コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

[編集]

字源

[編集]
金文 小篆
西周 説文
(漢)

意義

[編集]

日本語

[編集]

常用漢字

[編集]

名詞

[編集]
  1. すず)中空で中に玉等が入っていて、振ると音が出る鳴物
  2. (りんれい)仏前鳴ら

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

名詞

[編集]

líng

  1. すず

朝鮮語

[編集]

*

文字情報

[編集]
U+9234, 鈴
CJK 統合漢字-9234

[U+9233]
CJK統合漢字
[U+9235]
U+F9B1, 鈴
CJK 互換漢字-F9B1

[U+F9B0]
CJK互換漢字
[U+F9B2]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x5642
漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 1299ページ, 28文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 40267
新潮日本語漢字辞典 (2008) 13281
角川大字源 (1992) 10546
講談社新大字典 (1993) 17729
大漢語林 (1992) 12007
三星漢韓大辞典 (1988) 1802ページ, 9文字目
漢語大字典 (1986-1989) 6巻, 4187ページ, 16文字目