新豊県(しんほう-けん)は、古代中国の代に置かれた県の一つである。現在の陝西省西安市臨潼区にあった。高祖7年(紀元前200年)に設置され、はじめ渭南郡に属したが、制度の改変にともない高祖9年(前198年)に内史建元6年(前135年)に右内史太初元年(前104年)に京兆尹と所属が変遷した[1]

もとの驪戎国で、代には驪邑といった。県が置かれたのは漢の高祖(劉邦)7年(紀元前200年)である[1]。劉邦は豊県から出て長安に都を置いたが、その老父(劉太公)は故郷に帰りたいと思っていた。そのため、長安の郊外に、豊に似せて城寺街路を築き直し、豊の民を遷した[2]。県名も豊県に「新」を冠したものである[3]

脚注

編集
  1. ^ a b 『漢書』地理志第八上。ちくま学芸文庫『漢書』3、276頁。
  2. ^ 『漢書』地理志第八上への応劭の注。中央研究院「漢籍全文資料庫」、2017年5月閲覧。
  3. ^ 小竹武夫訳注『漢書』3、371頁注137。

参考文献

編集