'; html_body += '
'; html_body += '' + title + ''; html_body += '' + summary + ''; html_body += '
'; dom_floating.innerHTML = html_body; /**/ dom_floating.getElementsByClassName('floating_box')[0].style.bottom = f_bottom + '.px'; /**/ var thumb_elem = dom_floating.getElementsByClassName('thumb')[0]; thumb_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var content_elem = dom_floating.getElementsByClassName('content')[0]; content_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var close_btn_elem = dom_floating.getElementsByClassName('close_btn')[0]; close_btn_elem.addEventListener('click', function(){ dom_floating.classList.add('content_hidden'); }); /**/ dom_ad_float.appendChild(dom_floating); } /** * */ window.AI.unsetF = function(){ } }());

16種のOpenStackクラウドで同じプログラムを動かす--OpenStack Summitでデモ

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-10-27 12:24

 クラウド企業はユーザーに対し、どのようにしてベンダーロックインを回避するかについて伝えようとしている。現地時間10月25〜28日までスペインのバルセロナで開催されている「OpenStack Summit」では、16社が同じソフトウェアスタックを16の異なるOpenStackプラットフォームで動かすというライブデモを行った。そして、16社すべてが10分以内で自分たちのプラットフォームでプログラムを稼働させた。

OpenStack Summit

 プロジェクトは完全なエンタープライズソフトウェアを設定して動かすというものだ。参加企業は、3層のLAMP(Linux、Apache、MySQL、Perl/PHP/Python)スタックのエンタープライズアプリケーションを実行した。プロジェクト実装には、AnsibleとOpenStack Shadeを利用した。全員が同じAPIページを利用するために、各社はRefStackも利用した。そしてこれらをOpenStackクラウドの上で動かした。

 それから各社は、自社のアーキテクチャとプログラムを利用した。例えばCanonicalは「Ubuntu 16.04」を利用したが、IBMは「Ubuntu 14.04」を使った。Red Hatは「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」を利用し、他者は「CentOS」を使っていた。

 ハードウェアアーキテクチャもさまざまで、多くが種類の異なるIntelハードウェアを利用したが、LinaroはARM-64ベースだった。

 参加したOpenStackベンダーは、AT&T、Canonical、Cisco Systems、DreamHost、Deutsche Telekom、富士通、Hewlett Packard Enterprise(HPE)、Huawei Technologies(ファーウェイ)、IBM、Intel、Linaro、Mirantis、OSIC、OVH、Rackspace、Red Hat、SUSE、VMwareなどだ。

 このデモが示したことは、オープンソースのプログラムとDevOpsを使えば、簡単に1つのクラウドから別のクラウドにマイグレーションできるということだ。OpenStackがこれを容易にしたのは事実だが、Linuxとオープンソースソフトウェアを使っていれば、クラウドマイグレーションはそれほど大変なことにはならないはずだ。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]