水俣中継局(みなまたちゅうけいきょく)は、日本の熊本県水俣市の中尾山などにあるテレビ放送とラジオ放送の中継局である。

中尾山公園に設置されている送信所。左が民放テレビ・RKKのFM補完中継局(元・RKKアナログテレビ塔)。右がNHKのデジタルテレビ中継局。2020年撮影。

概要

編集

水俣市を中心にカバーする中継局。地上デジタル放送の中継局としては、人吉中継局と同様に熊本県内では初めて開局した。

沿革

編集
  • 1962年12月21日 - NHK熊本放送局・RKK熊本放送が合同で中継局を設置。
  • 1969年11月22日 - TKUテレビ熊本が地上アナログテレビジョン放送を開局。
  • 1982年 3月28日 - KKTくまもと県民テレビ開局.
  • 1989年 9月22日 - KAB熊本朝日放送開局.
  • 2007年6月28日 - 総務省九州総合通信局より地上デジタルテレビジョン放送の放送予備免許が交付された。
  • 2007年9月3日 - 地上デジタルテレビジョン放送の試験電波の送信開始。
  • 2007年10月1日 - 地上デジタルテレビジョン放送の本放送開始。
  • 2011年7月24日 - 地上アナログテレビジョン放送の全局本放送終了。アナログテレビジョン放送の中継局は全局廃止。

送信設備

編集
  • 所在地(NHK):熊本県水俣市大字南福寺字龍平855-76
  • 所在地(RKK/TKU/KKT/KAB):熊本県水俣市大字長野字龍平855-28、79及び80

地上デジタルテレビジョン放送

編集

全局2007年10月1日から本放送を開始した。同年6月28日に総務省九州総合通信局より放送予備免許が交付され、同年9月3日から試験放送を実施していた。

リモコンキーID 放送局名 物理チャンネル 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域内世帯数
1 NHK
熊本総合
20 100W 1.1Kw 熊本県 27,927世帯
2 NHK
熊本Eテレ
40 1Kw 全国
3 RKK
熊本放送
26 980w 熊本県
4 KKT
熊本県民テレビ
30
5 KAB
熊本朝日放送
31
8 TKU
テレビ熊本
27

出力はアナログ放送換算で1kW相当となるので実質約3倍の増力となる。また、人吉中継局と並んで熊本県南部地区の基幹局も兼ねている。

アナログテレビ放送

編集
放送局名 チャンネル 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域内世帯数
NHK
熊本教育
1 映像500W/音声125W - 全国 -
NHK
熊本総合
4 熊本県
RKK
熊本放送
6
KAB
熊本朝日放送
32 映像300W/音声75W
KKT
熊本県民テレビ
36
TKU
テレビ熊本
38

AMラジオ放送・FMラジオ放送

編集

<AMラジオ放送>

周波数 放送局名 空中線電力 放送対象地域 放送区域内世帯数
1341kHz NHK
熊本第1
音声1kW 熊本県 -

<FMラジオ放送>

周波数(MHz) 放送局名 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域内世帯数 放送開始日
94.2 RKK
熊本放送
100W 250W 熊本県 - 2017年2月1日

主な放送エリア

編集

地上デジタル放送は葦北郡津奈木町の全域と、水俣市八代市宇土市上天草市宇城市天草市鹿児島県阿久根市出水市出水郡長島町の各一部を放送区域とする。

但し、鹿児島県阿久根市・出水市・出水郡長島町は原則としてNHK鹿児島放送局南日本放送(MBC)・鹿児島テレビ放送(KTS)・鹿児島放送(KKB)・鹿児島讀賣テレビ(KYT)を見ることが出来るにもかかわらず(阿久根・出水・長島6中継局)、当中継局の放送エリアとなっている(KKBとKYTのアナログテレビ放送の受信ができなかった阿久根西目中継局では2011年12月1日にデジタル中継局を開局)。
なお、鹿児島県で水俣中継局を受信する場合、NHKも含めて各局のチャンネル番号に枝番が付けられる。

その他

編集

脚注

編集
  1. ^ NHK熊本放送局受信情報

関連項目

編集