出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

漢字

[編集]

字源

[編集]
  • 原字は「」(右手を象る象形文字)で、羨符(意味を持たない装飾的な筆画)の「口」を加えて「右」の字体となる[字源 1]。「みぎ」を意味する漢語 /*wəʔ/}を表す字。

甲骨文字 金文

簡帛文字

小篆

流伝の古文字
西周

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、179-184頁。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、198-199頁。
    林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、204頁。
    徐超 『古漢字通解500例』 中華書局、2022年、244頁。

意義

[編集]
  1. みぎ
    • (対義字)
  2. たすけるかばう
    • (同音同義字)

語源

[編集]
  1. Paul Benedict, Sino-Tibetan: a Conspectus, Cambridge University Press, pp. 34, 187.
    James Matisoff, Handbook of Proto-Tibeto-Burman, University of California Press, 2003, p. 176.
    Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, pp. 581-582.

日本語

[編集]

発音

[編集]

名詞

[編集]

(みぎ)

  1. 人がを向いたときににあたる側。詳細は「みぎ」を参照。

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. (方向)みぎ

方位詞

[編集]
  1. (方向)みぎ(に、で)。

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

ベトナム語

[編集]

*


コード等

[編集]
  • Unicode
    • 16進: 53F3 右
    • 10進: 21491 右
  • JIS X 0208(-1978,1983,1990)
  • EUC-JP
    • 16進: B1A6
    • 10進: 45478
  • Big5
    • 16進: A56B
    • 10進: 42347
  • EUC-TW
    • 16進: C6AD
    • 10進: 50861
  • GB2312
    • 16進: D3D2
    • 10進: 54226
  • EUC-KR
    • 16進: E9D3
    • 10進: 59859
  • ISO-2022-KR
    • 16進: 6953
    • 10進: 26963
  • 四角号碼 : 40600
  • 倉頡入力法 : 大口 (KR)

点字

[編集]