'; html_body += '
'; html_body += '' + title + ''; html_body += '' + summary + ''; html_body += '
'; dom_floating.innerHTML = html_body; /**/ dom_floating.getElementsByClassName('floating_box')[0].style.bottom = f_bottom + '.px'; /**/ var thumb_elem = dom_floating.getElementsByClassName('thumb')[0]; thumb_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var content_elem = dom_floating.getElementsByClassName('content')[0]; content_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var close_btn_elem = dom_floating.getElementsByClassName('close_btn')[0]; close_btn_elem.addEventListener('click', function(){ dom_floating.classList.add('content_hidden'); }); /**/ dom_ad_float.appendChild(dom_floating); } /** * */ window.AI.unsetF = function(){ } }());

NVIDIAが「Base Command Platform」を発表--サブスク形式でDGX SuperPodを利用可能

Chris Duckett (ZDNet.com.au) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2021-06-02 13:52

 NVIDIAは、あらゆる企業が人工知能(AI)に取り組めるようにするための取り組みとして、10万ドル以下で同社のスーパーコンピューターである「DGX SuperPod」を利用できる仕組みを発表した。

Nvidia adds Base Command with SuperPod as a service, plans certified Arm systems in 2022
提供:NVIDIA

 同社は4月に、自社イベント「Graphics Technology Conference 2021」でSuperPodのAIワークロードを管理する仕組みである「Base Command」を発表したが、現在オンラインで開催中のイベント「COMPUTEX」では、NetAppと協力して、今夏に月額9万ドル台からの価格でSuperPodを利用できるクラウドベースのサブスクリプションサービス「Base Command Platform」の提供を開始することを明らかにした。

 NetAppはフラッシュストレージの提供と顧客対応を担当し、NVIDIAはEquinixのデーターセンターに設置された機器を提供する。

 NVIDIAによれば、Base Commandを利用すれば「AWS SageMaker」にAIのワークロードをデプロイすることができ、間もなくGoogle Cloudにも対応する予定だという。

 同イベントでは、同社のデータ処理ユニット(DPU)「BlueField-2」を搭載したシステムがASUS、Dell Technologies、Gigabyte、QCT、Supermicroなどから発売されることも明らかになった。

 BlueField-2を搭載したサーバーは2021年後半に発売される予定で、仕様の正式決定後に、その中の幾つかが「NVIDIA-Certified System」の認証を受けることになる見込みだ。

 またNVIDIAは、NVIDIA-Certified Sytemの認証対象をArmベースのサーバーにも拡大する予定であることを明らかにした。同社の認証を受けたArmベースのサーバーは2022年に発売される。

 同イベントでは、同社がGigabyteとの共同でArmの「Neoverse Ampere Altra」プロセッサー、「A100」GPU 2基、BlueField-2 DPU 2基を搭載し、「NVIDIA HPC SDK」を組み込んだArm HPC開発者キットを開発していることも発表された。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]