出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

字源

[編集]
  • 形声。「」+音符「 /*MAW/」。衣服の「おもて」を意味する漢語 /*p(r)awʔ/}を表す字。
    • 会意文字と解釈する説があるが、これは誤った分析で、音韻形態が示すように実際には形声文字である。

意義

[編集]
  1. おもて
  2. (他動詞)あらわす。(自動詞)あらわれる
  3. 一覧で解るようにした
  4. 意思を示した文書
  5. 持ち運びのできる時計

日本語

[編集]

発音(?)

[編集]

名詞

[編集]
  1. おもてそとから見える位置
  2. おもて公然の場。
  3. おもて)家の前。
    • 子供は、で遊んでなさい。
  4. ヒョウ)物事の関係が一目でわかるように、情報データなどを簡潔配置したもの。
  5. ヒョウ (仏教) 他人しめすことのできる状態を表す言葉状態を表すのに用いる。無表むひょうの対義語(ウィキペディア「」も参照)。

翻訳

[編集]

語義4

派生語

[編集]

熟語

[編集]



中国語

[編集]

*時計メーター)の簡体字としても用いられる)

名詞

[編集]
  1. ヒョウリスト
  2. (小型の)時計

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. ヒョウリスト
  2. おもて表面
  3. 標識

人名

[編集]
  1. 朝鮮人のの一つ。

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*



コード等

[編集]