コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

字源

[編集]

金文 甲骨文字 金文

簡帛文字

小篆

流伝の古文字
西周

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 于省吾 「釈心」 『甲骨文字釈林』 中華書局、1979年、361-367頁。
    張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、2519-2520頁。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、787頁。
    林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、27頁。

意義

[編集]
  1. 常に動いて血液を送り出す臓器心臓
  2. 考える又は思うこと。精神心理
  3. 真ん中中心

日本語

[編集]

教育漢字 (第2学年)

[編集]

名詞

[編集]
  1. こころ
  2. シン)心臓。
    • 心不全。心血管。

熟語

[編集]

手書きの字形について

[編集]

第3画の終筆ははねても止めてもよい。[1]

代用字

[編集]

」の代用字として用いられることがある。

中国語

[編集]

*

語源

[編集]
  1. Paul Benedict, Sino-Tibetan: a Conspectus, Cambridge University Press, p. 184.
    Weldon South Coblin, A Sinologists Handlist of Sino-Tibetan Lexical Comparisons, Steyler Verlag, 1986, p. 93.
    James Matisoff, Handbook of Proto-Tibeto-Burman, University of California Press, 2003, pp. 311, 532.
    Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, p. 538.

名詞

[編集]
  1. こころ
  2. (解剖学) 心臓
  3. (天文学) 古代中国天文学における天球分割法二十八宿の一つ、心宿さそり座α星であるアンタレス他二星。

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. (食品, 粥に入れる) 団子
  2. (傷口に詰め込む)ガーゼ
  3. (植物学)

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. こころ
  2. 中心

文字情報

[編集]
U+5FC3, 心
CJK 統合漢字-5FC3

[U+5FC2]
CJK統合漢字
[U+5FC4]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x637D


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 375ページ, 1文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 10295
新潮日本語漢字辞典 (2008) 3399
角川大字源 (1992) 2731
講談社新大字典 (1993) 4721
大漢語林 (1992) 3283
三星漢韓大辞典 (1988) 700ページ, 5文字目
漢語大字典 (1986-1989) 4巻, 2267ページ, 1文字目

脚注

[編集]