'; html_body += '
'; html_body += '' + title + ''; html_body += '' + summary + ''; html_body += '
'; dom_floating.innerHTML = html_body; /**/ dom_floating.getElementsByClassName('floating_box')[0].style.bottom = f_bottom + '.px'; /**/ var thumb_elem = dom_floating.getElementsByClassName('thumb')[0]; thumb_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var content_elem = dom_floating.getElementsByClassName('content')[0]; content_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var close_btn_elem = dom_floating.getElementsByClassName('close_btn')[0]; close_btn_elem.addEventListener('click', function(){ dom_floating.classList.add('content_hidden'); }); /**/ dom_ad_float.appendChild(dom_floating); } /** * */ window.AI.unsetF = function(){ } }());

アドビ「Lightroom Mobile」レビュー--基本機能を備えたモバイルアプリ - (page 2)

Lori Grunin  (CNET News) 翻訳校正: 川村インターナショナル2014年04月11日 07時30分

 Lightroom Mobileを使用するためには、デスクトップ版Lightroomにログインして同期を有効にしてから、使用したい特定のコレクションを同期するように設定する。Lightroom Mobileは必要なRAW画像の代替を自動的に生成する。ただしこの場合、デスクトップ版Lightroom内では、ヒストグラムの下のいつもの場所に「Smart Preview」の選択肢が表示されない。ネットワークに接続していれば、選択されたコレクションやその中の画像に行った操作はすべて、自動的に両方の間で同期される。オフライン中に画像を編集したければ、オフライン編集機能を有効にする必要がある。そうしないと、各画像は開いたタイミングで動的にダウンロードされ、一時的にキャッシュされる。

 その画像のサイズは、読み込みをむやみに長時間待つ必要はないという意味では小さいが、グループとしては、容量に限りがあるiPadのかなりの部分を占めてしまうほどには大きい(HBOのテレビドラマシリーズ「Silicon Valley」に出てくる驚くべき圧縮アルゴリズムが現実に存在しないのが残念だ)。おそらく、自分のストレージを管理するための同期方法を考え出したくなるだろう。オンラインでの作業時に代替画像のダウンロードを待っていると、インターフェースが表示されるまでに気になるほどの中断が生じるものの、同期自体は、少なくともWi-Fi経由ではかなり素早くシームレスに行われる。またダウンロード済みの画像の作業は同期中でも行える。

 作業は一度に1つのカタログでしか行えない(念のために説明すると、Lightroomの画像はカタログと呼ばれるデータベースにマップされていて、このカタログ内でコレクションを作成できる。Lightroomでは1つのカタログしか開くことができない)。その代わりにこのアプリでは、ユーザーがログインしているオープンカタログはどんなものでも同期を試みて、そのカタログに切り替えるよう勧めてくる。そのため、例えばオフィスのマシンで画像を編集してから、自宅に戻り、違うマシンからログインするような場合、そのカタログを同期するように切り替えることができる。そうすることで、以前同期したカタログはデバイスから消去される。カメラロールから写真をインポートして、それを自動で同期してデスクトップに戻すこともできる。

 このアーキテクチャにはメリットとデメリットがある。良い面は、iPadのストレージがあふれてしまうことがない点だ。しかし異なるプロジェクトを順番に作業しているのでないかぎり、カタログの削除と再同期が常に行われることにもなる。それが問題となるかどうかは、あなたのワークフローによって違うだろう。

このアプリはデスクトップ版の「Quick Develop」パネルと同じ機能を備えている。調整対象の項目を選択するとスライダーが表示される。残念ながら数値を入力することはできない。
このアプリはデスクトップ版の「Quick Develop」パネルと同じ機能を備えている。調整対象の項目を選択するとスライダーが表示される。残念ながら数値を入力することはできない。
提供:Lori Grunin/CNET

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]