新・座頭市』(しんざとういち)は1976年から1979年までフジテレビで放送されたテレビ時代劇である。

概要

編集

1974年に放送された『座頭市物語』の続編であり、計3シリーズが制作された。主演は勝新太郎、原作は子母澤寛、制作は勝プロダクション。

再放送の際には3つのシリーズを区別するため新聞のラ・テ欄等でそれぞれ「新・座頭市I」「新・座頭市II」「新・座頭市III」と表記される場合があるが、正式なタイトルはすべてのシリーズで「新・座頭市」である。

シリーズ

編集
第1シリーズ(1976年10月4日 - 1977年4月25日、全29話)
話数   放送日     サブタイトル        脚本     監督    ゲスト出演者 
1 1976年

10月4日

情けの忘れ雛 東條正年

沖守彦

勝新太郎 いしだあゆみ(おしの)、江見俊太郎(関八州取締役・榊原十蔵)、上野山功一藤岡重慶(辰造)、松山照夫石山雄大(彌吉)、小柳圭子飯島洋美(かよ)、谷崎弘一(茶店の亭主)ほか
2 10月11日 父恋い子守唄 佐藤繁子 太田昭和 辰巳柳太郎(首の弥三郎)、宇津宮雅代(おりん)、新田昌玄岸田森羽田勉(市左ヱ門)
3 10月18日 潮来の別れ花 下飯坂和馬 井上昭 十朱幸代(おえん)、津川雅彦(喜三郎)、石橋蓮司江幡高志(文五郎)、絵沢萌子(蝶々)
4 10月25日 月の出の用心棒 池田一朗

岩元南

太田昭和 石原裕次郎(矢吹源太郎)、佐々木功(沢田真吾)、吉沢京子(矢吹美緒)、立川雄三(割貝の友蔵)

永井柳太郎(笹岡の今朝次)、浅野謙次郎(観音の権次)、壇喧太(お役者小平)、暁新太郎(彌蔵)

森正親(鬼吉)、鈴木康弘(利根崎の六兵衛)ほか

5 11月1日 牢破りいそぎ旅 中村努

岩元南

織田あきら(仙太郎)、田坂都(おみつ)、下元勉(儀兵衛)、深江章喜(村井吉五郎)

三上左京(正吉)、佐山俊二(佐吉)、関真吾(手代)、村松江利子(小女)、荻原郁三(捕方)

堀北幸夫(牢番)、重久剛一(女形)、原聖四郎(親方)ほか

6 11月8日 師の影に泣いた 犬塚稔

岩元南

南野梅雄 丹波哲郎(伴野弥十郎)、柴田美保子(弥生)、和崎俊哉(佐原の島吉)、三島新太郎(安蔵)

原田君事(猪之助)、美鷹健児(宇吉)、久野四郎(稲田の留蔵)、松尾勝人(多吉)

山村弘三(神田陣八郎)、三木豊(神田欽吾)、松本龍幸(松田乙四郎)、田中由香(おきよ)ほか

7 11月15日 わらべ唄が聞える 佐藤繁子 勝新太郎 新藤恵美(お艶)、殿山泰司(甚左)、草野大悟(小浜の伝兵衛)、名和宏(松陰の五郎蔵)

遠山欽(喜助)、花岡秀樹(政三)、馬場勝義(留次)、新郷隆(半助)ほか

8 11月22日 雨の女郎花 猪又憲吾 森一生 浅茅陽子(お紋)、峰竜太(仲沢金五)、香野百合子(仲沢友江)、長谷川明男(権次)

横森久(津久井玄内)、沼田曜一(藤三郎)、末永厚子(おすえ)ほか

9 11月29日 見えない涙に虹を見た 犬塚稔

中村努

田中徳三 音無美紀子(おその)、伊丹十三(為吉)、北村英三(錦屋の甲蔵)、原口剛(馬田の信次)

高並功(久兵衛)、沖田駿一(惣吉)、小池雄介(安之助)、松尾勝人(半太)ほか

10 12月6日 娘が泣く木枯らし街道 新藤兼人 太田昭和 今出川西紀(お光)、金内喜久雄(八造)、川口敦子(おしず)、水上保広(武次)

近江輝子(うめ)、織本順吉(鯛屋 角蔵)、沢田雅美(女中 ハナ)、井上明子(おもん)

藤尾純(次郎左衛門)、森幹太(黒潮伊三郎)ほか

11 12月13日 風に別れた二つ道 東條正年 工藤栄一 湯原昌幸(仁吉)、辻萬長(六蔵)、宗方奈美(おせい)、谷崎弘一(仁吉の弟分・渡世人志願の若者)、岡部健(政吉)、新地和子(おはな)

西村晃(吉蔵)ほか

12 12月20日 金が身を食う地獄坂 佐藤繁子

八亀文平

田中徳三 緒形拳(権之助)、町田祥子(おのぶ)、須田圭一(由松)、高木均(重蔵)、中井啓輔(武次)

原田力(岩五郎)、浜田雄史(浪人)ほか

13 12月27日 母の涙に市が走った 柴英三郎 太田昭和 北林谷栄(志乃)、松平健(新田元八郎)、中条きよし(又七)、森川千恵子(お京)

柳原久仁夫(不破孫一)、金井進二(紋次)、小瀬朗(覚三)、長谷川弘(万吉)ほか

14 1977年

1月10日

雪の別れ路 中村努

佐藤繁子

勝新太郎 吉永小百合(おゆき)、林与一(投節の宇乃)、田中明夫(中沢田の辰造)、中村孝雄(政吉)

野村けい子(お里)ほか

15 1月17日 仕込杖が怒りに燃えた 新藤兼人 真野響子(おしの)、剣持伴紀(寒天の清松)、草薙幸二郎(赤鯰の長八)、清水康晴(清吉・子役)

今井健二(辰文)、小池雄介(留一)、沖田駿一(三太)、田武謙三(庄屋の藤左衛門)ほか

16 1月24日 駆込み道中ふたり旅 沖守彦

岩元南

黒田義之 加賀まりこ(お香)、菅貫太郎(美濃吉)、蟹江敬三(仙次)、小野川公三郎(源八)

遠山欽(喜六)、石津貞義(松)、野内忠臣(久太)、浜村純(船頭)ほか

17 1月31日 母子道に灯がともる 下飯坂菊馬 中村玉緒(おたき)、荒井つねひろ(鮒吉)、花沢徳衛(卯平)、山本麟一(長五郎)、根岸一正(浅吉)、平松慎吾(島三)、新海丈夫(与八)ほか
18 2月7日 酔いどれ川 岩元南 太田昭和 野川由美子(お竜)、村井国夫(弥之助)、左右田一平(茂助)、平田昭彦(鹿川の伝兵衛)

綾川香(万蔵)、絵沢萌子(おせん)ほか

19 2月14日 越後から来た娘 久貴千賀子

下飯坂菊馬

黒田義之 ジュディ・オング(おさよ)、火野正平(吾市)、楠田薫(おもん)、岸田森(柳田浩之進)

出水憲司(川野治助)、中台祥浩(伝馬の権六)、川浪公次郎(勘太)、花岡秀樹(友造)

美鷹健児(久助)ほか

20 2月21日 いのち駒 村尾昭 南野梅雄 松原智恵子(おゆき)、内藤国雄(宗達)、石橋蓮司(源三郎)、小松方正(五郎蔵)

高野真二(長吉)、松山照夫(勘助)、谷崎弘一(伝八)、白川浩二郎(仙次)

須賀不二夫(藤兵衛)ほか

21 2月28日 契り髪 中村努 勝新太郎 由美かおる(およう)、峰岸徹(独眼竜の清次郎)、桑山正一(紅屋儀兵衛)、南祐輔(磯吉)

岡部正純(初蔵)ほか

22 3月7日 浪人子守旅 東條正年 太田昭和 財津一郎(難波儀衛門)、美川玲子(しず)、江木俊夫(定松)、栗田ひろみ(おちょう)

潮健児(使用人)

23 3月14日 幽霊が市を招いた 中村努 黒木和雄 原田芳雄(下津の伊三蔵)、江波杏子(千両のお富・おしげ(二役))、信欣三(忠七)、大木正司(八丁徳)、

遠山欽(乾分)、田中弘史(賭場の旅烏)、柴田昭彦(二枚目)、広田和彦(旅僧)、下元年世(渡世人)ほか

24 3月21日 大利根の春はゆく 新藤兼人 森一生 なべおさみ(かわうその源太)、丘みつ子(おふじ)、夏八木勲(平川伝八郎)

福山象三(岩渕の藤八)、新海百合子(お清)、井上博一(仙吉)ほか

25 3月28日 帰って来た渡世人 東條正年 南野梅雄 宮口精二(松五郎)、中山仁(佐太郎)、石田信之(浅次郎)、草野大悟(藤吉)

井原千寿子(おふみ)、玉川伊佐男(辰蔵)、八重垣百合(おつや)、丘路千天羽豪志 ほか

26 4月4日 鴉カァーとないて市が来た 星川清司

岩元南

太田昭和 浜木綿子(おぬい)、若林豪(矢切虫太郎)、藤村有弘(三田村敬介)、梅津栄(赤牛の大八)

勝村淳(亥之助)、広瀬義宣(豚松)、諸木淳郎(禿寅)、深江章喜(千石屋鮫五郎)ほか

27 4月11日 旅人(たびにん)の詩 中村努

奥村利夫

勝新太郎 若山富三郎(克蔵こと大前田英五郎)、佐藤オリエ(お竹)、石橋蓮司(白金屋銀次郎)

天津敏(京屋元蔵)、永井柳太郎(六兵衛)、志賀勝(清松)、佐藤京一(和三郎)

寺島雄作(医者)、堀北幸夫(百姓家の親爺)、谷崎弘一(与作)ほか

28 4月18日 上州わらべ歌 東條正年 太田昭和 高橋洋子(おひさ)、鹿股裕司(金太)、上谷恵美(お千代)、大重予資枝(お菊)

小南文孝(三太)、井上昭文(玉村の弥造)、下元年世(政)、蟹江敬三(丑松)

三笠敬子(おかね)、中村錦司(儀兵衛)ほか

29 4月25日 終わりなき旅路 新藤兼人

中村努

森一生 竹脇無我(佐倉市之進)、藤岡琢也(竹庵)、小池朝雄(荒磯の甚吉)、遠藤太津朗(木賃宿の亭主)、原田英子(ひさよ)

小林加奈枝(札売りの女)、吉田美由紀(少女)ほか


第2シリーズ(1978年1月9日 - 1978年5月22日、全19話)
  • 放送時間:月曜21:00 - 21:54
  • 音楽:村井邦彦
  • 演奏:日高富明&ファイヤー
  • 主題歌:「座頭市子守唄」(歌:勝新太郎)
話数  放送日       サブタイトル            脚本     監督                     ゲスト出演者                     
1 1978年

1月9日

恋鴉いのち百両 新藤兼人 黒田義之 小川知子(お咲)、長谷川明男(夕鴉の又八)、鈴木康弘(鬼熊の勘造)

高木均(くちなわの権太)、暁新太郎(いたちの辰)、美鷹健児(清太)、千うらら(宿の女中)

西田良(大庭弥九郎)、太田優子(勘造の女房)、布目真爾(岩次)、新名一美(小女)ほか

2 1月16日 目なしだるまに春が来た 高橋二三 安田公義 朝丘雪路(春風小蝶)、川﨑裕子(おくみ)、殿山泰司(法善和尚)、今井健二(酉蔵)

根岸一正(弥七)、鈴木康弘(鵜飼重之進)、福田豊士(芳松)、有川正治(猪熊虎十郎)

林家こん平(三吉)、平沢彰(藤五)ほか

3 1月23日 天保元年駕籠戦争 尾中洋一 勝新太郎 根津甚八(甚公)、栗田ひろみ(おりん)、十貫寺梅軒(八公)、風間杜夫(仙吉)

梅津栄(丸源駕籠の源太)、山本昌平(平田勝之進)、兼松隆(でこ助の絞太)

高山修(こって牛の丑松)、中川ジュン(おはま)ほか

4 1月30日 安部徹郎(ママ) 太田昭和 大竹しのぶ(おたよ)、柴俊夫(土田素玄)、遠藤太津朗(達磨の重兵衛)、田武謙三(半造)

菅井きん(おあき)、伊佐山ひろ子(お里)、芝本正(素玄の医生)、三笠敬子(おりん)ほか

5 2月6日 歌声が市を斬った 新藤兼人 勝新太郎 中野良子(キク)、川谷拓三(仙太)、待田京介(堀田新九郎)、北村和夫(亀屋常右衛門)

大塚道子(タミ)、小田部通麿(かわうその権八)、蟹江敬三(留吉)、小林加奈枝(老婆)

谷口完(江戸の吉兵衛)ほか

6 2月13日 五本の長脇差 久保田圭司

岩元南

太田昭和 夏純子(銀蠅のお駒)、杉本隆(大寅)、亀田秀紀(小寅)、司茂和彦(三吉)

佐藤修治(利助)、荒居光夫(辰)、山本麟一(黒谷の二七)、金井進二(源蔵)

白川浩二郎(仙次)、国一太郎(常松)ほか

7 2月20日 遠い昔の日に 中村努 勝新太郎 李礼仙(お艶)、石橋蓮司(浅次郎)、草野大悟(留吉)、大出俊(又右衛門)

[[稲川順子(小川より子)]](さと)、

矢野宣(茂造)、北見治一(甚作)、山西道広(豊次)

岩堀光樹(寅松)、高木峰子(くま)、那須真実(三平)ほか

8 2月27日 そこのけ そこのけ あんまが通る 棚田吾郎

中村努

島田開 稲葉義男(大沢)、中山麻理(浅尾)、斉藤こずえ(琴姫)、工藤堅太郎(遠藤幸之助)

横森久(田村儀兵衛)、高並功(旅の武士)、藤川準(魚屋)、三浦徳子(腰元)

大木正司(くりからの常松)、橋本和博(秀之助)、浜伸二(弥市)ほか

9 3月6日 まわり燈龍 小倉洋二 森一生 石橋正次(ぎんなんの三次)、遠藤真理子(ゆき)、内藤武敏(箕生の儀助)、平泉征(小さぶ)

小林昭二(狩場の乙蔵)、椎谷健治(石和の猫又)、黛康太郎(よしきり源太)

笹木俊志(えくぼの弥太郎)、日高久(飯屋の親爺)、竹中ひろ子(乙蔵の女)ほか

10 3月13日 冬の海 勝新太郎

中村努

勝新太郎 原田美枝子(てん)、谷崎弘一(甚太)、内田朝雄(四ツ谷の清兵衛)、守田学哉(権太)、堀北幸夫(市を見張る漁師)ほか
11 3月20日 子別れ街道 新藤兼人 太田昭和 范文雀(お品)、高岡健二(疾風の銀太)、和崎俊哉(印旛の佐吉)、清水康晴(三吉)

今福正雄(七右衛門)、浜田寅彦(熊ン蜂の多助)、大林直樹(いが栗の仙八)

丹古母鬼馬二(もぐらの金六)、堀礼文(黒松の忠三)、武田てい子(鮒屋の女中)

松村康世(鴉屋の女中)ほか

12 3月27日 雨上がり 星川清司 太田昭和 夏八木勲(今朝次)、いしだあゆみ(おとき)、渡辺みえ(てる)、三上真一郎(宇吉)

花澤徳衛(六文屋久八)、中井啓輔(儀十)、高品格(丸甚)、山本一郎(半助)

田中弘史(寺蔵)、広瀬義宣(門太)、福本清三(寅松)、橋本和博(小寅)ほか

13 4月10日 忠治を売った女 佐藤繁子 黒田義之 二宮さよ子(おまき)、岸田森(庄八)、名和宏(勘蔵)、川浪公次郎(辰吉)

志茂山高也(弥助)、白川浩二郎(留次)、広田和彦(流れ者)ほか

14 4月17日 夢に追われて阿波踊り 田口耕三

安田公義

岩元南

小林正雄 江波杏子(おれん)、吉沢京子(おしの)、浜村純(徳島屋喜兵衛)、青柳武志(新吉)

酒井修(駒吉)、小松方正(逆潮の平六)、勝村純(仙太)、武智豊子(おかね)

美鷹健児(寅吉)ほか

15 4月24日 女の鈴が哭いた 山田隆之 井上昭 佐藤オリエ(おりん)、高橋長英(菊次)、

蟹江敬三(寅吉)、汐路章(赤牛の八右衛門)、山本一郎(辰)、出水憲司

16 5月1日 裸の泣き虫役人 東條正年

中村努

井上昭 坂上二郎(山田吉次郎)、吉田日出子(おゆき)、菅貫太郎(小金代官所代官)、南祐輔(松蔵)

阿部昇二(下男)、原聖四郎(茂兵衛)、暁新太郎(三郎太)、藤川準(喜平)

鈴木義章(配下)ほか

17 5月8日 霜夜の女郎花 村尾昭

中村努

太田昭和 幸真喜子(おはつ)、音無美紀子(おいね)、清水綋治(まむしの弥三)、小山源喜(安五郎)

梅津栄(伊助)、江幡高志(藤兵衛)、小柳圭子(たか)ほか

18 5月15日 こやし道 犬塚稔 太田昭和 藤岡琢也(龍紋徳の徳之助)、和崎俊哉(清次)、殿山泰司(信海)、片橋久美子(梅)

菅井きん(お兼)、田中筆子(きよ)ほか

19 5月22日 めの字の置き土産 村尾昭

勝新太郎

小林正雄 友加代子(お春)、渡辺篤史(定八)、小田部通麿(寅松)、原口剛(吉五郎)

小谷真貴子(キク)、中村錦司(庄屋)、下島哲也(三太)、浜田雄史(為吉)

近江輝子(女房)、安藤由紀夫(太吉)、植田純子(ゆき)ほか


第3シリーズ(1979年4月16日 - 1979年11月19日、全26話)
  • 放送時間:月曜20:00 - 20:54
  • 音楽:村井邦彦、冨田勲喜多郎『天界』より
  • 演奏:日高富明&ファイヤー
話数  放送日       サブタイトル            脚本       監督                        ゲスト出演者                          
1 1979年

4月16日

今日も行くひとり旅 新藤兼人 太田昭和 浅丘ルリ子(お仙)、村松克己(佐吉)、江藤潤(清次)、菅貫太郎(船虫の権太)、暁新太郎(まむしの留)

山本昌平(源十郎)、新名一美(女中)ほか

2 4月23日 冬の花火 犬塚稔

奥村利夫

国原俊明 財津一郎(徳造)、中村七枝子(くみ)、井上昭文(駕籠伝)、井上博一(清二郎)、沖田駿一(常吉)ほか
3 5月7日 市の耳に子守唄 和久田正明

奥村利夫

森一生 大信田礼子(お玉)、岸田森(卯吉)、

菅井きん(産婆)、大林丈史(奈八)、小瀬朗、山本一郎(役人)、森章二(牢名主の片腕)、滝譲二(奈八の雇ったヤクザ者)ほか

ノンクレジット:重久剛一(岡っ引き)

4 5月14日 あした斬る 中岡京平

奥村利夫

勝新太郎 郷ひろみ(彦坂郷九郎)、本田博太郎(かかしの助蔵)、金子研二(鬼面の源十)、桂木梨江(おきみ)、

飯島洋美(おひろ)、花房徹(平吉)、朝比奈尚行(とんびの松)

5 5月21日 ふたおもて蝶の道行 星川清司 黒木和雄 川谷拓三(三之助)、松尾嘉代(おきた)、峰岸徹(多喜蔵)、石太郎(音次郎)、乃木年雄(作兵衛)、

ひろ新子(外回りの女)、三田真澄(宿の女中)

6 5月28日 糸ぐるま 勝新太郎

山田隆之

勝新太郎 緒形拳(野鶴の彦太郎)、倍賞美津子(お米)、秋山勝俊(深野の岩五郎)、高原駿雄(庄屋 徳兵衛)

市川好朗(源七)、北見浩一(旅籠の爺)、衣朝遼子(おくみ)、暁新太郎(女衒) 日高綾子(やり手婆)、藤田駿(子分)

7 6月11日 ゆびきりげんまん 佐藤繁子

中村努

国原俊明 大谷直子(おりん)、清水紘治(弥八郎)、根岸一正(仙蔵)、松山照夫(政吉)、新郷隆(半助)

鳴尾よね子(女中)、小谷真貴子(おふく)、水上保広(源六)、志摩靖彦(善助) 高橋芙美子(おいめ)、鈴木康弘(浪人)

8 6月18日 大当たりめの一番 安本莞二

奥村利夫

国原俊明 波乃久里子(おとよ)、草野大悟(平助)、横山リエ(おみの)、北見治一(亭主)、三笠敬子(女房)

深江章喜(勘十)、滝譲二(留吉)、笹五朗(行者)、沖ときお(薬売り)

9 6月25日 雨の船宿 中村努 森一生 山本圭(卯三郎)、須賀不二男(三蔵)、根岸とし江(お松)、藤岡重慶(軍治)、桑山正一(藤助)

広瀬昌助(手代)、滝譲二(乾分)、加藤正記(若い男)、竹本英生(男の子)、三笠敬子(その母親)

10 7月2日 市の茶碗 二州基夫

石田芳子

奥村利夫

国原俊明 いしだあゆみ(お近)、江原真二郎(夢七)、植頭実(夢三)、浮田佐武郎(伝八)、曽根晴美(隠居 富右衛門)

北見唯一(玄信)、高野真二(久兵衛)、沖ときお(茶店の主人)、三田真澄(茶店の女中) 松尾勝人(泥棒)、筑波健(武士)

11 7月9日 人情まわり舞台 中村努 黒木和雄 原田芳雄(新三)、稲川順子(おつね)、田武謙三(卯三郎)、中村明豊(吉次)、新海丈夫(浪人)、ひろ新子 (酌婦)、小峰隆司(追手のやくざ)、三笠敬子(豊満な女)
12 7月23日 虹のかけ橋 佐藤繁子 森一生 中村玉緒(おすま)、蟹江敬三(笹子の又七)、荒井玉青(おりつ)、今井健二(身延の勘造)、有川正治(半次)

新郷隆(寅松)、木下サヨ子(やり手婆)

13 7月30日 鬼が笑う百両みやげ 高橋二三 南野梅雄 谷崎弘一(仙太)、武原英子(お絹)、赤木春恵(お松)、山田哲郎(太郎吉)、市川好朗(与太兵衛)

白川浩二郎(代貸し)、暁新太郎(弥助)、石津貞義(留吉)、橋本和博(牛造)、堀北幸夫(放浪人)

14 8月6日 あんま志願 高橋二三

石田芳子

太田昭和 火野正平(正吉)、岩井友見(おとわ)、浜田晃(三国屋信助)、岡嶋艶子(茶店の婆さん)、小柳圭子(旅の女)
15 8月13日 かかしっ子 田中利世

奥村利夫

国原俊明 小谷真喜子(たえ)、小林昭雄(佐吉)、殿山泰司(飯屋の親爺)、日高綾子(飯屋の婆さん)、大木正司(鬼熊)

堀北幸夫(佐吉の叔父)、高木峰子(佐吉の叔母)、岡本崇(悪童)

16 8月20日 迎え火 送り火 灯籠流し 田中利世

中村努

森一生 倍賞美津子(お涼)、待田京介(源次)、浦辺粂子(しげ)、須釜直美(ゆき)、玉木潤(三吉)

村松克己(久造)、中井啓輔(旅人)、北村英三(白玉屋親爺)、重久剛一(番頭)

17 8月27日 この子誰の子 佐藤繁子

奥村利夫

太田昭和 藤村志保(おとめ)、清水康晴(太郎吉)、多田幸雄(甚八)、北見唯一(ご隠居)

松村康世(御新造1)、三笠敬子(御新造2)、近江輝子(御新造3)、平凡太郎(薬売り)、蟹江敬三(捨吉)

18 9月3日 犬と道づれ 中村努 南野梅雄 にしきのあきら(佐渡八)、小野進也(玉井繁)、武知社代子(かよ)、梅津栄(長兵衛)、暁新太郎(仙蔵)

鈴木康弘(万兵衛)

19 9月10日 静かなくらし 星川清司 太田昭和 二宮さよ子(おすが)、河原崎次郎(宇之助)、中野誠也(岩次郎)、小沢栄太郎(盛助)

原口剛(喜平次)、渡辺満男(安蔵)、花岡秀樹(捨松)、青柳武志(源太)

20 9月17日 祭りばやしに風車 石田芳子

田中利世

奥村利夫

田中徳三 石橋蓮司(柿八)、守田学哉(仙三)、兼松隆(風次)、高山彰(弥助)、萩尾みどり(お里)
21 10月15日 渡世人の詩-前編- 中村努

奥村利夫

勝新太郎 森繫久彌(中川の利助)、根津甚八(清吉)、小池朝雄(藤代の政次郎)、船戸順(黒磯の喜三郎)

和崎俊哉(文吉)、藤田駿(秀次)、小野山律子(おちか)

22 10月22日 渡世人の詩-後編- 中村努

奥村利夫

勝新太郎 森繫久彌(中川の利助)、根津甚八(清吉)、小池朝雄(藤代の政次郎)、船戸順(黒磯の喜三郎)

和崎俊哉(文吉)、小野山律子(おちか)

23 10月29日 不思議な旅 星川清司

奥村利夫

勝新太郎 原田美枝子(お梅・乞食女・尼僧・娘旅芸人・子守女)、勝村淳(般若の又蔵)、藤田駿(香取の紋太)

小林昭二(甚兵衛)、山口奈美(梅花)、山中美佐(旅籠の女中)

24 11月5日 おてんとさん 尾中洋一 太田昭和 大地喜和子(おりえ)、中川梨絵(おとよ)、村田正雄(喜三郎)、藤岡重慶(六蔵)、桑垣浩子(おみよ)

古川ロック(松の市)、平凡太郎(清助)、松山照夫(忠次)、二瓶正也(弥吉)、小瀬朗(為造)、暁新太郎(源太) 野上哲也(佐吉)、三鷹健児(留三)、上田恵子(回想の老母)

25 11月12日 虹の旅 勅使河原宏 勅使河原宏 岩崎加根子(かおる)、井川比佐志(喜平)、杣山久美(縫)、清水紘治(兼光八郎)、中村鴈治郎(越前屋惣右衛門)
26 11月19日 夢の旅 勅使河原宏

中村努

勅使河原宏 稲見美知子(鼓の女)、大川修(追う男)、観世栄夫(古着屋の男)、松山真一(親分)、エル(美少年)

古谷欽一(不思議な面相の男)、堀北幸夫(飯屋の親爺)、上田順也(十手持ち)、谷崎弘一(不良少年1)

藤田駿(不良少年2)、葉田秀樹(不良少年3)、清水紘治(胴元の男)、坂本長利(代官所の平付)、稲川順子(芸者)

中島晴美(温女1)、吉田けい子(温女2)、勝新太郎(大親分(二役))、中村鴈治郎(にせ盲目になる乞食)ほか

関連項目

編集

外部リンク

編集

前後番組

編集
フジテレビ 月曜21時台
前番組 番組名 次番組
新・座頭市
(第一部)
(1976年10月-1977年4月)
ご存知女ねずみ小僧
新・座頭市
(第二部)
(1978年1月-5月)
【本番組まで時代劇枠】
20:00-アメリカ大リーグアワー
つなぎとして枠拡大】
21:48-FNNニュース
【20:54より暫定移動】

大空港
フジテレビ系 月曜20時台
新・座頭市
(第三部)
(1979年4月-11月)
【本番組よりドラマ枠かつ本番組のみ時代劇】