河
表示
漢字
[編集]- 筆順 :
字源
[編集]- 形声。「水」+音符「可 /*KAJ/」、ただし甲骨文字は「可」そのものではなく、羨符「口」が付加される前の、「可」の原字に従っている。「かわ」、特に「黄河」を意味する漢語{河 /*gaaj/}を表す字。
意義
[編集]語源
[編集]- ↑ Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, p. 274.
日本語
[編集]教育漢字 (第5学年)
[編集]音 | |
---|---|
訓 |
名詞
[編集]熟語
[編集]中国語
[編集]- ローマ字表記
名詞
[編集]- 川。
人名
[編集]- 中国人の姓の一つ。
朝鮮語
[編集]- ハングル: 하
- 音訓読み: 물 하
- 文化観光部2000年式: ha
- マッキューン=ライシャワー式: ha
- イェール式: ha
人名
[編集]- 朝鮮人の姓のひとつ。
熟語
[編集]ベトナム語
[編集]- ローマ字表記
文字情報
[編集]
|
- | |
---|---|
日 |
|
中 |
|
台 | |
韓 |
|
漢点字 | 六点漢字 |
---|---|
⡇⢊ | ⠰⠡⠄ |
康熙字典 | 613ページ, 9文字目 |
---|---|
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) | 17245 |
新潮日本語漢字辞典 (2008) | 5900 |
角川大字源 (1992) | 4869 |
講談社新大字典 (1993) | 8292 |
大漢語林 (1992) | 5865 |
三星漢韓大辞典 (1988) | 1006ページ, 8文字目 |
漢語大字典 (1986-1989) | 3巻, 1582ページ, 3文字目 |