'; html_body += '
'; html_body += '' + title + ''; html_body += '' + summary + ''; html_body += '
'; dom_floating.innerHTML = html_body; /**/ dom_floating.getElementsByClassName('floating_box')[0].style.bottom = f_bottom + '.px'; /**/ var thumb_elem = dom_floating.getElementsByClassName('thumb')[0]; thumb_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var content_elem = dom_floating.getElementsByClassName('content')[0]; content_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var close_btn_elem = dom_floating.getElementsByClassName('close_btn')[0]; close_btn_elem.addEventListener('click', function(){ dom_floating.classList.add('content_hidden'); }); /**/ dom_ad_float.appendChild(dom_floating); } /** * */ window.AI.unsetF = function(){ } }());

サムスン、2カ所で折れ曲がるスマホのデザイン特許--画面サイズが最大3倍に

 スマートフォンが登場してから10年以上経過して進化も限界に近づいたのか、どの機種も見た目は大差なくなった。ところがここに来て、これまでとまったく異なる発想の、画面折りたたみ可能(フォルダブル)なスマートフォンの発売が現実味を帯びてきた。

 まず、中国のRoyole(柔宇科技)が折りたたみ式スマートフォン「FlexPai」を発表し、その後を追うようにサムスン電子(Samsung Electronics)が折りたたみディスプレイ「Infinity Flex Display」搭載デモ機を披露したのだ。しかも、Googleが折りたたみ式端末をAndroid OSで正式サポートすると表明した。

 一口に折りたたみ式といっても、画面が内側に折れ曲がるのか、外側に折れ曲がるかなど、さまざまなデザインが考えられる。GoogleはAndroid OSで2パターン想定しているようだが、実際にいくつもデバイスが登場すれば、種類は増えるかもしれない。

 たとえば、サムスンは先日Infinity Flex Display搭載機と違い、折れ曲がる部分が2カ所ある電子デバイスを考案。これを米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間11月13日にデザインパテント(意匠特許)「ELECTRONIC DEVICE」(特許番号「US D833,431 S」)として登録された。出願日は2016年6月17日。

登録されたサムスンのデザインパテント(出典:USPTO)
登録されたサムスンのデザインパテント(出典:USPTO)

 掲載されている図面を見ると、板状デバイスの片方の面ほぼすべてがディスプレイになっている。折り曲げ方を変えることで、ディスプレイ全体を使う形状、3分の2を使う形状、3分の1だけにするコンパクトな形状が選べるアイデアだ。ディスプレイの設けられていない面には、カメラなどを搭載する可能性がある。

折れ曲がる部分が2カ所ある(出典:USPTO)
折れ曲がる部分が2カ所ある(出典:USPTO)
全面を広く使うことも可能(出典:USPTO)
全面を広く使うことも可能(出典:USPTO)

 なお、特許とは、技術的アイデアの権利保護を目的とした公的文書である。登録されて成立しても、実際の製品やサービスで利用されるとは限らない。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]