'; html_body += '
'; html_body += '' + title + ''; html_body += '' + summary + ''; html_body += '
'; dom_floating.innerHTML = html_body; /**/ dom_floating.getElementsByClassName('floating_box')[0].style.bottom = f_bottom + '.px'; /**/ var thumb_elem = dom_floating.getElementsByClassName('thumb')[0]; thumb_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var content_elem = dom_floating.getElementsByClassName('content')[0]; content_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var close_btn_elem = dom_floating.getElementsByClassName('close_btn')[0]; close_btn_elem.addEventListener('click', function(){ dom_floating.classList.add('content_hidden'); }); /**/ dom_ad_float.appendChild(dom_floating); } /** * */ window.AI.unsetF = function(){ } }());

英語版Wikipedia、存命人物の記述に対する荒らし防止機能を追加へ

文:Michelle Meyers(CNET News) 翻訳校正:編集部2009年08月25日 12時02分

 ユーザーが執筆するオンライン百科事典サービス「Wikipedia」を運営する非営利団体Wikimedia Foundationによると、同サービスの英語版サイトにおいて、存命中の人物に関する記述への変更を承認するため、経験豊かな編集者を任命する機能を近いうちに追加するという。

 Wikimedia Foundationの広報担当者であるJay Walsh氏は、米国時間8月24日のThe New York Timesの報道が事実であることを認め、この「flagged revisions」と呼ばれる機能はドイツ語サイトでは既に有効になっているが、英語版で公開するにはまだ細部を調整する必要があると述べた。

 Wikimedia Foundationは、同機能を正式公開する前にテスト用のWiki上で公開し、Wikipediaコミュニティーがそれを試せるようにする計画を立てている。Walsh氏によれば、テスト用のWikiは近日中に公開される予定だが、具体的な期間はまだ決まっていないという。 

 この機能は、1月に米上院議員のTed Kennedy氏とRobert Byrd氏が大統領就任式の昼食会後に死亡したとする誤った記述をユーザーの1人が投稿し、騒動が起きたことがきっかけで、議論されるようになった。

 この機能の狙いは、更なる「防衛策」を提供し、存命中の人物に関する記述が荒らされるのを「防ぐ」ことである、とWalsh氏は述べた。そうした記事への変更は、ボランティアの編集者による承認を受けるまで、Wikipediaのサーバー上でユーザーに見えない状態で保管される。

 これは重要な作業だ、とWalsh氏は付け加えた。これが永続的な機能になるかどうかは、最終的にはコミュニティーが判断することになるだろう。この機能は、「誰もが編集できる無料の百科事典」というWikipediaのモットーを熱烈に信じる人々にとって、容易には認められないことに違いない。

この記事は海外CBS Interactive発の記事をシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。 原文へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]