木村 睦男(きむら むつお、1913年(大正2年)7月29日 - 2001年(平成13年)12月7日[1])は日本の政治家、運輸官僚位階正三位参議院議員参議院議長運輸大臣自由民主党参議院議員会長を歴任。

木村 睦男
きむら むつお
生年月日 1913年7月29日
出生地 岡山県新見市
没年月日 (2001-12-07) 2001年12月7日(88歳没)
出身校 東京帝国大学(現・東京大学
前職 運輸省官僚
党参議院議員会長
所属政党 自由民主党
称号 正三位
勲一等旭日大綬章
参議院永年在職議員
法学士

日本の旗 第15代 参議院議長
在任期間 1983年7月18日 - 1986年7月22日
天皇 昭和天皇

日本の旗 第46代 運輸大臣
内閣 三木内閣
在任期間 1974年12月9日 - 1976年9月15日

選挙区 岡山県選挙区
当選回数 5回
在任期間 1964年12月10日 - 1989年7月9日

その他の職歴
第12代 自由民主党参議院議員会長
(総裁:中曽根康弘
1982年 - 1983年
テンプレートを表示

来歴・人物

編集

岡山県阿哲郡千屋村(現・新見市千屋)出身[1]東京帝国大学法学部卒業[1]

田中派に属し、ロッキード事件では公判に証人として立ち田中角栄を擁護した[1]。1987年7月4日、竹下登金丸信らによる新派閥「経世会」が結成され[2]、田中派が竹下派二階堂グループ、中立系の3派に分裂した際は二階堂グループにはついていかず、中立系に属した[3]

自民党系の改憲団体で、「自主憲法期成議員同盟」(現「新憲法制定議員同盟」)の関連団体である「自主憲法制定国民会議」(現「新しい憲法をつくる国民会議」)会長をつとめ、憲法改正私案を発表するなど改憲論者であった[1]

秋山長造は、同一選挙区における長年のライバルとして知られた。

略歴

編集

選挙歴

編集
当落 選挙 施行日 選挙区 政党 得票数 得票率 得票順位
/候補者数
比例区 比例順位
/候補者数
第5回参議院議員補欠選挙 1964年12月9日 岡山県地方区 無所属 154,513 28.3 2/4 - -
第7回参議院議員通常選挙 1965年7月4日 岡山県地方区 自由民主党 228,116 32.6 2/4 - -
第9回参議院議員通常選挙 1971年6月27日 岡山県地方区 自由民主党 275,578 40.0 2/4 - -
第11回参議院議員通常選挙 1977年7月10日 岡山県地方区 自由民主党 387,816 46.0 1/3 - -
第13回参議院議員通常選挙 1983年6月26日 岡山県選挙区 自由民主党 321,642 44.9 1/4 - -
当選回数5回 (参議院議員5)

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j 木村 睦男(キムラ ムツオ)とは”. コトバンク. 2018年9月9日閲覧。
  2. ^ 安藤俊裕 (2011年8月28日). “田中角栄に反旗、竹下派旗揚げ 「政界のドン」金丸信(5)”. 日本経済新聞. https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1902K_V20C11A8000000/ 2020年8月2日閲覧。 
  3. ^ 『国会便覧 昭和62年8月新版』(第76版)日本政経新聞社、1987年9月1日、333-336頁。 
  4. ^ 日本経済新聞 1997年8月1日
  5. ^ 戦後の補欠選挙 (PDF) 国立国会図書館、2011年11月24日閲覧
  6. ^ 東京新聞千葉支局/大坪景章 編『ドキュメント成田空港』東京新聞出版局、181・182頁。
  7. ^ 「秋の叙勲に4575人 女性が史上最高の379人」『読売新聞』1987年11月3日朝刊
公職
先代
江藤智
  運輸大臣
第46代:1974年 - 1976年
次代
石田博英
議会
先代
徳永正利
  参議院議長
第15代:1983年 - 1986年
次代
藤田正明
先代
山内一郎
  参議院予算委員長
1980年 - 1981年
次代
植木光教
先代
鍋島直紹
  参議院議院運営委員長
第33代:1977年 - 1979年
次代
中山太郎
先代
鬼丸勝之
  参議院運輸委員長
1971年 - 1972年
次代
長田裕二
党職
先代
町村金五
自由民主党参議院議員会長
第12代 : 1982年 - 1983年
次代
藤田正明