このWikiは、OSDNの管理グループが運営しています。
OSDNを利用している開発者の方に、月ごとにインタビューを行っています。
ブログシステム WordPress (GPL) 用のプラグインの作成を行うプロジェクトです。 主に海外では作られない日本特有の文化 (Webサービス) に沿ったものや、マルチバイト圏に対応したプラグインの作成を行っています。
id:h1romas4: WordPress という CMS で動作する拡張プラグイン及び、海外産プラグインの翻訳言語ファイルやその差分の作成を行っています。日本の携帯電話や Web サービス向けのプラグイン、日本語利用が検証されているプラグインを配布しているのが特徴です。
id:yuriko: 主に、携帯電話関連のプラグインを作成しています。WordPress の出力を携帯電話向けに変換するもの (Ktai Style) 、携帯電話からメール投稿するもの (Ktai Entry) 、携帯電話の位置情報を活用するもの (Ktai Location)、位置情報をもとに Google Maps を表示するプラグイン (Lightweight Google Maps) などです。 あとは、当プロジェクトで配布しているプラグイン (日本語化プラグインは除く) の更新を WordPress の管理パネルに表示させる JSeries Notifier も開発しました。
id:wokamoto: 主に JavaScript と連携したプラグインの開発をしています。WordPress に AutoPagerize 機能を追加するもの(WP-AutoPager)、jQuery を使った画像・動画ハイライト表示(WP-lightpop)、Google Maps を表示するもの(Google Maps Anywhere)、コメント投稿を Ajax 化するもの(Quick Comments)、アバターとして Twitter のアイコンを表示するもの(Twicon for WordPress) など、下手な鉄砲も数撃ちゃナントカです。
id:yoshitomo: オリジナルのプラグイン開発を行っています。言語ファイルの作成も興味はありますが、外国語が駄目なので今のところは予定なしです。現時点で開発をしているのは、Amazon.co.jp アソシエイトの AmazonLink のみです。
id:miyabi-s: 英語版プラグインの日本語への翻訳をしています。翻訳したプラグインは Google AdSenseなどのソースを簡単に挿入するプラグイン(AdSense Deluxe日本語版)、 記事へ簡単にGoogle Mapを挿入するプラグイン(Google Maps for WordPress日本語版)、記事に挿入した画像をLightboxエフェクトで表示するプラグイン(Lightbox 2 WordPress日本語版, Lightbox 2日本語版)です。 基本的に自分が使いたい・使ってみたいと思ったプラグインに対してしか翻訳していません。 また PHP には興味がありますが、今のところ独自でプラグインを作る予定はないです。 理由はすでに公開されているプラグインで事足りてしまっているので(笑)
id:h1romas4: 文字の画像フォント変換を行う wp-tegakiや、高速道的な画像アーカイブ wp-kougabuなど、主に楽しげプラグインを得意(?)として開発しています。
id:plasticdreams: 英語圏のプラグインで気に入ったものを日本語化してます。ドイツ語の復習がてらドイツ語プラグインの翻訳もちまちまとしてます。全然関係ないですけど,ドイツ語圏の WordPress ユーザの勢いはすごいものがあります。WP2.7 が正式リリースした直後にドイツ語版出してましたし。
id:urepko: 海外のプラグインで気に入ったものを日本語化しています。Counterize II、jQuery Comment Preview、quotes-collection WP-Ban を日本語化しました。
id:tomokame: サイトで書評を書く目的で wp-tmkm-amazon をつくりました。ISBN だけ記事に埋め込んで商品情報を出すタイプは当時、なかったので。
id:naokomc: 突発的に英→日翻訳のプラグイン言語ファイルなどを作ったりしています。
id:h1romas4: WordPress 向けのプラグイン配布サイトとして SF.JP さんをお借りし、発足当初は 1 名でしたが、みなさんにお声をかけていただく形で次第にメンバーが増え、現在の複数人で様々なプラグイン・海外プラグインの翻訳言語ファイルを配布するプロジェクトの形になりました。
id:yuriko: わたしは、Ktai Location の前身となった wp-eznavi プラグインの改良を行いたいと思ったために参加しました。その後、wp-eznavi を全面改良して Ktai Location を公開し、その後もいくつかプラグインを開発しました。
id:wokamoto: 私は、id:h1romas4 さんがブログでエントリした「WordPress プラグイン入門」(すいませんタイトル思い出せません)に刺激されてプラグインを作り出してからです。その時は PHP に関しては全くの素人でした。できるプログラミング言語は C, C++, JavaScript 位だったんだから良く参加する気になったものです。
id:miyabi-s: 私は使いたいと思っていたプラグインに日本語版がなかったので勉強がてら翻訳したのですが、 翻訳したプラグインを他の方にも使っていただけたらと思い、 id:h1romas4 さんに公開をお願いしました。 その後、他にも翻訳したプラグインが出来たので再度連絡を取ったところ、折角なのでメンバーにと打診されました。
id:h1romas4: ブログシステムのプロジェクトという特性上、みなさんそれぞれブログを持たれているので WordPress/JSeries プロジェクトについても口コミ(ブログコミ?)で伝わっている面もあると思います。
id:plasticdreams: いつの間にかメンバーになってました。悪い道に誘われてしまった中学生のようです。
id:urepko: 最初にCounterize IIの日本語化をやってみて、せっかく作ったのだからと id:h1romas4: さんに相談して、こちらのプロジェクトで公開することになりました。
id:tomokame: 配布の希望をいただいたのがきっかけで、id:h1romas4 さんにお願いしてプロジェクトに参加させていただきました。
id:naokomc: id:h1romas4 さんがプロジェクトを立ち上げてメーリングリストに呼びかけられていたので、それまでに翻訳したファイルなどを置いていただくためにメンバーに入れてもらいました。その後ブログやプロジェクトサイト内の募集告知メッセージなどから徐々にメンバーが増えていったように記憶しています。
id:yuriko:わたし自身に関しては、wp-eznavi, wp-shot の改良を行なったことがあります。 wp-shot については、最近 id:wokamoto さんが改良を行なわれました。 わたしがいま開発しているプラグインについては、他のプロジェクトメンバーに協力を仰ぐこと (アルファ版の内部公開とか) はやっていません。
id:wokamoto: wp-shot については id:yuriko さんにお世話になりました。Twicon for WordPress を作成した時は Twitter 上で id:h1romas4 さんにお世話になりました。あと、id:h1romas4 さんが作成した関連記事表示プラグイン(WordPress Related Post for Japanese)に便乗した簡易 LPO プラグイン(WordPress Related Post from Referer) なんかもあります。
id:yoshitomo: 直接的なやり取りはないのですが、ブログ上で公開したアイディアなどを取り込んでいただいたり、逆にほかの方が公開されている情報を参考にさせてもらったりしています。特に、id:h1romas4 さんのブログは参考になることが多いですね。
id:miyabi-s: 最初の頃に id:h1romas4 さんと連絡を取らせていただいたときと、 id:tomokame さんのwp-tmkm-amazonについて改良がてら アドバイスをさせていただいた以外はないですね……。 今のところ開発に必要な情報はネット検索で事足りてしまっていますので。
id:h1romas4: 直接同じプラグインのソースを共同で修正することは少ないですが、ソースをみていただいて不具合や改善点を教えてもらったり、また id:wokamoto さんが書かれていますようにプラグイン間で機能連携することもあります。
id:tomokame: 上記のとおり、id:miyabi-s さんにアドバイスをいただきました。Amazon つながりで id:yoshitomo さんに触れていただいたり、プロジェクトで公開はしていないものでも自作プラグインに id:yuriko さんからアドバイスをいただいたりしたのは、プロジェクトに入ってなかったらなかったかな?と楽しく思っています。
id:naokomc: プロジェクトメンバーでない方の場合もありますが、他の方が古いバージョンの翻訳をされていたプラグインを引き継いで更新したりといったことは経験があります。皆さん快く「どうぞ!」とリソースを渡してくださったりと、とても優しいです!
id:yuriko: ダウンロード数が多そうなものを「えいやっ」でピックアップしてみると、Counterize II (Japanese), Ktai Style, Organizer (Japanese), Maintenance Mode (Japanese), WordPress.com Stats (Japanese), WP-AddQuicktag(ja), WP-Cache (Japanese), WP-PageNavi (Japanese), wp-hatena, wp-otenki, wp-tegaki, wp-shot あたりだと思います (アルファベット順)。 バージョンアップ頻度がプラグインによってバラバラなので、単純にダウンロード数が多いものが人気とも言えないんですが。
id:wokamoto: id:yuriko さんが挙げている中に私のが入ってない(汗)。精進します。
id:yoshitomo: 私のも・・・。がんばります。
id:miyabi-s: プラグインに対する個々の興味の問題もありますし、人気のあるものはすでに翻訳されていますし…(苦笑)
id:hiromasa: はいったー! ・・・といってもぼくのは古いからですね(笑。 小粒でピリリなプラグインも多いのでいろいろ試していただけると嬉しいです。
id:urepko: Σ(- -ノ)ノ エェ!? Counterize II (Japanese),が出てる ; 私にとっては wp-tegaki が最も無くてはならないプラグインです
id:yuriko: プロジェクト全体としては、SF.JP の活発なプロジェクトTop10 に入ったときでしょうか。 個々のプラグインとしては、リリース案内投稿にコメントがいっぱいついたり、導入・更新しましたというブログ記事がいっぱい書かれたときです。
id:wokamoto: 他言語圏のユーザからレスポンスがあったときですね。Quick Comments, wp-autopager は、なぜか中国で人気を博しました。
id:h1romas4: SF.JP の統計情報のグラフが右肩上がりだったときに感じました。
id:yuriko: まさにその、SF.JP の活発なプロジェクト Top10 に入ったのに気がついたときです。そんなに人気かつ活発なのかと感激しました。
id:wokamoto: これも他言語圏のユーザからレスポンスがあったときですね。日本語の解説記事しか書いてないのに:-P かなり嬉しかったです。
id:h1romas4: このインタビューのご依頼を受けたことです。:D
id:plasticdreams: オリジナルの作者から連絡が来たときと今回インタビューをお受けするメンバーの数が最多と伺ったときです。
id:urepko: quotes-collectionのオリジナルの製作者に、下手な英語で「日本語言語ファイル作りました」と連絡し、次のバージョンアップで同根しますとお返事を頂いたときですね。
id:tomokame: 今回のお話があったときです。上記のような動向にまったく疎かったので。
id:naokomc: 自分の好きな WordPress サイトで関わったプラグインが使われていたとき。やはり個人のブログサイトに置いておくよりたくさんの人にみてもらえるなと思います。
id:yuriko: プロジェクトウェブサイトを刷新する計画があるんですが、なかなか進んでいません。同時に携帯対応もしたいところです。 携帯対応プラグインを配布するサイトが携帯対応していないのは情けないですよね ;-) 個々のプラグインについては、リリースマネジメントが悩みです。1人での開発なので「機能追加は思いついたときにやる」と、やりがちですから。
id:wokamoto: プロジェクトウェブサイトを刷新する計画があるんですね、知らなかった。
id:yuriko: ウェブサイト更新については、Nao さんなど一部の人しかかかわってないです。それが進んでない原因の1つかも ;-)
id:h1romas4: 当初の予想よりも配布数が増え、多機能なプラグインも多く解説も豊富になり現在のサイトが若干使いづらくなってきたことです。すいません、すいません。。
id:plasticdreams: 自分は訳の精度を上げることと,残りは全体的なドキュメントの整理です。
id:urepko: せっかく言語ファイルを作っても、全然反映できない事が増えてませんか? ファイル名変えたりしてもダメな事も多く自分で解決策が見つけられない事です。
id:naokomc: サイトリニューアルの件、恐縮です…。横のつながりを強化して、協力者になっていただける方と一緒にできればもっと良いのかもしれません。個人的には、初期に複数のプラグインの翻訳を始めてしまったためなかなかメンテナンスが追いついていないところです。こちらも横のつながりを活かしていきたいところです。
id:yuriko: WordPress が、自身の公式プラグインディクトリー を重視する仕組みになってしまったため、われわれのような「勝手リポジトリ」は、どうあるべきなのか悩むところです。 現状、公式プラグインディレクリーは英語のみなので、まだまだ当プロジェクトの価値はあると思っています。 しかし、公式プラグインディレクトリーに多言語対応してもらって、発展的解消というのは、1つの方向かもしれないと思います。 WordPress 日本語版が提供開始され、WordPress ME が新規開発を終了したように。
id:wokamoto: 私のスタンスは発起人の id:h1romas4 さんに丸投げ状態です。言い出しっぺは最後まで面倒見ること。
id:h1romas4: 言い出しっぺです。 id:yuriko さんがおっしゃるとおり、公式プラグインディレクトリができたため若干難しい立場にあります。今のところはこちらのほうが気軽さがありますので、JSeries で様子を見て公式の方に移行するという Apache Incubator のような立場もありかなと思っています。関連してですが、このプロジェクトは情報の集約という意味合いはないと考えていますので、もし SF.JP で他のプラグインプロジェクトをつくりたい方は遠慮せずに行ってください(そういう意味を込めて、プロジェクト名を J"Series" としています)
id:plasticdreams: 自分は淡々と日本語化してるだけですので,他の面は他のメンバーにお任せという丸投げ状態です。
id:urepko: プラグイン本体を作成する技量は無いので、コバンザメのように付いて行きます ^^
id:tomokame: 自分は主体性がなく、風見鶏のような、金魚のフンのような。時流に従います。
id:naokomc: 実は言語ファイルは極力オリジナル版に同梱してもらって、公式ディレクトリに多言語対応をしてもらうというのが理想的だと思っています。そうすればダウンロードファイルが散らばらないし、もしオリジナル版の作者さんがリリース前に翻訳者に連絡してくれるなら、自動アップグレードにも完全対応できます。この実現は可能だとしてもかなり先の話になると思いますが…究極の理想論で言ってみました。 逆に日本の文化に特に対応したプラグインなどは、自分たちがプロジェクトを自由に管理できる JSeries の強みを活かして独自に継続していくことで、国内のプラグイン作者が増えていくといいなと思います。公式ディレクトリへの参加は英語のみという状況に加え、フィードバックも世界中から英語でどんどんきてしまうために敷居が高いと思われる方も多いでしょうし。
id:h1romas4: プロジェクト全体への要望は特にきていないようです。プラグインを使ってくださる方のブログはいつも楽しく拝見させていただいております。
id:yuriko: プラグイン単体で言うと、Ktai Style は、携帯電話からの簡単ログイン・ユーザー登録機能、新規投稿でのファイル添付機能があります。 Ktai Entry は、カテゴリーの一覧取り寄せ機能やデコメ対応などです。
id:plasticdreams: 逆に これ訳してくださいっ'' っていうのがあったら教えてください。何とかやってみたいです(願望も込めて)。
id:tomokame: プラグインに限っては、表示が重いことと、商品を引っ張ってくる管理画面の使いづらさによく言及をいただきますが……わたしの実力ではいまが限界です。JavaScript が扱える人を尊敬します。
id:yuriko: まずは、プロジェクトウェブサイトが WordPress で構築されていることですね! プラグイン単体で言うと、Ktai Style が、WordPress での日本向け携帯対応ツールとしてナンバーワンの位置になってしまったことです。巷の評判では「Ktai Style を使うために MT から WP に移行する」人がいるぐらいだそうで、大変ありがたいことです。 ひょっとすると、各種 CMS における携帯対応ツールとしてもトップクラスの出来かもしれません;-) Ktai Entry はまだまだ強力なライバルがいますが、WordPress 向けメール投稿ツールを選定するときには、第1候補としてもらえてるようです。
id:h1romas4: 2006年6月発足からひと月も CVS のコミットがとぎれていないことです。また、あちこちのブログで JSeires 産のプラグインが使われているのを見ると頼もしく思います。
id:plasticdreams: 自分たちの使う道具を淡々と手入れし続けているところに渋みを感じます。
id:tomokame: 自分自身はプラグインに満足してよく使っているという点です。
id:yuriko: 後から参加した者が言うことじゃないですが、プロジェクトの UNIX 名そのものが嫌いです。 長くて分かりにくいので、よくスペルミスしますから ;-)当然、CVS 操作ではエイリアスを活用しています。 個々のプラグインでは、バージョン番号体系が 1.xx なものがあることです。これは諸般の事情によるものですが、個人的には x.y.z 形式が好みです。 Ktai Style は、はやく 2.0 を出して以後は 2.y.z としたいと考えています。
id:wokamoto: もうちょっとプロジェクトメンバ間で情報交換の場があっても良い気もするのですが、今の形態も気楽なので、これはこれで良いかもとか思ったりしています。
id:h1romas4: UNIX 名、長かったですね。すいません。:D ページの URL の構成について、当初言語ファイル系がなかったため、プラグインと言語ファイルの階層レベルが分かれてしまったのが心残りです。(.po に URL をいれているため今となっては変更できずです・・・)
id:yuriko: プログラマーや SE *ではありません* ぐらいにしときます。Ktai Style で食べていける気もするんですが、まだそれは考えていません。
id:wokamoto: SEです。本当は生涯プログラマで居たいんですが、今のIT関連のキャリアパスだとプログラマはSEにならなければならないのが辛いですね。なので本業でプログラミングできない鬱憤をこちらで晴らさせていただいてます。
id:yoshitomo: プログラム開発から社内パソコンのメンテナンスまでいろいろとやってます。コンピューターの便利屋さん?
id:miyabi-s: 今はパート兼主婦で、パート内容はネットショップの管理です。 2年ほど前まではオプティカルデバイスの開発に関わる仕事でハードウェアをメインにC言語をいじっていました。 出来ればまたプログラミングに関わりたいですが、基本的に必要に駆られないと動かない質なので現状では難しいです(汗)
id:h1romas4: もてるプログラマを目指しています。
id:wokamoto: もてるプログラマって良いですね。私もそれを目標に精進しよう。
id:plasticdreams: 社内ニートです。
id:urepko: 元倉庫室の番人です。
id:tomokame: 主な業務は製造系のサポセンです。
id:naokomc: フリーランスでウェブ制作をやっています。翻訳もたまに…。
id:yuriko: MacBook (Mac OS X 10.5) に MacPorts を入れて MySQL , PHP 5 をビルドし、ローカルの WordPress サイトを構築しています。 WP ME 2.0〜 WP 2.7 までメジャーバージョンはすべて入っています。エディターは SubEthaEdit および Jedit で、端末は iTerm です。 日本語入力は (以前インタビューのあった) projects:aquaskk です。これがないと生きていけません ;-) あと、Ktai シリーズの動作確認のため、5キャリアの端末すべてを所有しています。
id:wokamoto: Ubuntu 8.10 に Apache2, PHP5, MySQL を入れたローカル環境でテストしてます。IE, Chrome 等のブラウザでの動作確認は VMWare Player 上の WinXP で行ってます。エディタは Kate。以前は FreeBSD + KEmacs な人だったんですが、最近はひよって Ubuntu + Kate です。Ubuntu ラクチンですね。 あと JavaScript のデバッグには Firefox + Firebug が大活躍してます。Firebug が無いと生きていけない。
id:yoshitomo: Windows の秀丸エディタでコーディングして、FreeBSD 7.x ベースのローカルサーバーへ FTP でアップロードしています。ローカルサーバーは Apache 2・PHP 5・MySQL 5 という構成で、WordPress の全メジャーバージョンを設置してあります。
id:miyabi-s: 1台の WinXP パソコン内でローカル環境と開発環境を構築し、 開発は秀丸エディタでソースへ翻訳に必要なコードを挿入して Poeditで翻訳ファイルを作成しています。 翻訳については元々英語は苦手科目なので翻訳サイトの力を借りつつ、意味の分かる日本語へ意訳しています。 ローカル環境には Apache 2.2, PHP 5, MySQL に最新の WP だけを入れて翻訳動作(表示)の確認をしてます。 私の場合は動いていること前提のプラグインへの翻訳なので。 …ですが時々バグがあったりして、自分で使うには不便なのでそこを修正したりもしていたり(汗)
id:h1romas4: Ubuntu 8.10 + XAMPP + Eclipse(PDT + DBViewer)で作成しています。 自分はサーバサイドがメインのプラグインが多いので、DBViewer でデータベースとにらめっこしながら、デバッガでソースをがんがんとめてコーディングするスタイルです。
id:plasticdreams: iBook に MacOSX Tiger を乗せて使ってます。記事の翻訳/ローカライズがメインなので,エディタとコンパイラがあれば何とかなります。エディタは Smultron と mi。コンパイルに Poedit を使うくらいです。後はローカルにサーバ建ててごにょごにょとです。
id:urepko: WindowsXP Proに、Poedit,そして、Firefoxでエキサイト翻訳使って作業しています。
id:tomokame: Mac OS X 10.5 + XAMPP + Eclipse です。
id:naokomc: Mac OS X + Pararells (XP) + Poedit です。翻訳のリファレンスには Google の define: 検索 (英英) や英辞郎オンライン版、goo 辞書を使う事が多いです。
id:h1romas4: 何か JSeries を使って配布したいプラグインや言語ファイルがありましたら、プロジェクトサイトにメールアドレスがありますので私宛にご連絡ください。その際は併せてブログのアドレスをお知らせください(これは*無いと思っていますが*悪意のプラグインを配布しないようにするための判断基準とさせていただいております) 仲間が増えると良い刺激になりますので、よければご連絡いただければと思います。
id:yuriko: もちろん、個々のプラグインについて、作者に動作・不具合報告をしたり、要望を出して頂くのも歓迎です!! トラブル報告は WordPress 日本語フォーラム を使って頂いて構いません。 良い内容・悪い話に関わらず、何かフィードバックがあるとうれしいものです。 個人的には、Ktai Style の (スマートフォン用) 絵文字画像がまだまだ不足しているので、GPL のもとで画像を作成して頂けるなら、非常に助かります。
id:naokomc: 過去に翻訳された言語ファイルを引き継いで更新して下さる方がいればぜひご協力をお願いしたいです。引き継ぐといっても一回きりでもぜんぜんかまいませんし、自分が使うために更新した場合などぜひ気軽に元の言語ファイル作者に連絡していただければと思います。
id:h1romas4: 入れてみたプラグインの感想などをサイトに書いていただくだけでも励みになります。またそのフィードバックを取り入れさせていただくこともあります。これも開発参加方法の一つだと思いますので、よければお気に入りのプラグインを応援してあげてください。
id:yuriko: (わたしはプロジェクト管理者じゃないからだと思いますが)、リリースを「秘密」に設定すると、あとで編集するのが面倒なことです。 ベータ版やリリース候補版は JSeries Notifier でリストアップされないよう「秘密」設定にしていますが、こうすると、秘密リリースのファイルを差し替えたりするのが大変です。 リリース ID を記録しておいて、公開リリースの編集用 URL の release_id 部分を書き換えて、秘密リリースの編集を行なっているのが現状です。 リリース編集モードでは、秘密リリースも一覧されるようになれば、こんな面倒をしなくて済むので、改善をお願いいたします。
id:h1romas4: SF.JP ホストにプラグインのための API をたてたいときがあります。現在、SF.JP さんの http が使えるリソースはプロジェクトサイトのための PHP や MySQL となりますが、これを API での利用まで許可していただくと、各プロジェクトでもいろいろな可能性が増えるのではないかと思っています。
id:yuriko: API を提供する行為は禁止されてないと思っていましたが……。 JSeries Notifier の将来のバージョンでは、SF.JP 上に API を設置して、プラグイン利用者は API にアクセスしてプラグインの更新情報を取得する仕組みを考えています。 現在は、プロジェクト Web の HTML をパースして最新バージョンを取得しているので、SF.JP がリニューアルされると動作しなくなってしまうので ;-)
id:h1romas4: お、API いけるんですかね。昨今はアプリ + API の形式をとると非常にうまく働くプロダクトも多いので、ぼくも可能であれば WordPress のプラグインという形で是非やってみたいと思っています。
今月のプロジェクトに戻る
[ページ情報]
更新日時: 2009-03-25 19:11:29, 更新者: morihide
[ライセンス]
GNU Free Documentation License
[権限]
表示:無制限, 編集:メンバー, 削除/設定:メンバー