コンテンツにスキップ

阪神高速15号堺線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
堺線から転送)
都市高速道路一般府道
阪神高速15号標識
阪神高速15号堺線
地図
阪神地域におけるルート図。赤線が阪神高速。
路線延長 13.4 km
開通年 1970年 - 1976年
起点 大阪市中央区高津入口
主な
経由都市
大阪市浪速区西成区住之江区
終点 堺市堺区堺出入口
接続する
主な道路
記法
1号環状線
17号西大阪線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

阪神高速15号堺線(はんしんこうそく15ごうさかいせん、Route 15 Sakai Line)は、大阪府大阪市中央区の環状線分岐(高津入口)から堺出入口へ至る阪神高速道路路線である。環状線内側に当たる高津-湊町間は、堺方面への一方通行になっていて、千日前線(せんにちまえせん)と通称されることもある。

路線名

[編集]

大阪府道高速大阪堺線

出入口など

[編集]
出入口
番号
施設名 接続路線名 起点
から

(km)
備考 所在地
1-11 高津入口 千日前通 0.0 大阪市 中央区
- 高津JCT 1号環状線 0.5
- 湊町JCT 1号環状線 1.2 浪速区
15-01 湊町出口/PA PAは1号環状線・信濃橋方面
15-02 汐見橋入口 新なにわ筋 2.5 堺方面への入口
15-03 芦原出口 3.4 堺方面からの出口
大型車通行禁止
- 南開JCT 17号西大阪線 4.1 堺方面接続 西成区
- 南開TB - 17号西大阪線から堺方面
15-04 津守出入口 4.7 堺方面出入口
15-05 玉出出入口 住吉大社南港方面 6.8 大阪市内方面出入口
15-06 住之江出入口 国道26号 9.5 大阪市内方面出入口 住之江区
- 堺TB - 12.8 大阪市内方面 堺市
堺区
15-07 堺出入口 フェニックス通り/国道26号・310号大阪中央環状線 大阪市内方面出入口
4号湾岸線 泉佐野方面 乗継(大浜出入口
15-08 13.4 事実上、国道26号の和歌山・泉大津方面出入口
国道26号(第二阪和国道和歌山泉大津方面

歴史

[編集]
  • 1962年昭和37年)
  • 1965年(昭和40年)
    • 11月9日 : 大阪4号線の都市計画変更。路線の堺市への延伸により、(大阪市内の)路線延長を9.28kmから10.35kmに変更。[5]
    • 11月10日 : 堺市道高速道路第1号線(以下堺第1号線) 堺市鉄砲町一番地先 - 南瓦町一番地先(2.70km)都市計画決定。出入口は翁橋町(上り線入口)と北瓦町1丁(下り線出口)に設置される計画。[5]
    • 12月24日 : 第1回改定基本計画の指示。堺第1号線を追加。[6][4]
  • 1966年(昭和41年)9月3日 : 大阪4号線の都市計画変更。津守入口の位置を西成区鶴見橋北通8丁目に変更、天下茶屋出入口を廃止、玉出出口の位置を西成区田端通5丁目に変更、玉出入口の位置を西成区桜井町に変更。[5]
  • 1967年(昭和42年)
    • 1月17日 : 大阪4号線の都市計画変更。芦原出口の位置を浪速区浪速町西に変更。[5]
    • 4月15日 : 第2回改定基本計画の指示。大阪4号線と堺第1号線を統合し、大阪府道高速大阪堺線(以下大阪堺線)に改称。[7][4]
  • 1968年(昭和43年)3月30日 : 大阪堺線の都市計画変更。湊町南連絡線(湊町ジャンクションにおける環状線から堺線下りへのランプ)を追加。[5]
  • 1970年(昭和45年)
    • 3月13日 : 大阪堺線 湊町 - 堺間が開通。同時に大阪東大阪線(現13号東大阪線)船場仮出口 - 大阪堺線汐見橋入口・津森入口間の乗り継ぎ料金制度を導入。[8]
    • 5月29日 : 新大和川大橋が土木学会田中賞(作品部門)を受賞。[9]
  • 1971年(昭和46年)
    • 2月8日 : 大阪堺線の都市計画変更。芦原出口のランプ形状を変更。[5]
    • 3月15日 : 第8回改定基本計画の指示。芦原出口の計画変更を反映。[10]
    • 3月31日 : 大阪東大阪線船場仮出口 - 大阪堺線汐見橋入口・津森入口間の乗り継ぎ料金制度を終了。[11]
    • 4月1日 : 湊町南連絡線が開通。[12]
  • 1972年(昭和47年)
    • 4月5日 : 大阪堺線 高津 - 湊町間(通称千日前線)が開通。[13]
    • 4月11日 : 芦原出口が供用開始。[14]
    • 5月23日 : 床版亀裂事故が発生。4日後の5月27日にも大阪守口線で同様の事故が起きたため、全路線全区間で緊急点検を行うこととなった。[15]
  • 1973年(昭和48年)
    • 5月15日 - 5月22日 : 大規模補修工事のため下り線の湊町 - 堺間通行止め。[16]
    • 5月30日 - 6月2日 : 大規模補修工事のため上り線の住之江 - 堺間通行止め。[16]
    • 11月14日
      • 高津連絡線(高津ジャンクションにおける環状線から堺線下りへのランプ)が開通。[17]
      • 大阪堺線の都市計画変更。堺市内の区間を鉄砲町 - 北安井町(3.07km)に変更。終点を第二阪和国道と直結させ、堺出入口(起点方向のみのハーフ)を路線途中に設ける形とした。[5]
  • 1973年(昭和49年)
    • 10月1日 : 湊町北連絡線(湊町ジャンクションにおける堺線下りから環状線へのランプ)が開通。[18]
    • 12月15日 : 騒音振動対策として早朝・深夜の交通規制を実施。[19]
  • 1976年(昭和51年)
    • 1月16日 : 第二阪和国道への連絡路が開通し全線開通[20]
    • 5月21日 - 6月5日 : 大規模補修工事のため上り線の住之江 - 堺間通行止め。[21]
    • 7月6日 - 7月21日 : 大規模補修工事のため下り線の住之江 - 堺間通行止め。[21]
  • 1981年(昭和56年)
    • 1月18日 : 大規模補修工事のため高津 - 湊町間(千日前線)通行止め。[22]
    • 5月11日 - 5月17日 : 大規模補修工事のため下り線の住之江 - 堺間通行止め。[23]
    • 5月18日 - 5月24日 : 大規模補修工事のため上り線の住之江 - 堺間通行止め。[23]
    • 11月21日 - 11月24日 : 大規模補修工事のため高津 - 湊町間(千日前線)通行止め。[23]
  • 1983年(昭和58年)
    • 10月30日 - 11月4日 : 大規模補修工事のため下り線の湊町 - 堺間(千日前線以外の全区間)通行止め。[24]
    • 11月5日 - 11月10日 : 大規模補修工事のため上り線の湊町 - 堺間(全区間)通行止め。[24]
  • 1989年平成元年)2月13日 : 路線番号が導入され、15号堺線となる。[25][26]
  • 1990年(平成2年)
    • 11月3日 - 11月11日 : 大規模補修工事のため上下線の全区間通行止め。[27]
    • 12月14日 : 大阪堺線の都市計画変更。湊町出口の位置を変更、湊町入口を追加。
  • 1991年(平成3年)4月25日 : 第28回改定基本計画の指示。湊町入口を追加。[28]
  • 1996年(平成8年)3月12日 : 湊町出口(OCAT)が供用開始。[29]
  • 1998年(平成10年)11月1日 - 11月9日 : 大規模補修工事のため上下線の全区間通行止め。[30]
  • 2002年(平成14年)4月3日 : 湊町出入口(湊町リバープレイス)・湊町パーキングエリアが供用開始。[31]
  • 2018年(平成30年)
    • 7月10日 - 11月12日 : 床版取替工事のため玉出入口を閉鎖。
    • 11月2日 - 11月12日 : 大規模補修工事のため上下線の全区間通行止め。

路線状況

[編集]
阪神高速15号堺線
堺市役所21F展望ロビーから大阪市方面を撮影(2007年5月11日撮影)

車線・最高速度

[編集]
区間 車線
上下線=上り線+下り線
最高速度
通常時 早朝深夜
高津JCT - 湊町JCT 3=0+3 60km/h
湊町JCT - 津守 4=2+2 50km/h
津守 - 堺 60km/h 50km/h
  • 汐見橋付近の急カーブ区間は最高速度が終日40km/hに制限されている。
  • 騒音発生防止のため、早朝と深夜(23時から翌日6時まで)は、津守-堺で最高速度が50km/hに制限されて、湊町JCT-堺は左車線が特定以外の中型乗用・普通乗用・二輪、右車線が二輪を除く自動車に車両通行区分が指定される。

道路情報ラジオ

[編集]
  • 津守(芦原橋 - 玉出)
  • 堺(堺 - 住之江)

阪神高速の道路情報ラジオの冒頭は「こちらは阪神高速路側○○(局名)です。午前(午後)○○時○○分現在の道路情報をお知らせします。」と放送される。

交通量

[編集]

24時間交通量(台) 道路交通センサス

区間 平成17(2005)年度 平成22(2010)年度 平成27(2015)年度
高津入口 - 湊町出入口 79,440 49,278 45,225
湊町出入口 - 汐見橋入口 79,440 58,659 51,633
汐見橋入口 - 芦原出口 79,440 61,963 57,815
芦原出口 - 南開JCT 79,440 63,207 59,234
南開JCT - 津守出入口 79,440 69,124 65,207
津守出入口 - 玉出出入口 79,440 70,763 67,518
玉出出入口 - 住之江出入口 53,407 58,181 54,389
住之江出入口 - 堺出入口 53,407 46,872 41,603
堺出入口 - 国道26号接続部 53,407 22,466 19,872

(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

地理

[編集]

大阪市浪速区の琴江橋歩道橋付近から大和川までは十三間堀川の水路を、堺市堺区の高須神社前交差点から終点までは土居川の水路を利用して建設されている。また、湊町出口(湊町西交差点)から汐見橋入口(汐見橋交差点)までは桜川の水路でもある。

接続する高速道路

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 近畿開発資料集成編集委員会 1962, pp. 47–50.
  2. ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 47–49, 471–472.
  3. ^ 阪神高速道路公団10年史編集委員会 1972, p. 37.
  4. ^ a b c 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, p. 484.
  5. ^ a b c d e f g 阪神高速道路公団 1982, p. 472.
  6. ^ 阪神高速道路公団10年史編集委員会 1972, p. 45.
  7. ^ 阪神高速道路公団10年史編集委員会 1972, p. 50.
  8. ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 188–189, 515.
  9. ^ 阪神高速道路公団 1982, p. 514.
  10. ^ 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, p. 485.
  11. ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 188–189.
  12. ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 132, 210, 232, 517.
  13. ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 132, 211, 232, 517.
  14. ^ 阪神高速道路公団 1982, p. 517.
  15. ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 246, 250, 517.
  16. ^ a b 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, pp. 214, 521.
  17. ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 132, 211, 232, 519.
  18. ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 132, 210, 232, 521.
  19. ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 241, 521.
  20. ^ 阪神高速道路公団 1982, pp. 132, 232, 523.
  21. ^ a b 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, pp. 214, 523.
  22. ^ 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, p. 214.
  23. ^ a b c 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, pp. 214, 527.
  24. ^ a b 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, pp. 214, 529.
  25. ^ 関西空港部会 1989, pp. 7–8.
  26. ^ 「阪神高速に路線番号 新空港の開港控え、ローマ字併記」『朝日新聞』1989年2月14日、大阪版、3面。
  27. ^ 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, pp. 214, 537.
  28. ^ 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, p. 487.
  29. ^ 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, p. 541.
  30. ^ 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, pp. 214, 543–545.
  31. ^ 阪神高速道路公団史編集委員会 2005, p. 546.
  32. ^ 令和2年度全国道路・街路交通情勢調査の延期について” (PDF). 国土交通省 道路局 (2020年10月14日). 2021年5月10日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 関西空港部会「各界の動き:平成元年2月1日~2月28日」『新空港レビュー:関西空港部会報』第125巻、1989年、5–24頁、doi:10.11501/2845046 
  • 近畿開発資料集成編集委員会『近畿開発の計画 1962 第5分冊 A』大阪都市協会、大阪、1962年。doi:10.11501/2500184 
  • 阪神高速道路公団『阪神高速道路公団二十年史』阪神高速道路公団、大阪、1982年。doi:10.11501/11955063 
  • 阪神高速道路公団10年史編集委員会『新しい道:阪神高速道路公団10年史』阪神高速道路公団、大阪、1972年。doi:10.11501/11954052 
  • 阪神高速道路公団史編集委員会『阪神高速道路公団史』阪神高速道路公団史編集委員会、大阪、2005年。 

外部リンク

[編集]