'; html_body += '
'; html_body += '' + title + ''; html_body += '' + summary + ''; html_body += '
'; dom_floating.innerHTML = html_body; /**/ dom_floating.getElementsByClassName('floating_box')[0].style.bottom = f_bottom + '.px'; /**/ var thumb_elem = dom_floating.getElementsByClassName('thumb')[0]; thumb_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var content_elem = dom_floating.getElementsByClassName('content')[0]; content_elem.addEventListener('click', function(){ location.href = link_url; }); var close_btn_elem = dom_floating.getElementsByClassName('close_btn')[0]; close_btn_elem.addEventListener('click', function(){ dom_floating.classList.add('content_hidden'); }); /**/ dom_ad_float.appendChild(dom_floating); } /** * */ window.AI.unsetF = function(){ } }());

MS、Office文書をODFに変換するオープンソースプロジェクトへ出資

文:Martin LaMonica(CNET News.com) 翻訳校正:河部恭紀(編集部)2006年07月06日 15時57分

 Microsoftは、Office文書を「OpenDocument Format(ODF)」に変換するオープンソースプロジェクトに出資する。ODFはOfficeに対抗するフォーマットで、政府を中心に支持を集めつつある。

 Microsoftは米国時間7月6日、SourceForge.net上で「Open XML Translator」と呼ばれるプロジェクトを開始する計画だ。SourceForgeは、BSDライセンス下でコードを共有するオープンソースプロジェクトをホスティングするウェブサイト。

 Open XML Translatorは、フランスのMicrosoftパートナー社が開発した技術で、ODF形式で文書を開いたり保存したりすることが「Microsoft Office」で可能になるという。

 Microsoft Officeの文書フォーマットは現時点で最も広く利用されているが、ベンダー各社の強力な後押しや、マサチューセッツ州およびベルギー政府での採用を受けたODFが、代替技術として急浮上している。ODFはXMLをベースとしたフォーマットで、標準化団体のOrganization for the Advancement of Structured Information Standards(OASIS)の下で開発された。

 Open XML Translatorを管理するというMicrosoftの今回の決断は、一種の方向転換といえる。これまでMicrosoftは、ニーズが少ないことを理由に、OfficeでODFをネイティブサポートすることはないと一貫して主張してきた。その代わり、サードパーティのフォーマット変換技術に依存するというのが同社の方針だった。

 Microsoftで互換性および標準規格部門のゼネラルマネージャーを務めるTom Robertson氏によると、ODFへのニーズ増加を感じているわけではないが、政府顧客の間で、次期Office文書フォーマット「XML Office format」とODFの間の相互運用性を求める声が強くなっているという。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。 海外CNET Networksの記事へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]