大緑勝五郎
大緑 勝五郎(おおみどり かつごろう、1934年10月3日 - 没年不明 )は、高砂部屋に所属した元力士。本名は笊畑 勝成。現在の北海道芦別市出身。178cm、93kg。最高位は西十両筆頭。得意技は左四つ、寄り。
経歴
編集1953年9月場所初土俵、1960年7月場所で十両昇進。1962年7月場所には自己最高位となる十両筆頭まで番付を上げたが、3勝12敗と大きく負け越し幕内昇進はならなかった。この場所は部屋での感情の行き違いがあって自ら髷を切ってしまったために大銀杏を結えず、丁髷で土俵に上がった[1]。17場所連続で十両を務めたが、幕下に陥落した1963年5月場所限りで廃業した。
主な成績
編集- 通算成績:261勝253敗3休 勝率.508
- 十両成績:115勝140敗 勝率.451
- 現役在位:51場所
- 十両在位:17場所
- 各段優勝
- 序二段優勝:1回(1954年5月場所)
場所別成績
編集一月場所 初場所(東京) |
三月場所 春場所(大阪) |
五月場所 夏場所(東京) |
七月場所 名古屋場所(愛知) |
九月場所 秋場所(東京) |
十一月場所 九州場所(福岡) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1953年 (昭和28年) |
x | x | x | x | 新序 2–1 |
x |
1954年 (昭和29年) |
西序二段60枚目 7–1 |
西序二段12枚目 4–4 |
東序二段9枚目 優勝 7–1 |
x | 西三段目54枚目 5–3 |
x |
1955年 (昭和30年) |
西三段目39枚目 6–2 |
西三段目10枚目 5–3 |
西幕下57枚目 6–2 |
x | 西幕下38枚目 4–4 |
x |
1956年 (昭和31年) |
西幕下36枚目 3–5 |
西幕下41枚目 3–5 |
西幕下46枚目 3–5 |
x | 東幕下56枚目 2–6 |
x |
1957年 (昭和32年) |
西幕下65枚目 6–2 |
西幕下46枚目 4–4 |
西幕下45枚目 5–3 |
x | 西幕下34枚目 5–3 |
東幕下26枚目 5–3 |
1958年 (昭和33年) |
西幕下18枚目 3–5 |
西幕下22枚目 1–7 |
西幕下35枚目 2–6 |
西幕下43枚目 6–2 |
東幕下35枚目 5–3 |
西幕下24枚目 6–2 |
1959年 (昭和34年) |
東幕下17枚目 4–4 |
東幕下16枚目 2–6 |
東幕下25枚目 4–4 |
東幕下25枚目 4–4 |
西幕下24枚目 5–3 |
西幕下19枚目 5–3 |
1960年 (昭和35年) |
東幕下15枚目 6–2 |
東幕下4枚目 4–4 |
東幕下4枚目 7–1 |
西十両17枚目 7–8 |
西十両17枚目 8–7 |
東十両17枚目 8–7 |
1961年 (昭和36年) |
西十両14枚目 7–8 |
西十両15枚目 8–7 |
西十両13枚目 7–8 |
東十両14枚目 9–6 |
西十両5枚目 5–10 |
西十両10枚目 8–7 |
1962年 (昭和37年) |
東十両6枚目 5–10 |
西十両10枚目 9–6 |
東十両4枚目 8–7 |
西十両筆頭 3–12 |
東十両9枚目 6–9 |
西十両11枚目 7–8 |
1963年 (昭和38年) |
西十両12枚目 7–8 |
西十両13枚目 3–12 |
東幕下3枚目 引退 0–0–7 |
x | x | x |
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。 優勝 引退 休場 十両 幕下 三賞:敢=敢闘賞、殊=殊勲賞、技=技能賞 その他:★=金星 番付階級:幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口 幕内序列:横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列) |
改名歴
編集- 菱成山 勝成(ひしじょうやま かつしげ)1953年9月場所 - 1958年5月場所
- 大緑 勝五郎(おおみどり かつごろう)1958年7月場所 - 1963年5月場所
参考文献
編集- 大相撲力士名鑑平成13年版、水野尚文、京須利敏、共同通信社、2000年、ISBN 978-4764104709
出典
編集関連項目
編集外部リンク
編集- 大緑 勝五郎 - 相撲レファレンス