.07 ID:uiqCF4q10
>>41
こう言う色見を調整する板を機体につけてあって、地球での
写りと一致するように調整してる。
でも、本来どう見えるかがでNASAにも迷いがあるみたいだな。
バイキング(1975年)が最初に発表した画像。
その後、訂正した画像。
同じくバイキングの映像で、これが本当の色だってな画像w
オポチュニティによるクレーター画像(青強くね?)
48: ハイイロネコ(滋賀県):2012/10/13(土) 10:23:15.76 ID:RSifExpM0
フロンガス大量に撒き散らしてオゾン層を薄くして気温を調節してひとが住めるようにする計画はどうなったの
49: ヤマネコ(大阪府):2012/10/13(土) 10:24:24.79 ID:dmdWmRG60
よく探せば空き缶とか落ちてそうだ
60: マーブルキャット(埼玉県):2012/10/13(土) 10:44:19.45 ID:UB//WKQV0
なんか、、ワームが飛び出してきそうな。。
64: ペルシャ(大阪府):2012/10/13(土) 10:51:02.01 ID:IY1DPUB00
完全に地球wwwwwwwwwww
67: コーニッシュレック(新潟県):2012/10/13(土) 10:55:01.50 ID:dx/woYiw0
またハリウッド制作か
68: スノーシュー(東京都):2012/10/13(土) 10:55:29.06 ID:8RJthVgq0
氷が解けてなくなった南極ってかんじ
69: クロアシネコ(長屋):2012/10/13(土) 10:56:11.36 ID:WXUFpSOW0
なんという事だ
ここは地球だったのか
78: ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2012/10/13(土) 11:19:09.74 ID:9Nm7kqxk0
これ絶対に資源埋まってる
今のうちに土地の権利買っとけ
81: スコティッシュフォールド(関東・甲信越):2012/10/13(土) 11:45:04.11 ID:sgS5h5gtP
火星でプラスチックが見つかったニュースの続報はマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
96: マンチカン(徳島県):2012/10/13(土) 12:24:11.30 ID:/uSzqr+60
なんで
ロボットじゃなく、人に行かせないの?
103: ジャガー(大阪府):2012/10/13(土) 12:30:21.47 ID:kHSnQpT80
>>96
金がかかるから
113: セルカークレックス(茨城県):2012/10/13(土) 12:37:56.00 ID:RrgJPjw00
>>96
火星まで片道500日くらいかかるんじゃなかったっけ?
154: ペルシャ(dion軍):2012/10/13(土) 16:45:33.08 ID:qozIf5aP0
>>96
行きは太陽風にのって早いけど、帰りは逆だから時間が掛かる
だから地球より内側の水星にはあまり行かないだろ?
行きだけ考えたら火星の方が早いからだ
往復で考えたら人が行くのは大変なんだ
155: イリオモテヤマネコ(静岡県):2012/10/13(土) 16:53:49.65 ID:rdoouDFR0
>>154
帰ってこなきゃいいじゃん。
157: ツシマヤマネコ(京都府):2012/10/13(土) 17:07:19.77 ID:b3+Y72/t0
>>155
じゃあお前が行けば
169: エジプシャン・マウ(チベット自治区):2012/10/13(土) 20:08:44.70 ID:qqNwqNmL0
>>157
戻ってこれなくても火星行きの宇宙飛行士募集したら多数応募がありそう
104: マンチカン(三重県):2012/10/13(土) 12:31:22.23 ID:l4kl1bA00
環境的には金星の方が地球に近いだろ
105: ジャガー(大阪府):2012/10/13(土) 12:33:22.88 ID:kHSnQpT80
金星は大気圏外より難しいんじゃないか生命維持とか
112: シャム(静岡県):2012/10/13(土) 12:37:30.71 ID:uiqCF4q10
>>105
火星には水があるけど、金星には水が(ほとんど)無い。
ってのが一番の差だと思う。
115: ジャガー(大阪府):2012/10/13(土) 12:39:58.49 ID:kHSnQpT80
>>112
そういうのは長期滞在時の問題だろうけどそれ以前に短期的な生命維持が難しいと思う
熱交換しようにも周囲常に400度超えてるわけだし
127: アンデスネコ(大阪府):2012/10/13(土) 13:45:44.93 ID:Q7FFqNLp0
ホントに行ったの?
そこんとこどうなの?だれか説明して
128: シャム(静岡県):2012/10/13(土) 14:06:27.35 ID:uiqCF4q10
>>127
行かないまま、そこらでロケする方がよっぽど大変だと思うぞw
特に世界中の科学者を騙すのはさw
136: マーブルキャット(WiMAX):2012/10/13(土) 15:01:42.46 ID:eySmY2QJ0
地球のずっと向こうにこんな場所があるなんて信じられない
しかも何にも生物いないんだぜ?
何で存在してるんだよ
203: オリエンタル(千葉県【23:02 千葉県震度2】):2012/10/13(土) 23:12:18.11 ID:RZRQoGCF0
>>136
むしろ生物が存在する地球って何なんだろうな。
213: ヒョウ(神奈川県):2012/10/13(土) 23:33:47.40 ID:hG5IvToI0
>>203
良い場所取れたんだよ
255: メインクーン(三重県):2012/10/14(日) 03:22:13.97 ID:aMnxATyU0
>>136
月は比較的地球に近いのに何もいないよな
165: ペルシャ(チベット自治区):2012/10/13(土) 19:24:42.52 ID:AI9Kan8M0
意外に明るい。太陽様あんた凄げーっすよ
204: ロシアンブルー(福岡県):2012/10/13(土) 23:15:42.66 ID:t8uRx59J0
質問なんだが
こういうバクテリアすらいなさそうな星に何かの死体を放置したらどうなる?
腐敗とかって微生物によって起きる現象なんだろ?それがいないってことはどうなるんだろうか
206: ジャガーネコ(愛知県):2012/10/13(土) 23:19:33.88 ID:u37qME8P0
>>204
やってほしいな、なんか生まれるかもしれない
水とアミノ酸ばらまいてくればいいのに
207: ツシマヤマネコ(catv?):2012/10/13(土) 23:21:39.35 ID:OD9pLgd20
>>204
似た環境のエベレストの山頂付近の死体は
腐敗せずに脂肪が蝋化して真っ白。
210: リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/13(土) 23:25:46.17 ID:k/L/O45J0
>>204
かさかさカリカリになるのかな?
218: ボンベイ(茨城県):2012/10/14(日) 00:20:19.53 ID:ocaJf/140
地球規格とは全く異なる生命体いてもおかしくないよね
【速報】火星からまた写真が届く 完全に地球だこれ アリゾナ砂漠とかそこらへんだろ http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350089032/
コメントする 0 Comments