数年前に、水野敬也氏のマンガ『それでも僕は夢を見る』(文響社)が、世間で話題になった。その前半は、だいたいこんな感じの話だった。
主人公は、いつも夢と一緒に生きてきた。しかし、第一志望の大学には受からず、好きになった人にも振り向いてもらえず、やりたい仕事に就くこともできなかった。そして、その後もつらい日々が続き、とうとう主人公は夢を捨ててしまうのである。
後半に何が起きたかはネタバレになるので省略するが、病気で死ぬ間際になって、主人公は「死ぬのが怖い」と思う。これまではつまらない人生だったし、これ以上生きたとしても、待っているのはつまらない人生だけだろう。それでも「生きたい」と主人公は思うのである。
人間の「意識」は、じつは「なんの役に立っているのか」よくわからなかった…!それでも「意識」が大事なワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
8:名無しのひみつ:2023/01/20(金) 23:14:14.56
実際無意識に決定権があって意識はただ見てるだけなら存在意義がない。
でも多分10%くらいは意識が決定する事象もあるんだろう。
9:名無しのひみつ:2023/01/20(金) 23:40:42.06
スイッチを入れてる時はルンバにも意識があると言える
10:名無しのひみつ:2023/01/20(金) 23:41:52.33
役に立たないとか立つとかあるのか?
意識無かったらただの機械じゃねえか
16:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 02:01:31.69
>>10 生物はどこからどう見ても電気化学機械です
11:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 00:09:56.42
12:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 00:19:23.60
意識は存在しない
君たちはゾンビです
14:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 00:35:13.35
寝ている時が本来の状態だとかいう説があったな
15:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 01:41:53.71
そういえば受動意識仮説ってどうなった?
17:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 02:10:59.33
役に立っている、と感じる事自体が意識の働きだろう?
もし意識の働きが無ければ、役に立つという概念自体が存在し得ない
20:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 07:51:24.09
意識≒自己認識とすれば
学習や行動の定着に有利って話じゃないの
22:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 08:08:48.37
受動意識仮説によると
意識はエピソード記憶のためにあるとかなんとか
23:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 08:29:05.85
食べたい、というのが無意識で
◯◯を食べたい、というのが意識とすると
意識がある生物の方が
楽しいとも思うし苦しいとも思う
24:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 09:44:52.72
意識って実は何だかわからないんだよな
記憶の連続があるから、過去があるみたいな
25:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 09:55:03.23
中学生の作文かと思ったら古生物学者か。
心理学者や哲学者でもないのに専門外のことはあんまり言わない方がいいよ。
ただの雑感にしかなってない。
65:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 21:58:07.71
>>25
生物学的にどう進化したのか考えてるんだろ。これまでにも感情は何のために有るか、とか
どうやって進化してきたのか、似たような例はいくらでもある
彼らにとっては生物にかかわる部分は全て古生物学だよ
> 心理学者や哲学者でもないのに
大体、どっちも科学的で専門内とも思えんがな
26:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 09:59:58.36
意識がないと体を体だと認識できんだろが!
28:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 10:04:16.13
直ぐに体が動かないようでは意味がない
だから大体の物は無意識だ
だが
コミュニケーションや謀略には大脳が役に立つ余地があるのだろう
30:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 10:43:31.55
肉体が空間的な機能を担っているなら
意識(精神・魂)は時間的な機能を担っているのではないだろうか
つまり「今」だよ
31:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 10:50:13.43
意識を獲得した人間は奇怪な機械なんだろうな
32:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 10:54:33.53
もし科学的に意識の正体が掴めても、「主観」の正体は未解決のままのこりそう
おそらく科学の方法では存在の証明や否定すら不可能
しかし確かに存在すると誰もが知っている、不思議である
39:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 12:46:22.65
脳の余裕容量みたいなもんだろ
必死な時は余裕がなくなる
40:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 13:14:58.60
環境に適応する事で種は繁栄したりもするが
過剰適応すると、逆に絶滅リスクが上昇するからな
適応し過ぎない事も種の存続には重要だったり
41:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 13:46:37.69
意識があるのが進化論的に有利なら存在価値や理由はあるはず
47:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 16:39:23.10
これは簡単に解釈すれば我々の人生が夢ということになる
そしてその記憶を「どこかの何かが」間違いなく保存しているのだ
48:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 16:43:05.01
比較するとこういうことになる
・夢、意識が低い
・人生、意識が高い
・「人生の夢から覚めた状態」→意識はどうなる?
恐らく、今より意識は高い
人生の夢から覚めた意識体の意識は今よりずっとハッキリしているに違いない
55:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 18:10:56.05
安全装置として機能します
69:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 23:09:23.11
これは人生をゲームとして遊ぶことと同じだと言える
魂かなにか良く分からないが、そういうものが何回も何百回も何万回も人生をプレイしているのだろう
71:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 23:26:33.11
72:名無しのひみつ:2023/01/21(土) 23:55:43.06
自分を自分と認識出来る要素
記憶の連続性、他者との関係
それらを統合する人格
のようなもの
74:名無しのひみつ:2023/01/22(日) 02:47:55.58
76:名無しのひみつ:2023/01/22(日) 08:30:06.00
意識はただの追認装置ですよ
リアルタイム反省会やってるようなもので決定権は何もない
77:名無しのひみつ:2023/01/22(日) 08:38:38.78
>>76
これは正しいだろうな
まずは体が動く、いろいろなトレーニングも体に覚え込ませようとしてる
大脳はそういう判断の報告を受け取り、もう一歩先の戦略を考えてるところだろう
例
狩りなら「あいつはどう動くか」
人間関係なら「あいつと仲良くなるにはどうすればいいか」
学問なら「この定理はどう応用できるか」
99:名無しのひみつ:2023/01/23(月) 02:26:03.86
>>19
__産めよ増やせよ__もドグマでもなんでもなく、そう捉えると人間が自然現象を理解しやすいというだけでは?
単に遺伝子のコピー中にエラーが起きたに過ぎず、
結果として大増殖することはある
>>76
リアルタイム反省会って比喩がうまいね
生物は快/不快だけを基準に行動していて、人間も例外ではないと思ってる
83:名無しのひみつ:2023/01/22(日) 10:58:56.45
>>76
養老さんの説明が一番分かりやすい。
意識は、ナビを使う時に必ず必要な矢印だって。
行動は、アルゴリズムで先に意思決定して勝手に動いている。
が、矢印からみれば、意識と意思で自分が目的地に向かっているように思える。
87:名無しのひみつ:2023/01/22(日) 13:36:44.31
>>83
「意思決定して勝手に動いてる」プロセスを概念として理解できるようにした器官が大脳なのかもしれない
大脳は受信のみなのだが、体の器官がやろうとしたことを理解できる
それを利用してその後の行動を戦略的にできることが大脳最大の存在意義なのだが、大脳自身が自分が意思決定できると誤解したのかもしれない
89:名無しのひみつ:2023/01/22(日) 14:31:34.31
>>87
AIの問題の一つとして、出力結果の説明が出来ないというのを思いだした
90:名無しのひみつ:2023/01/22(日) 14:38:15.50
情熱と意志も出どころがわからない
発端は環境のランダム性に個人の記憶が反応?
エネルギーが湧いてくる
95:名無しのひみつ:2023/01/22(日) 18:43:37.03
>>90
非常にそっけなく解答すると、ひとえにホルモンに過ぎない
やる気や情動は内分泌系、あるいは他の要因(トキソプラズマなど)によって引き起こされる
コメントする 19 Comments
デカルトに聞くといいね
にゃ😺🌨
ま、ひろゆきという人の話しよりマシ。
頭悪い人が頭悪いしか言わない日本って残念になったね…それでいて自分には需要があるって妄想??ひろゆきという人を需要してる人いないからわからないんだけどねぇ。わかり得る事は出来ないタイプを需要しないやろ?
2月11日
知性の副産物で必ず意識が生じてしまうなら面白い。その場合人工知能にも意識が生じることになるし
意識で行動を決定する0.5秒前にはもう筋肉が行動を開始し始めてるって研究もある
意識は無意識の後付けに過ぎない
何故意識があるのかというと、意識で知覚した内容を記憶しておくためなのだとか
他人にすぐ頭悪いとか言う頭の出来が良い人でも変換間違いくらいするんだなぁ
日本で一括りにしちゃう奴は頭スカスカよね
無意識に意識(自分とは別の人格)がある可能性がある
意識=魂です。肉体が亡くなると魂は宇宙に帰ります。魂の故郷は地球では無くて宇宙なのです。肉体は3次元。魂は高次元。
※10
デマしか書き込まない22日要警戒は黙ってろゴミ
意識高杉くん
恋をすると世界がバラ色になるのはなぜ🧚
意識が覚醒してる?
意識の役割は肉体を動かすソフトウェア
それが分かりやすいのは意識本体である魂が肉体から離れた状態で起こる腑抜け状態
それはかつてのTV番組「答えてちょーだい
」で取り上げられていたケースでも知る事が出来る
h
ttps://youtube.com/watch?v=6zAkae23R-M
これの1時間1分からのケース
意識にしても肉体にしても
何の役に立ってるか誰も分かってないやん
人間の本体は消化器官なのです
脳や意識は効率よく栄養を摂取するための補助機能に過ぎないのです
人類の意識が生み出す歴史や文化は全て無価値です
もうすぐ人類は滅び、その痕跡も1万年でほぼ全て消滅します
どれだけ財を築き子孫を残しても全て消えるのです
初期の生物がよく悩むテーマだね
じっくり悩みなさい地球の諸君
※12
恋は魔法さ!
フジテレビの人の意識って脳も古けりゃ古いままの潜在意識(苦笑)
フジテレビは貴乃花とフジテレビおばやんの葬式セレモニースタッフをデカデカと???そんなに七光ってた親か?
ご自身の親の再現ドラマ女優止まりよ。
リアルメスゴリラというか…女優なら頬骨もっと削るとか…
親が年老いたフジテレビおばやんで誰が話題としてる?金の亡者扱いですけどね…
現代と意識のズレフジテレビ。
潜在意識が古いめんどくさいものをTVで使うって…
処理がめんどくさそうな芸能人家族をまた使うって…Youtubeで十分。
親がどんだけ七光ってたか知らんが、ご自身の親の葬式再現ドラマ女優セレモニースタッフならYouTubeで十分でしょう。
葬式になった時に自分光ってたとでも国民の意識にとどめたかったのかしら???こんなの要らない意識や