就業規則の施行日と届出について
この度、就業規則を全面改定し、変更届出を予定しています。
10月前半に改定案ができ、20日ごろに周知が完了し、今各拠点の意見書を集めているところです。
特に何も考えず、キリの良さで11月1日を施行日と就業規則の最後に記載してしまいました。
意見書が集まり次第届出に行くつもりだったのですが・・・
施行日より前に届出を行ってはいけないのでしょうか。
改定、周知、届出の順だと思いますが、施行日が届出より未来にあるとおかしいのか、
届出は効力発生要件ではないので別に構わないのか、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
投稿日:2018/10/23 14:01 ID:QA-0079967
- ちゃんさん
- 広島県/販売・小売(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
「改定、周知、届出の順」は正しく、発効時点は「周知」の完了時点。無届の罰則に注意
▼ 就業規則を作成して、労働基準監督署に提出をしていなくても、就業規則そのものが無効となったり、効力が及ばないということではありません。但し、社員等に周知がなされていない就業規則は「無効」となる可能性が高くなります。
▼ 依って、「改定、周知、届出の順」は正しく、その発効時点は、「周知」が完了した時点」ということになります。然し、「届出」を怠れば、労基法の罰則が適用対象となります。(30万円以下の罰金:労基法120条)
投稿日:2018/10/23 21:27 ID:QA-0079974
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2018/11/08 08:53 ID:QA-0080273参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、就業規則改正の効力が発生するのは、従業員に周知された時点になります。届出は形式手続上の事柄ですので、届出されていても周知されていなければ効力は持ち得ません。
そして、実際に改正規則が適用されるのは、周知された就業規則に定められた施行日となります。
従いまして、周知された日より後の施行日であれば問題ない為、届出については前でも後でも特に差し支えございません。
投稿日:2018/10/24 17:51 ID:QA-0080000
相談者より
ありがとうございます。
届出日は周知の後であれば施行日の前後は気にしなくてよいとのこと、よくわかりました。
投稿日:2018/11/08 08:52 ID:QA-0080272大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
就業規則の届出について 就業規則の届出について教えてくだ... [2013/02/14]
-
就業規則の届出について 弊社は社員数300名強。全国に数... [2007/01/25]
-
就業規則の変更届出について 就業規則本則のみに変更を行った場... [2024/11/20]
-
就業規則と服務規程 お尋ねします。就業規則と服務規程... [2018/06/22]
-
就業規則と法令の関係について 数年ぶりに就業規則を修正していま... [2019/04/19]
-
就業規則変更届出要領について 早速ですが、就業規則の変更届出の... [2017/11/30]
-
就業規則の成功事例 就業規則を改訂しようと考えていま... [2007/06/30]
-
いまどきの就業規則 現在、就業規則の改訂を検討してお... [2012/01/25]
-
就業規則の届出について このたび、従業員が10名以上にな... [2009/09/28]
-
今年、就業規則に変更が無い場合の労基署への届出について 当社では『正社員用の就業規則』と... [2019/03/01]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
フレックスタイム制就業規則
フレックスタイム制における就業規則の例です。コアタイムあり・なしの二例をそろえています。
代休の就業規則
代休制度を就業規則に記載するときの追記案です。
意見書
就業規則の作成・改訂の際に使用する意見書です。どうぞご利用ください。