「Microsoft Edge」Linux版、安定版リリース

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 緒方亮 吉武稔夫 (ガリレオ)

2021-11-04 13:55

 「Chromium」ベースのブラウザー「Microsoft Edge」のLinux版は、最初のプレビュー版公開から1年を経て、一般提供が発表された。このEdgeは、「Ubuntu」「Debian」「Fedora」「openSUSE」など、さまざまなLinuxディストリビューションに対応している。MicrosoftはIgnite IT Proの初日に、Linux版Edgeの一般提供というマイルストーンを発表した。

 Linux版Edgeが安定版(メインストリームユーザー向け)のリリースとなり、Edgeは「Windows」「Mac」「iOS」「Android」そしてLinuxで利用可能になった。

 MicrosoftはLinux版Edgeについて、「普通の」Linuxユーザーを対象としたブラウザーというよりも、ウェブサイトのテストに使いたいIT担当者や開発者向けのものと位置づけてきた。だが今回のEdgeは、対応するプラットフォームを使っているユーザーであれば誰でも利用できる。

 Microsoftはまた、企業が「Internet Explorer」(IE)からEdgeへの移行を支援するためのツール「Cloud Site List Management」を発表した。IEは、2022年6月に「Windows」のほとんどのバージョンでサポートが終了する。Cloud Site List Managementでは、組織のサイトリストを、オンプレミスではなく「コンプライアンスにのっとったクラウドロケーション」に保存できる。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    ユーザー向けサーバーレスアーキテクチャ設計ガイド--サーバーレスに潜む25の脅威とリスクとは

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    攻撃を効果的に管理するために知っておきたい3つの傾向--2024年サイバーセキュリティレポート

  5. クラウド基盤

    信頼性と生産性を両立するアプリ環境の構築とは--先進的なIT戦略に取り組むためのガイドブック

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]