天津灘福一
天津灘 福一(あまつなだ ふくいち、1932年8月2日 - 2001年3月28日)は、佐賀県小城郡牛津町(現:同県小城市牛津町)出身[1]で二所ノ関部屋に所属した大相撲力士。本名は田村 福一(たむら ふくいち)→田 福喜(でん ふくき(韓国名, 朝: 전호동))。現役時代の体格は183cm、100kg。得意手は左四つ、寄り、下手投げなど。最高位は西前頭18枚目(1958年7月場所)。
| ||||
---|---|---|---|---|
基礎情報 | ||||
四股名 | 田村 福一 → 天津灘 福一 | |||
本名 | 田村 福一 | |||
生年月日 | 1932年8月2日 | |||
没年月日 | 2001年3月28日(68歳没) | |||
出身 | 佐賀県小城郡牛津町(現在の小城市牛津町) | |||
身長 | 183cm | |||
体重 | 100kg | |||
BMI | 29.86 | |||
所属部屋 | 二所ノ関部屋 | |||
得意技 | 左四つ、寄り、下手投げ | |||
成績 | ||||
現在の番付 | 引退 | |||
最高位 | 西前頭18枚目 | |||
生涯戦歴 | 308勝302敗(50場所) | |||
幕内戦歴 | 18勝27敗(3場所) | |||
データ | ||||
初土俵 | 1950年9月場所 | |||
入幕 | 1958年5月場所 | |||
引退 | 1961年9月場所 | |||
備考 | ||||
2019年7月15日現在 |
来歴・人物
編集18歳の時上京し、二所ノ関部屋に入門。1950年9月場所で初土俵を踏んだ[1]。当初の四股名は、本名と同じ「田村」。
左四つからの吊り寄りを得意とし、闘志溢れる相撲を取った。3歳年下の羽子錦徳三郎(高嶋部屋→友綱部屋。後、前頭10枚目まで昇進)とは、所属する一門は違っていたが、親友同士であった。
その後、1957年3月場所で十両に昇進し、翌年5月場所で新入幕を果たした[1]。しかし幕内では苦戦し、僅か3場所務めただけで、再度十両に逆戻り。
以降はずっと十両にあったが、下位で3勝12敗と大負けして幕下陥落が避けられなくなった1961年9月場所を以って、29歳で廃業した[1]。
廃業後、弟弟子である大鵬の実姉と結婚し、大阪市で寿司料理店を営んだ。しかし、程無くして店を閉じ離別。
その後は在日韓国人であったこともあり単身大韓民国へ渡り、同国の首都・ソウル市で日本料理の店を経営し、現地の女性と再婚したという[2]。その店は後、『水曜どうでしょう』の「韓国サイコロの旅」で紹介されている(スタッフは店へは訪れていない)。
主な成績
編集- 通算成績:308勝302敗 勝率.505
- 幕内成績:18勝27敗 勝率.400
- 現役在位:50場所
- 幕内在位:3場所
場所別成績
編集一月場所 初場所(東京) |
三月場所 春場所(大阪) |
五月場所 夏場所(東京) |
七月場所 名古屋場所(愛知) |
九月場所 秋場所(東京) |
十一月場所 九州場所(福岡) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1950年 (昭和25年) |
x | x | x | x | (前相撲) | x |
1951年 (昭和26年) |
東序ノ口5枚目 6–9 |
x | 西序二段22枚目 6–9 |
x | 東序二段17枚目 9–6 |
x |
1952年 (昭和27年) |
東三段目44枚目 2–6 |
x | 東序二段3枚目 6–2 |
x | 東三段目33枚目 6–2 |
x |
1953年 (昭和28年) |
西三段目13枚目 4–4 |
東三段目9枚目 3–5 |
東三段目11枚目 5–3 |
x | 東三段目筆頭 4–4 |
x |
1954年 (昭和29年) |
東幕下41枚目 4–4 |
西幕下37枚目 3–5 |
西幕下39枚目 6–2 |
x | 東幕下24枚目 3–5 |
x |
1955年 (昭和30年) |
西幕下29枚目 6–2 |
西幕下19枚目 5–3 |
東幕下12枚目 2–6 |
x | 東幕下18枚目 4–4 |
x |
1956年 (昭和31年) |
東幕下16枚目 5–3 |
東幕下12枚目 4–4 |
東幕下11枚目 6–2 |
x | 西幕下7枚目 6–2 |
x |
1957年 (昭和32年) |
東幕下筆頭 6–2 |
西十両18枚目 10–5 |
西十両9枚目 7–8 |
x | 西十両10枚目 7–8 |
東十両11枚目 10–5 |
1958年 (昭和33年) |
西十両9枚目 10–5 |
西十両3枚目 10–5 |
西前頭22枚目 8–7 |
西前頭18枚目 7–8 |
西前頭19枚目 3–12 |
西十両6枚目 6–9 |
1959年 (昭和34年) |
西十両9枚目 6–9 |
西十両13枚目 7–8 |
東十両15枚目 11–4 |
東十両7枚目 9–6 |
東十両4枚目 7–8 |
西十両6枚目 9–6 |
1960年 (昭和35年) |
東十両4枚目 5–10 |
西十両8枚目 9–6 |
西十両5枚目 8–7 |
西十両4枚目 4–11 |
西十両9枚目 9–6 |
西十両4枚目 6–9 |
1961年 (昭和36年) |
西十両7枚目 5–10 |
西十両12枚目 7–8 |
東十両14枚目 8–7 |
東十両12枚目 6–9 |
西十両16枚目 引退 3–12–0 |
x |
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。 優勝 引退 休場 十両 幕下 三賞:敢=敢闘賞、殊=殊勲賞、技=技能賞 その他:★=金星 番付階級:幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口 幕内序列:横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列) |
幕内対戦成績
編集力士名 | 勝数 | 負数 | 力士名 | 勝数 | 負数 | 力士名 | 勝数 | 負数 | 力士名 | 勝数 | 負数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
愛宕山 | 1 | 1 | 泉洋 | 0 | 1 | 岩風 | 1 | 0 | 及川 | 1 | 2 |
大起 | 0 | 1 | 小城ノ花 | 0 | 2 | 金ノ花 | 2 | 0 | 清恵波 | 0 | 3 |
鬼竜川 | 1 | 1 | 国登 | 1 | 2 | 鯉の勢 | 0 | 1 | 嶋錦 | 0 | 1 |
高錦 | 1 | 1 | 常錦 | 0 | 2 | 鳴門海 | 0 | 2 | 羽嶋山 | 0 | 1 |
羽子錦 | 2 | 0 | 広瀬川 | 1 | 0 | 福乃海 | 1 | 0 | 福乃里 | 2 | 0 |
星甲 | 0 | 2 | 前ヶ潮 | 1 | 0 | 前ノ山(佐田岬) | 1 | 1 | 宮錦 | 2 | 0 |
八染 | 0 | 2 |
改名歴
編集- 田村 福一(たむら ふくいち、1951年1月場所 - 1952年1月場所)
- 天津灘 福一(あまつなだ ふくいち、1952年5月場所 - 1961年9月場所)
脚注
編集関連項目
編集参考文献
編集- 『戦後新入幕力士物語 第2巻』(著者:佐竹義惇、発行元:ベースボール・マガジン社、p208 - 210、1990年)