鬼の館
岩手県北上市にある博物館
鬼の館(おにのやかた)は、岩手県北上市にある博物館。同市民憲章に「あの高嶺鬼すむ誇り」と謳われる鬼をテーマとしている。博物館法の登録博物館[1]である。
北上市立鬼の館 | |
---|---|
施設情報 | |
正式名称 | 北上市立鬼の館 |
専門分野 | 鬼 |
事業主体 | 北上市 |
開館 | 1994年(平成6年)6月1日 |
所在地 |
〒024-0321 岩手県北上市和賀町岩崎16地割131番地 |
位置 | 北緯39度16分32.5秒 東経141度2分43.7秒 / 北緯39.275694度 東経141.045472度座標: 北緯39度16分32.5秒 東経141度2分43.7秒 / 北緯39.275694度 東経141.045472度 |
アクセス |
JR北上駅より バス : おに丸号 立花岩崎線で、「岩崎橋」下車。徒歩10分。 車 : 約20分。 東北自動車道北上江釣子ICより車で15分。 秋田自動車道北上西ICより車で15分。 |
外部リンク | 公式サイト |
プロジェクト:GLAM |
概要
編集1994年(平成6年)6月1日開館[2]。合併前の旧和賀町は鬼剣舞発祥の地であり、1988年(昭和63年)に町が策定した第4次和賀町総合開発計画の重点プロジェクトに「鬼と平和のまちづくり事業」に盛り込まれ、ふるさと創生事業も取り入れてシンボル施設として「鬼の館」を建設することになった[2]。この計画を具体化するため高橋富雄を委員長とする「鬼と平和の里づくり推進委員会」が発足し、総事業費10億円をかけて1992年(平成4年)12月19日に着工した[2]。1994年(平成6年)4月1日に事業は和賀支所から北上市教育委員会に移管され、同年5月24日に落成式が行われ、落慶法要の儀礼である「屋固め式」が岩崎鬼剣舞の剣舞作法に則って行われた[2]。
敷地(19,000m2)には庭園を配し、その中に白を基調とする蔵造り風の建物がある[2]。建物内には常設展示室の他、テーマと期間を設けて展示を行う企画展示室、展示ホールと展示スペース、収蔵庫等がある[2]。展示スペースには多数の変化に富んだ鬼面が設置されている。エントランスホールには『ゲゲゲの鬼太郎』に登場する鬼太郎、ねずみ男、からかさ小僧等が展示されている。
2024年(令和6年)には開館30周年の記念事業が行われ、エントランスホールにある巨大な鬼のモニュメント等がリニューアルされる[3]。
常設展示室
編集イベント
編集利用情報
編集- 開館時間 - 9時〜17時まで(入場は16時30分まで)
- 休館日 - 12月から翌年3月までの月曜日、祝日の翌日。12月28日から1月4日。館内整理日(11月27日から30日)
- 入館料 - 一般500円、高校生240円、小中学生170円。団体割引あり。
周辺施設
編集脚注
編集- ^ 文化庁博物館総合サイト
- ^ a b c d e f “北上市立鬼の館だより創刊号”. 北上市立鬼の館 (1994年11月20日). 2024年1月11日閲覧。
- ^ “岩手・北上の鬼の館、モニュメント刷新へ 市民らが制作に参加”. 岩手日報 (2024年1月12日). 2024年1月12日閲覧。