コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

[編集]

字源

[編集]
  • 象形。二つに分かれる線を記したもの。「わかれる」を意味する漢語 /*bret/}を表す字。のち仮借して「8」を意味する漢語{ /*preet/}に用いる。

意義

[編集]
  1. (数字) 8の三乗。

語源

[編集]

日本語

[編集]

発音

[編集]

数詞

[編集]

はち

  1. 乗、即ちやっつを表すの次での一つ前。8エイト

発音

[編集]

翻訳

[編集]

熟語

[編集]

手書きの字形について

[編集]

第2画の終筆は払っても止めてもよい[1]。「はらう」と指導している漢字ドリルがあるが[2]、絶対にはらわなければならないというものではない。

中国語

[編集]

数詞

[編集]
  1. 8

動詞

[編集]
  1. (閩南)る、かる。

熟語: 中国語

[編集]

成句

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

数詞

[編集]
  1. 8

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*


コード等

[編集]

点字

[編集]

脚注

[編集]
  1. 『常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)』p.50 2016年2月29日 文化庁
  2. 『日本一楽しい漢字ドリル うんこかん字ドリル 小学1年生』p.10(文響社 2017年3月)