東名阪道多重事故

三重県亀山市の高速道で5人が死傷した多重事故
東名阪多重事故から転送)

東名阪道多重事故(ひがしめいはんどうたじゅうじこ)[1][2][3]とは、2023年3月27日三重県亀山市東名阪自動車道上下線で5台が絡み、3人が死亡した交通事故[4]亀山市消防本部は119番通報した運転手の安全確保をせず[5]、通報から約8分後に後続車にはねられ死亡した。この問題で三重県や総務省消防庁対応に追われた[5][6][7]

東名阪道多重事故
亀山JCT。事故はここから南西に1.5キロの場所で発生した
地図
場所

日本の旗 日本三重県亀山市辺法寺町

E23 東名阪自動車道上り線、下り線
座標
北緯34度53分9.6秒 東経136度27分1.3秒 / 北緯34.886000度 東経136.450361度 / 34.886000; 136.450361座標: 北緯34度53分9.6秒 東経136度27分1.3秒 / 北緯34.886000度 東経136.450361度 / 34.886000; 136.450361
日付 2023年3月27日
2時25分ごろ(JST
概要 上り線で2回、追突事故が発生。積荷のペットボトルが下り線に散乱したことで軽乗用車が横転したところに乗用車が追突した。
原因
  • 軽ワンボックス車の低速走行
  • 通信指令員が安全確保せず
  • 大型トラックの前方不注意
死亡者 3人
負傷者 重体1人、重軽傷4人
犯人 大型トラックを運転の志摩市の男性
容疑 自動車運転処罰法違反(過失致死傷)容疑
対処
  • 三重県警高速隊が書類送検
  • 津地方検察庁が在宅起訴
刑事訴訟 禁錮2年6月、執行猶予4年
影響 総務省消防庁が同種事例の全国調査、三重県知事が119番通報者の安全確保を明文規定するよう県内消防本部に指示
管轄
テンプレートを表示

事故の概要

編集

上り線

編集

27日午前2時25分ごろ、三重県亀山市辺法寺町の東名阪自動車道上り線亀山インターチェンジ亀山ジャンクション間で、2人が乗る軽ワンボックス車(ホンダ・バモスホビオ)に1人が乗る中型トラック(日野・レンジャー)が追突し、走行車線停止した[8]。中型トラックの運転手の会社員男性(53歳[9])は事故後、車外に出て「トラックと軽自動車が追突する事故が起きた」などと119番通報をしていた。約8分後、後続の1人が乗る度会郡玉城町の運送会社の大型トラック(いすゞ・ギガ)が軽ワンボックス車に衝突。その時、男性は大型トラックに跳ねられ電話は途絶えた[10][11][12][9][13]。軽ワンボックス車と中型トラックの運転手は道路脇の法面発見された[14]。大型トラックは衝突の衝撃で中央分離帯に衝突し、積荷のペットボトル段ボール箱が下り線まで散乱した[14][15][16]

最初に追突された軽ワンボックス車は本線上を約30キロで走行しており、そこからさらに減速し、停止していたか、もしくは停止寸前だった[1][12][6]

下り線

編集

下り線では、追越車線を走行していた3人が乗る軽乗用車スズキ・ワゴンR)が散乱したペットボトルに乗り上げ、走行車線で横転[17][14]。そこに、走行車線を走行していた後続の2人が乗る乗用車メルセデス・ベンツ・Gクラス)が衝突した[18][16]

結果

編集

上下線合わせて8人が救急搬送され、うち中型トラックの運転手の男性(53歳[9])、軽乗用車の助手席後部座席に乗っていた高齢の夫婦[13][19][14](男性86歳、女性83歳[9])の3人が外傷性ショックで死亡、軽ワンボックス車の運転手の女性(22歳[20])が意識不明重体、4人が重軽傷を負った[21][15][22]。事故の影響で上り線の伊勢関インターチェンジ亀山ジャンクション間と、下り線の鈴鹿インターチェンジ伊勢関インターチェンジ間が約8時間半にわたり通行止めになった[14][16]

事故は高速道路の上下線にまたがり、複雑な経緯を経て多くの犠牲者を出したことから国内の主要メディアのみならず、中国国営の新華社通信を始め、インドの通信社など複数の海外の報道機関でも報じられた[23][24]

刑事処理

編集

捜査

編集
 
三重県警高速道路交通警察隊本部がある、久居インターチェンジ[25][26]

三重県警高速道路交通警察隊は2023年4月29日に上り線の実況見分を行った。大型トラックの運転手が立ち会い、軽ワンボックス車との衝突が回避可能だったかなどを調べた[27][28]

同7月20日には下り線の実況見分を実施。道路上にペットボトルを散乱させて、当時の状況を再現した[29]

書類送検

編集

三重県警は2023年10月18日、大型トラックの男性と下り線乗用車の男性を、関係者を死亡させたり、怪我をさせた疑いがあるとして、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)容疑で書類送検[30]。下り線軽乗用車の男性を同乗者2人を死亡させた疑いがあるとして同法違反(過失致死)容疑で書類送検した[31][32][33][30]。119番中に死亡した中型トラックの男性は前を走る低速の軽ワンボックス車に追突し、2人に怪我を負わせた疑いで容疑者死亡のまま、同法違反(過失致傷)容疑で書類送検した[30][32]

県警は捜査に支障があることを理由に、送検の容疑の詳しい内容や容疑者の認否を明らかにしなかった[34]

一方で、高速道路上を低速走行していた軽ワンボックス車の運転手については、道路交通法違反(最低速度違反)容疑で摘発されている[35][30]

在宅起訴

編集
 
津地方検察庁

大型トラック運転手を在宅起訴

編集

津地方検察庁は2023年12月20日、大型トラックを運転していた会社員の男を自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪で津地方裁判所在宅起訴した。起訴状では、男は3月27日午前2時25分ごろ、三重県亀山市辺法寺町の東名阪道上り線で、中型トラックとの事故で停車していた軽ワゴンに衝突。はずみで積んでいたペットボトルを下り線に散乱させ、乗り上げた軽乗用車に後続の乗用車が衝突。中型トラックの男性と、軽乗用車に乗っていた夫婦の計3人を外傷性ショックで死亡させ3人に重軽傷を負わせた、としている[36][37]

3人を不起訴

編集

津地方検察庁は2023年12月20日、過失運転致死傷や過失運転致死で書類送検された下り線の運転手2人は嫌疑不十分とした。検察は嫌疑不十分の理由を「関係各証拠を精査した結果、犯罪の成立を認定すべき証拠が不十分だった」と説明している[38]。過失運転致傷で書類送検された上り線の男性は容疑者死亡のため不起訴とした[36][39][37]

公判

編集
 
津地方裁判所

初公判

編集

2024年2月28日、津地方裁判所で大型トラックを運転していた会社員の男の初公判が開かれた[40]。男は在宅起訴された内容を認めた[41]

検察官は冒頭陳述で、男が「前方左右を注視せずに運転していた」とし、事故までの長年、トラックの運転手として働いていたことを踏まえ「基本的な運転注意義務の違反は強い非難に値し、過失は軽視できない」などと結論付けた[40]。男には禁錮2年6月が求刑された[41]

男の弁護人は、最初に発生した事故で、発煙筒三角表示板等の後続車に知らせる措置が取られていなかったことなどを主張[40]。執行猶予付き判決を求めて結審した[41]

判決

編集

2024年3月21日、津地方裁判所は大型トラックを運転していた会社員の男に禁錮2年6月、執行猶予4年の有罪判決を言い渡した[16][18][22]

判決で裁判官は、男が前方注視義務という基本的な注意義務を怠ったことを指摘[22]。男の車両が走行車線で停止していた事故車両に衝突し、対向車線に積み荷を散乱させたことで3人が死亡したことは「極めて重大な結果」とした。

一方で、約40メートル手前まで近づかなければ、車線に車両が横転していたと明確に認識できず、通常の注意を払うことで容易に回避可能な事故ではないとした[18][22]。事故が拡大したのは、積み荷が反対車線にまで散乱したためで、男にのみ責任を負わせるのは酷だとし、過失の程度は大きいとは言えず、裁判官は執行猶予を付けた[16]

行政処分

編集

国土交通省中部運輸局は2023年9月13日、大型トラックを運行していた、三重県度会郡玉城町有限会社「伊勢志摩陸運」に対して、貨物自動車運送事業輸送安全規則第3条第4項などに違反していたとして、輸送施設の使用停止(20日車)及び文書警告の行政処分を課し、2023年10月19日に発表した[42][43]

国土交通省は東名阪道多重事故を引き起こしたことから、2023年3月28日に監査を実施したところ、12件の違反が認められた[44]。同社と同社本店営業所に違反点数が2点加算された。

12件の貨物自動車運送事業輸送安全規則違反
違反項目 違反条文
1 乗務時間等基準告示の遵守違反 第3条第4項
2 健康診断未受診 第3条第6項
3 点呼の実施義務違反 第7条第1,2,3項
4 点呼の記録記載事項不備 第7条第5項
5 業務の記録義務違反 第8条
6 業務の記録記載事項不備 第8条
7 運行記録計による記録義務違反 第9条
8 運転者等台帳の作成義務違反 第9条の5第1項
9 運転者等台帳の記載事項等不備 第9条の5第1項
10 運転者に対する指導監督義務違反 第10条第1項
11 特定の運転者に対する指導義務違反 第10条第2項
12 特定の運転者に対する運転適性診断未受診 第10条第2項

地元消防の119番対応

編集

中型トラックの運転手から119番通報を受信した亀山市消防本部の通信指令員は8分間の通話中、高速道路上にいる運転手に負傷者の応急手当てなどを立て続けに要請する一方で、路肩など安全な場所への退避は促していなかった[45]。専門家は「事故を起こした以上、救護義務を果たす必要があるが、今回は通報者は119番した時点で最低限の義務は果たしている」と指摘し、消防が避難を優先させるべきだったと指摘している[46][47]

 
亀山市役所

通報者の安全確保せず

編集

亀山市消防本部が報道機関に開示した通信記録によると、消防の通信指令員は通報した男性に避難や安全確保を促すことはなかった。消防本部は「背後で大きな音がするなどの異常を察知しなかったため」と理由を説明している[5]。当時、亀山市消防本部の平松敏幸消防長は「本来危ないところから電話はしていないだろう。こちらから注意させていただくことはない」と説明していた[48]

 
亀山市消防本部が入る亀山市消防庁舎[49]

高速道路上での応急手当て・確認を次々要請

編集

亀山市消防本部の通信指令員は通報者に対し、安全確保をしなかった一方で、道路上での確認作業や救護を要請していた。

軽ワンボックス車に乗っていた2人の様子を見るよう求め、2人が頭から出血していると聞くと、「止血してほしいんですけど」と要請。2人の氏名の聞き取りやガソリン漏れのチェック、車種や色の確認など、次々と指示や質問をしていた。通話の終盤では、通報者が負傷者2人に「危ないです」と注意する場面でも、指令員は車のナンバーを質問していた。通話は「もしもし。もしもし」という指令員の呼びかけで途切れそのタイミングで後続の大型トラックに運転手がはねられた[1]

亀山市の桜井義之市長は9月の記者会見で、「対応に問題はなかった」との見解を示した[6][50]

多くの機関では安全確保を呼びかけ

編集

当時、三重県内でNEXCO中日本の高速道路を管轄する10の消防本部のうち、亀山市消防本部を除く9消防本部で、高速道路上から119番があった時には必ず安全確保を通報者に促していた[51]

三重県警通信指令課は、高速道路などから110番が入った場合、二次被害防止のため、必ず安全な場所からの通話をするように指示する、とマニュアルに明記。具体的には車は路側帯に止め、運転者らは道路外に退避するように指示している[11]

事故後の行政の動き

編集

三重県が県内の消防本部に「安全確保」の明文規定化を指示

編集

三重県一見勝之知事は2023年9月、定例記者会見で「こうした事故が起こらないようにすることが行政の基本」と対応を非難し、三重県内の消防本部に対し、通報を受けた際、通信指令員が通報者に、安全を確保するよう促すことを、明文規定するよう指示[52]。県消防学校のカリキュラムも改定した[53][54][55]

三重県内の15消防本部のうち、9月時点で、通報者の安全確保を促すことを明文規定していない消防本部が6つあったが、2023年12月の三重県知事定例記者会見で、全ての消防本部がマニュアルに安全確保の規定を記載をしたことを確認したと説明した[56][57]。一見知事は、どのように明文化しているかを把握していないことを明らかにし、「各消防本部の記載ぶりについて確認をし、指導アドバイスはできる立場にありますので、場合によっては我々からもアドバイスすることはできるかなと思っております」と発言した[56]

総務省消防庁が同種事例を調査

編集

総務省消防庁は同年8月、通報者の安全確保に関する全国調査を日本国内すべての消防本部に実施している[1][5]。亀山市消防本部は2023年11月下旬、東名阪多重事故を正式に報告した[57]

亀山市が運用変更

編集

亀山市消防本部は事故後、通報者に「現場は安全ですか」と確認するように運用を変更した[58][59]。ただ、「対応手順をマニュアル化すると、指令員が想定外の事態に対応できないおそれがある」として、確認を義務付けないとしている[59][5]

脚注

編集
  1. ^ a b c d 松岡樹、赤沢由梨佳 (2023年9月23日). “消防が119番通報者に退避促さず、車外ではねられ死亡…三重・高速多重事故”. 読売新聞オンライン. 読売新聞社. 2023年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月23日閲覧。
  2. ^ 東名阪事故、4人を書類送検 8人死傷、三重・亀山」『高知新聞』(共同通信社)2023年10月18日。オリジナルの2024年3月24日時点におけるアーカイブ。2024年3月24日閲覧。
  3. ^ 東名阪事故、東名阪多重事故や東名阪自動車道8人死傷事故、東名阪8人死傷事故、東名阪3人死亡事故といった表記揺れがあるが、読売新聞の用語解説には「東名阪道多重事故」とある
  4. ^ 東名阪道で5台事故 3人死亡、1人重体―三重」『時事ドットコム』(時事通信社)2023年3月27日。オリジナルの2023年10月15日時点におけるアーカイブ。2023年9月15日閲覧。
  5. ^ a b c d e 原諒馬「順書に「安全確認」 亀山消防本部、東名阪3人死亡事故受け 義務付けはせず /三重」『毎日新聞デジタル』2023年9月27日、朝刊。オリジナルの2023年10月15日時点におけるアーカイブ。2023年9月27日閲覧。
  6. ^ a b c 松岡樹 (2023年12月20日). “「あの一言があれば…」 高速道路上で119番中に事故死、8分超の通話で退避促されず 今もたばこ供える妻、「なんでこんなことを」”. 読売新聞オンライン. 読売新聞社. 2023年12月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月24日閲覧。
  7. ^ 牧野良実. “通報者の安全確保、全消防本部で明文化を 亀山・東名阪多重事故受け知事が方針”. 中日新聞Web. 中日新聞社. 2023年9月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月17日閲覧。
  8. ^ 「東名阪道 3人死亡事故 1人重体 積み荷散乱」『静岡新聞』2023年3月27日、夕刊。
  9. ^ a b c d 死亡の男性、車外に出たか 東名阪道多重事故」『産経ニュース』2023年3月27日。オリジナルの2023年4月13日時点におけるアーカイブ。2024年3月24日閲覧。
  10. ^ 多重事故、3人死亡 三重・東名阪道」『朝日新聞デジタル』2023年3月27日。オリジナルの2024年3月23日時点におけるアーカイブ。2023年10月23日閲覧。
  11. ^ a b 死亡事故路上で119番中に 三重 通話8分消防は退避促さず”. 読売新聞オンライン. 読売新聞社 (2023年4月13日). 2023年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月16日閲覧。
  12. ^ a b 「停止寸前状態の軽に追突か 中型トラック 東名阪多重事故 発端」『中日新聞』2023年3月29日、朝刊。
  13. ^ a b 「多重事故 8人死傷 三重・東名阪道」『愛媛新聞』2023年3月28日、朝刊。
  14. ^ a b c d e 「東名阪5台事故 3人死亡 亀山 1人重体、上下線連鎖」『中日新聞』2023年3月28日、朝刊。
  15. ^ a b 三重の東名阪自動車道で多重事故、3人死亡1人重体」『日本経済新聞』(共同通信社)2023年3月27日。オリジナルの2023年10月15日時点におけるアーカイブ。2024年3月24日閲覧。
  16. ^ a b c d e 亀山の東名阪8人死傷事故で猶予付き判決 元トラック運転手に津地裁」『中日新聞』2024年3月22日、朝刊。オリジナルの2024年3月23日時点におけるアーカイブ。2024年3月23日閲覧。
  17. ^ 「●交通事故● 東名阪道3台絡む事故、3人が死亡 三重、1人重体」『岩手日報』2023年3月28日、朝刊。
  18. ^ a b c 東名阪道多重事故で元運転手に有罪判決…津地裁」『読売新聞』2024年3月22日、朝刊。オリジナルの2024年3月21日時点におけるアーカイブ。2024年3月22日閲覧。
  19. ^ 「東名阪道 3人死亡*トラック絡む事故」『北海道新聞』2023年3月27日、夕刊。
  20. ^ 東名阪道で5台関係する事故 3人死亡1人重体」『NHK NEWS WEB』2024年3月27日。オリジナルの2024年4月17日時点におけるアーカイブ。2023年10月23日閲覧。
  21. ^ 「東名阪道多重事故 3人死亡1人重体」『西日本新聞』2023年3月28日、朝刊。
  22. ^ a b c d 東名阪多重事故 地裁が有罪判決 積み荷散乱の車運転 /三重」『毎日新聞デジタル』2024年3月23日、朝刊。オリジナルの2024年3月24日時点におけるアーカイブ。2024年3月23日閲覧。
  23. ^ huaxia「3 killed in 5-vehicle, multi-lane expressway collision in central Japan」『新华网NEWS』(新华通讯社)2023年3月27日。オリジナルの2024年3月24日時点におけるアーカイブ。2024年3月22日閲覧。
  24. ^ 3 killed in 5-vehicle, multi-lane expressway collision in central Japan」『United News of India』2023年3月27日。オリジナルの2024年3月27日時点におけるアーカイブ。2024年3月23日閲覧。
  25. ^ 三重県警察高速道路交通警察隊(津市/警察署・交番)の電話番号・住所・地図|マピオン電話帳”. www.mapion.co.jp. 2024年3月10日閲覧。
  26. ^ 三重県警察本部訓令第17号”. 三重県警察. 2024年3月10日閲覧。
  27. ^ 亀山の東名阪多重事故で実況見分 三重県警、トラック運転手立ち会い」『伊勢新聞』2023年4月29日、朝刊。オリジナルの2023年10月15日時点におけるアーカイブ。2023年9月23日閲覧。
  28. ^ 「東名阪多重事故 現場で実況見分 県警高速隊」『中日新聞』2023年4月30日、朝刊。
  29. ^ 夜間交通鑑識の実力高める 県警、若手対象に東名阪道で「実戦塾」」『中日新聞』2023年7月22日。オリジナルの2023年10月15日時点におけるアーカイブ。2023年9月23日閲覧。
  30. ^ a b c d 亀山の東名阪8人死傷事故で運転手4人を書類送検 三重県警:中日新聞Web”. 中日新聞Web. 2023年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月19日閲覧。
  31. ^ “東名阪事故、4人を書類送検” (英語). Reuters. (2023年10月18日). https://www.reuters.com/article/idJP2023101801000880 2023年10月19日閲覧。 
  32. ^ a b 日本放送協会. “東名阪3人死亡事故 4人を書類送検|NHK 東海のニュース”. NHK NEWS WEB. 2023年10月19日閲覧。
  33. ^ “東名阪事故4人を書類送検、8人死傷 三重・亀山”. 産経新聞. (2023年10月18日). https://www.sankei.com/article/20231018-X3AJ4RDAQFM2XJAJVNMKXUOJWE/ 2023年10月18日閲覧。 
  34. ^ 運転手ら4人書類送検=東名阪8人死傷事故―三重県警”. 時事通信ニュース. 2024年4月1日閲覧。
  35. ^ 積み荷散乱し反対車線の車も巻き込まれる…東名阪道で8人死傷の事故 上りと下りの車計4台の運転手書類送検|FNNプライムオンライン”. FNNプライムオンライン (2023年10月18日). 2023年10月19日閲覧。
  36. ^ a b 東名阪8人死傷事故で大型トラックの運転手を在宅起訴 嫌疑不十分で2人不起訴:中日新聞Web”. 中日新聞Web. 2023年12月24日閲覧。
  37. ^ a b 東名阪多重事故 トラック運転手、過失致死傷起訴 /三重”. 毎日新聞. 2023年12月24日閲覧。
  38. ^ 大型トラック運転手を起訴 亀山市の東名阪8人死傷事故 三重”. 伊勢新聞 (2023年12月21日). 2023年12月29日閲覧。
  39. ^ 日本放送協会. “東名阪自動車道8人死傷事故 1人起訴3人は不起訴|NHK 三重県のニュース”. NHK NEWS WEB. 2023年12月24日閲覧。
  40. ^ a b c 東名阪8人死傷、トラック運転手に禁錮2年6月求刑 津地裁で初公判 :中日新聞Web”. 中日新聞Web. 2024年2月28日閲覧。
  41. ^ a b c 東名阪道多重事故、元トラック運転手が起訴事実認める…禁錮2年6月求刑”. 読売新聞オンライン (2024年2月29日). 2024年2月29日閲覧。
  42. ^ 貨物自動車運送事業輸送安全規則”. e-Gov法令検索. デジタル庁. 2024年3月27日閲覧。
  43. ^ 中部運輸局、大宝運輸四日市営など13社を処分”. www.logi-today.com. 2024年3月27日閲覧。
  44. ^ 伊勢志摩陸運有限会社|事業者の行政処分情報検索”. 自動車総合安全情報. 国土交通省. 2024年3月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月27日閲覧。
  45. ^ 「事故通報で安全確保策強化 亀山市消防、手順に追加」『伊勢新聞』2023年9月27日、朝刊。
  46. ^ 社会安全学部・永田尚三教授 読売新聞に掲載|メディア掲載情報 一覧|大学広報・プレスリリース|関西大学について|関西大学”. 関西大学. 2023年12月24日閲覧。
  47. ^ 社会安全学部・永田尚三教授 読売新聞、毎日新聞へ掲…|メディア掲載情報 一覧|大学広報・プレスリリース|関西大学について|関西大学”. 関西大学. 2023年12月24日閲覧。
  48. ^ 8分間の119番中にはねられ死亡、安全確保の指示なし…東名阪で多重事故”. 読売新聞オンライン (2023年5月11日). 2023年10月16日閲覧。
  49. ^ 消防本部・署のご案内 | 亀山市”. www.city.kameyama.mie.jp. 2023年12月30日閲覧。
  50. ^ 通報中にはねられ死亡…三重・亀山市消防、「安全確認」明文化”. 毎日新聞. 2023年10月26日閲覧。
  51. ^ 高速道上の通報 安全促す 9消防本部で実施 亀山市以外 東名阪事故受け本社調査”. 読売新聞オンライン (2023年4月20日). 2023年10月16日閲覧。
  52. ^ 三重・一見知事が「安全確保」明文化を指示 高速道事故で3月通報者死亡受け | 夕刊三重電子版 YoMotto”. 夕刊三重電子版(YoMotto/YoMotto+) (2023年9月28日). 2023年12月24日閲覧。
  53. ^ 三重県|知事会見 会見録 令和5年9月27日”. www.pref.mie.lg.jp. 2023年10月16日閲覧。
  54. ^ 事故通報安全確保を明文化 東名阪道死亡 三重知事、要請方針”. 読売新聞オンライン (2023年9月28日). 2023年10月16日閲覧。
  55. ^ 消防本部 マニュアル明記要請 通報者の安全確保で 知事会見 /三重”. 毎日新聞. 2023年10月16日閲覧。
  56. ^ a b 三重県|知事会見 会見録 令和5年12月26日”. www.pref.mie.lg.jp. 2023年12月29日閲覧。
  57. ^ a b 三重の全消防本部、通報者に安全確保を呼びかけ…東名阪自動車道で退避促さなかった反省で明文化”. 読売新聞オンライン (2023年12月28日). 2023年12月29日閲覧。
  58. ^ 日本放送協会. “東名阪自動車道事故うけ亀山市消防本部が通報者の安全確認明記|NHK 三重県のニュース”. NHK NEWS WEB. 2023年10月16日閲覧。
  59. ^ a b 119番手順書に安全確認…三重・亀山市消防本部、通報者死亡の東名阪道多重事故受け”. 読売新聞オンライン (2023年10月20日). 2023年10月21日閲覧。

関連項目

編集